"しゅ"がつく10文字の言葉

"しゅ"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。
121件目から127件目を表示< 前の30件
言葉中国石油化工集団公司
読みちゅうごくせきゆかこうしゅうだんこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国最大の総合化学・エネルギー会社。
略称は「シノペック(Sinopec)」,「中石化」。

さらに詳しく


言葉海西蒙古族藏族自治州
読みかいせいもんごるぞくちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部の自治州。〈管轄2市〉
ゴルムド市(格尓木市)(Geermu Shi)。
徳令哈市(Delingha Shi)。〈管轄3県〉
鳥蘭県(Wulan Xian)。
都蘭県(Dulan Xian)。
天峻県(Tianjun Xian)。

さらに詳しく


言葉過度経済力集中排除法
読みかどけいざいりょくしゅうちゅうはいじょほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦後、日本経済民主化の一環として、巨大企業による経済力の集中を排除し、自由競争の促進を目的に制定された法律。
銀行は除外され、日本製鉄・三菱重工業・王子製紙・大建産業・雪印乳業など18社が指定を受け、11社が企業分割実施。
略称は「集中排除法」

さらに詳しく


言葉九州大学生体解剖事件
読みきゅうしゅうだいがくせいたいかいぼうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期の1945(昭和20)5~6月、九州帝国大学(現:九州大学)医学部でアメリカ軍捕虜になされた生体実験手術。
同年5月、大分県と熊本県の境に墜落したB29の乗員捕虜8人に対し、軍関係者の立会いの下で、代用血液として海水を注入するなどの手術を行い、術後に血液を抜いて死亡させたもの。
戦後、西部軍司令部は広島へ移送後に被爆して死亡としたが、GHQの調査などで発覚。
計28人が起訴され、1948. 3.11(昭和23)横浜で軍事裁判が開始され、 8.27、5人に絞首刑判決、18人に有罪判決。
「九大生体解剖事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉在日朝鮮統一民主戦線
読みざいにちちょうせんとういつみんしゅせんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)の前身。

さらに詳しく


言葉新生児特定集中治療室
読みしんせいじとくていしゅうちゅうちりょうしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)早産または重病の新生児の面倒を見る特別な器材で設計された集中治療室

(2)an intensive care unit designed with special equipment to care for premature or seriously ill newborn

さらに詳しく


121件目から127件目を表示< 前の30件
[戻る]