"じゅ"がつく2文字の言葉

"じゅ"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉従姉
読みじゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おじやおばの子供

(2)the child of your aunt or uncle

さらに詳しく


言葉獣脂
読みじゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スエットから得られ、石鹸、ろうそく、潤滑剤を作るのに用いられる

(2)動物から得られる脂肪の総称

(3)any fat obtained from animals

(4)any fat obtained from animals; "animal fat is high in saturated fatty acids"

(5)obtained from suet and used in making soap, candles and lubricants

さらに詳しく


言葉従事
読みじゅうじ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の場所で、ある特定の課題に関し、またはある特定の機能において働く

(2)活動を行うか、参加する

(3)関わっていること

(4)be involved in

(5)carry out or participate in an activity

さらに詳しく


言葉銃把
読みじゅうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(銃器の)引き金(trigger)を引くとき手で握る部分。
「グリップ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉獣皮
読みじゅうひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物(特に大型動物)の外観の皮

(2)毛皮に覆われた動物の外側の覆いを作る物質

(3)生きている動物の体を覆うもの

(4)body covering of a living animal

(5)the dressed skin of an animal (especially a large animal)

さらに詳しく


言葉重油
読みじゅうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に炭化水素から成る暗色の油

(2)a dark oil consisting mainly of hydrocarbons

さらに詳しく


言葉樹液
読みじゅえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物の維管束系を通して循環する糖、塩、鉱物の水溶液

(2)a watery solution of sugars, salts, and minerals that circulates through the vascular system of a plant

さらに詳しく


言葉樹海
読みじゅかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い所から海原のように見える、広い範囲にわたって生い茂っている森林。

さらに詳しく


言葉樹冠
読みじゅかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木または他の植物の上部の枝と葉

(2)the upper branches and leaves of a tree or other plant

さらに詳しく


言葉樹幹
読みじゅかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木の主茎

(2)樹幹は材木のために商業的に有効な部分である

(3)通常、樹皮で覆われている

(4)the bole is usually the part that is commercially useful for lumber

(5)the main stem of a tree

さらに詳しく


言葉儒学
読みじゅがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔子(Kongzi)(コウシ)の教えにもとづく中国古来の政治・道徳などの学問。諸子百家の一つ。
「儒教(Rujiao)」,「孔子教(Kongzijiao)(コウシキョウ)」,「名教(Ming-jiao)(メイキョウ)」とも呼ぶ。天下)

さらに詳しく


言葉熟議
読みじゅくぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)話し合う

(2)(何か)について他と話す

(3)(何か)について詳細に議論する

(4)have a discussion

(5)speak with others about (something)

さらに詳しく


言葉熟語
読みじゅくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文中の単語の組み分け

(2)a grouping of words in a sentence

さらに詳しく


言葉熟し
読みじゅくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その人の体の振舞い方の特徴

(2)characteristic way of bearing one's body

(3)characteristic way of bearing one's body; "stood with good posture"

さらに詳しく


言葉熟思
読みじゅくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あることを注意深く考える過程

(2)テーマの議論(会議でのように)

(3)注意深く計画的に手はずを整えること

(4)a discussion of a topic (as in a meeting)

(5)a discussion of a topic (as in a meeting); "consideration of the traffic problem took more than an hour"

さらに詳しく


言葉熟思
読みじゅくし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)主題に関して深く考える

(2)慎重に思い遣る

(3)考慮する

(4)reflect deeply on a subject

(5)reflect deeply on a subject; "I mulled over the events of the afternoon"; "philosophers have speculated on the question of God for thousands of years"; "The scientist must stop to observe and start to excogitate"

さらに詳しく


言葉熟視
読みじゅくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時間をかけて注意深く見ること

(2)a long and thoughtful observation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉熟視
読みじゅくし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)思慮深く考える

(2)思案にふけって観察する

(3)look at thoughtfully

(4)look at thoughtfully; observe deep in thought; "contemplate one's navel"

さらに詳しく


言葉熟す
読みじゅくす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)実が入る

(2)成熟する

(3)発達して、成熟期に達する

(4)develop and reach maturity

(5)develop and reach maturity; undergo maturation; "He matured fast"; "The child grew fast"

さらに詳しく


言葉熟知
読みじゅくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かについての個人の知識または情報

(2)personal knowledge or information about someone or something

さらに詳しく


言葉寿県
読みじゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)西部の六安市(Liu-an Shi)が管轄する区域の北東部にある県。
報恩寺(Bao’ensi)がある。
古称は「寿春(Shouchun)」,「寿陽(Shouyang)」,「寿州(Shouzhou)」。

さらに詳しく


言葉授権
読みじゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式の指令または命令を与える文書

(2)a document giving an official instruction or command

さらに詳しく


言葉授権
読みじゅけん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に権力または権限、を与えるか委託する

(2)give or delegate power or authority to

(3)give or delegate power or authority to; "She authorized her assistant to sign the papers"

さらに詳しく


言葉儒艮
読みじゅごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海牛目(Sirenia)ジュゴン科(Dugongidae)の哺乳類。
体長3メートル弱。
尻尾が扇状になっているマナティ(manatee)と異なり、尻尾が「へ」の字状に二股になっている。
「海馬(カイバ)」とも、沖縄では「サンノイオ(犀魚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉授産
読みじゅさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失業者・貧困者などに仕事を授(サズ)け(与え)、生活を成り立たせること。

さらに詳しく


言葉受信
読みじゅしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フットボールで、パスを受ける行為

(2)(American football) the act of catching a pass in football; "the tight end made a great reception on the 20 yard line"

さらに詳しく


言葉受信
読みじゅしん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)登録する(知覚的な入力)

(2)register (perceptual input)

(3)register (perceptual input); "pick up a signal"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉入水
読みじゅすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中に飛び込んで自殺をはかること・自殺すること。
「にゅうすい(入水)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉受精
読みじゅせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物における精子と卵子または植物における花粉と胚珠の

(2)男または女性の配偶子の物理的統合による創造

(3)creation by the physical union of male and female gametes

(4)creation by the physical union of male and female gametes; of sperm and ova in an animal or pollen and ovule in a plant

さらに詳しく


言葉受禅
読みじゅぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の天皇から譲位を受けて、即位すること。受祚(ジュソ)。

(2)天子の位を譲り受けること。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]