"しゃ"がつく6文字の言葉

"しゃ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ベルシャザル
読みべるしゃざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バビロニアの将軍でネブカドネザル2世の息子

(2)ダニエルにより解釈された神学者の壁への筆跡により彼の運命について警告を受けた(紀元前6世紀)

(3)according to the Old Testament he was warned of his doom by divine handwriting on the wall that was interpreted by Daniel (6th century BC)

(4)(Old Testament) Babylonian general and son of Nebuchadnezzar II; according to the Old Testament he was warned of his doom by divine handwriting on the wall that was interpreted by Daniel (6th century BC)

さらに詳しく


言葉ペシャワール
読みぺしゃわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)の州都。ペシャワール地区の中心地。
北緯34.01°、東経71.54°の地。
インダス川の支流カブール川の盆地。交通・商業の要地。
西方30キロメートルのカイバル峠(Khyber Pass)を越えてアフガニスタンのカブール(Kabul)に通じる。
「ペシャワル」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44) 29万5,700人。
1981(昭和56) 56万6,000人、167万6,000人(都市域)。
1998(平成10) 98万8,000人。
2002(平成14)109万4,900人。

さらに詳しく


言葉ポテンシャル
読みぽてんしゃる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開発が可能と思われる才能

(2)発生するための遺伝的な能力

(3)the inherent capacity for coming into being

(4)an aptitude that may be developed

さらに詳しく


言葉ミランシャー
読みみらんしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)南西部の北ワジリスタン地区(North Waziristan Agency)北部にある行政中心地。
北緯33.00°、東経70.06°の地。
アフガニスタンとの国境に近い町。〈人口〉
2000(平成12)3,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉むしゃくしゃ
読みむしゃくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短気で癇癪を起こす気持ち

(2)煩わしいいらだちから生じる怒り

(3)いらいらする、あるいはむしゃくしゃする精神的状態

(4)the psychological state of being irritated or annoyed

(5)an irritable petulant feeling

さらに詳しく


言葉もしゃもしゃ
読みもしゃもしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)汚くて無秩序な

(2)dirty and disorderly; "a mussy fussy bedroom"; "a child's messy eating habits"

さらに詳しく


言葉モーリシャス
読みもーりしゃす
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称モーリシャス。正式名称はモーリシャス共和国。英語正式名称はRepublic of Mauritius。英語名称はMauritius。略号はMUS。大陸はアフリカ。言語は英語/フランス語。地域は南アフリカ。首都はポートルイス。

さらに詳しく


言葉ヨークシャー
読みよーくしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド北部にかつてあった大きな州

(2)1974年に3つの小さな州に分割された

(3)a former large county in northern England; in 1974 it was divided into three smaller counties

さらに詳しく


言葉ライシャワー
読みらいしゃわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ駐日大使夫人・女性著作家(1915~1998)。
松方正熊・ミヨ夫妻の次女。
1956(昭和31)ライシャワー(Edwin O.Reischauer)と結婚。

(2)アメリカの駐日大使・東アジアの歴史学者(1910~1990)。 東京生れ。 1956(昭和31)松方ハルと結婚。 1961. 4.~1966(昭和36~昭和41)駐日大使。

さらに詳しく


言葉ラスダシャン
読みらすだしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北部、シーメン山脈(Simen Mountains)にある高峰(火山)。標高4,620メートル。

さらに詳しく


言葉ランカシャー
読みらんかしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織物で知られる

(2)アイルランド海のイングランド北西部の歴史上の地域

(3)noted for textiles

(4)a historical area of northwestern England on the Irish Sea; noted for textiles

さらに詳しく


言葉ルイシャム区
読みるいしゃむく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都大ロンドン(Greater London)中東部、テムズ川(the Thames)南岸の一行政区画。東部をグリニッジ区(Green-wich Borough)、西部をサザーク区(Southwark Borough)に接する。〈人口〉
1991(平成 3)21万5,300人。

さらに詳しく


言葉ロシャンボー
読みろしゃんぼー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの将軍で、アメリカ革命において、特にヨークタウンでフランス軍隊を指揮した(1725年−1807年)

(2)French general who commanded French troops in the American Revolution, notably at Yorktown (1725-1807)

さらに詳しく


言葉アラシャン盟
読みあらしゃんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)西部の行政地区(アイマク)。東部をバヤンノール市(Bayannao’er Shi)に接し、北部をモンゴルに隣接。
阿拉善左旗(Alashan Zuoqi)・阿拉善右旗(Alashan Youqi)・額済納旗(Ejina Qi)(エジン旗)から成る。
行政所在地は阿拉善左旗。〈面積〉
26万7,574平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)18万人。

さらに詳しく


言葉イルクート社
読みいるくーとしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの旅客機製造会社。

さらに詳しく


言葉イシャレート
読みいんしゃれーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)前兆(ゼンチヲウ)。

さらに詳しく


言葉オーシャン郡
読みおーしゃんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey State)南東部の郡。
郡都はトムズリバー(Toms River)。〈人口〉
1980(昭和55)34万3,948人。
1990(平成 2)43万3,203人。
2000(平成12)51万0,916人。
2005(平成17)55万8,341人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉カシャン砂漠
読みかしゃんさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン中北部にある砂漠。
首都テヘランから南東約250キロメートルに位置する。

さらに詳しく


言葉かんしゃく玉
読みかんしゃくだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)わずかな装薬とヒューズの厚紙ケーシングからなる花火

(2)firework consisting of a small explosive charge and fuse in a heavy paper casing

さらに詳しく


言葉がたくり馬車
読みがたくりばしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粗末な乗合馬車。
「がた馬車」,「円太郎」,「円太郎馬車」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コシャリン県
読みこしゃりんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド北西部にあった県。現在のザホドニオ・ポモルスキエ県(Zachodniopomorskie wojewodztwo)東部。
県都はコシャリン。〈面積〉
8,470平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)50万9,700人(推計)。

さらに詳しく


言葉失しゃあがる
読みしっしゃあがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(ミーティング、礼拝、大学)等に出席する

(2)be present at (meetings, church services, university), etc.; "She attends class regularly"; "I rarely attend services at my church"; "did you go to the meeting?"

(3)be present at (meetings, church services, university) , etc.

さらに詳しく


言葉しゃがれ声で
読みしゃがれごえで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かすれたかハスキーな声で

(2)in a hoarse or husky voice; "`Excuse me,' he said hoarsely"

さらに詳しく


言葉謝辞を述べる
読みしゃじをのべる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)義務、感謝、または謝意を表す

(2)express obligation, thanks, or gratitude for; "We must acknowledge the kindness she showed towards us"

さらに詳しく


言葉シャルル五世
読みしゃるるごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス・バロア朝の王(1337~1380)。在位:1364~1380。

さらに詳しく


言葉シャルル5世
読みしゃるるごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス・バロア朝の王(1337~1380)。在位:1364~1380。

さらに詳しく


言葉シャンマル族
読みしゃんまるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクに居住する一部族。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉スポーツ記者
読みすぽーつきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツのことを記事にするジャーナリスト

(2)a journalist who writes about sports

さらに詳しく


言葉ディーゼル車
読みでぃーぜるしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]diesel car)ディーゼル・エンジンを搭載した自動車。
「ディーゼル自動車」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉とび上がり者
読みとびあがりしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気まぐれで風変わりな人

(2)ある性質の(通常、風変わりな)人

(3)a person of a specified kind (usually with many eccentricities); "a real character"; "a strange character"; "a friendly eccentric"; "the capable type"; "a mental case"

(4)a whimsically eccentric person

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]