"しゃ"がつく3文字の言葉

"しゃ"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉シャイ
読みしゃい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自信がないさま

(2)際立った、時にふざけたまたはいらいらする曖昧さを見せる、あるいは、明確なまたは責任を持った発言をするのに気が進まない

(3)lacking self-confidence

(4)lacking self-confidence; "stood in the doorway diffident and abashed"; "problems that call for bold not timid responses"; "a very unsure young man"

(5)showing marked and often playful or irritating evasiveness or reluctance to make a definite or committing statement

さらに詳しく


言葉しゃく
読みしゃく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)苛立ちまたは怒りに刺激された

(2)aroused to impatience or anger

(3)aroused to impatience or anger; "made an irritated gesture"; "feeling nettled from the constant teasing"; "peeved about being left out"; "felt really pissed at her snootiness"; "riled no end by his lies"; "roiled by the delay"

さらに詳しく


言葉しゃく
読みしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煩わしいいらだちから生じる怒り

(2)anger produced by some annoying irritation

さらに詳しく


言葉シャク
読みしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)シャク属(Anthriscus)の一年草
シベリア・日本・朝鮮・中国に自生。
「コシャク」,「コジャク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャケ
読みしゃけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北の海にすむ様々な大型の食用魚と釣用魚の総称

(2)通常は産卵のために海の塩水から淡水に移動する

(3)any of various large food and game fishes of northern waters

(4)any of various large food and game fishes of northern waters; usually migrate from salt to fresh water to spawn

さらに詳しく


言葉シャコ
読みしゃこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋の暗礁に生息して、最大500ポンドの重さがある大きい二枚貝

(2)a large clam inhabiting reefs in the southern Pacific and weighing up to 500 pounds

さらに詳しく


言葉青竜蝦
読みしゃこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Oratosquilla oratoria)シャコ科シャコ属(Ora-tosquilla)の甲殻類。
内湾の泥深い干潟に穴を掘って生息。
産卵期は初夏。
北海道以南から台湾に分布。
食用で、傷みやすく、市場には茹(ユ)でたものが流通。
寿司の種(タネ)になる。
「青竜(セイリュウ,セイリョウ)」とも呼ぶ。

(2)シャコ目(口脚目)(Stomatopoda)シャコ科(Squill-idae)の甲殻類の総称。 エビに似るが扁平(ヘンペイ)。 「青竜(セイリュウ,セイリョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャチ
読みしゃち
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)大きな背びれの捕食性の白黒のハクジラ

(3)寒冷水の海で一般的

さらに詳しく


言葉シャツ
読みしゃつ
品詞名詞
カテゴリ人々、衣類
意味

(1)ぴったりしたプルオーバーのシャツ

(2)体の上半分に着る衣服

さらに詳しく


言葉しゃぶ
読みしゃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)覚醒剤の隠語。

さらに詳しく


言葉シャブ
読みしゃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーを増大させ、食欲を減退させる中枢神経系の刺激剤

(2)発作性睡眠やある種のうつ状態の治療に使用される

(3)a central nervous system stimulant that increases energy and decreases appetite

(4)a central nervous system stimulant that increases energy and decreases appetite; used to treat narcolepsy and some forms of depression

さらに詳しく


言葉シャム
読みしゃむ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)クラ地峡に沿ってマレー半島まで南方に及ぶ、南東アジアの国

(2)a country of southeastern Asia that extends southward along the Isthmus of Kra to the Malay Peninsula

(3)a country of southeastern Asia that extends southward along the Isthmus of Kra to the Malay Peninsula; "Thailand is the official name of the former Siam"

さらに詳しく


言葉シャメ
読みしゃめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)北部のマナン地区(Manang District)の行政所在地。

さらに詳しく


言葉シャモ
読みしゃも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニワトリの一品種。原産はインド・マレー。
性格が激しく闘争を好むので闘鶏に用いる。愛玩・食用にもなる。

(2)大和民族。

さらに詳しく


言葉シャリ
読みしゃり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、チェチェン共和国中南部の町。
首都グロズヌイ(Grozny)の南東約25キロメートル。

さらに詳しく


言葉シャレ
読みしゃれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乙な意見

(2)巧妙さ、話術または不合理さが笑いを引き起こすメッセージ

(3)笑いを誘おうとするユーモラスな逸話または言葉

(4)a humorous anecdote or remark intended to provoke laughter

(5)a humorous anecdote or remark intended to provoke laughter; "he told a very funny joke"; "he knows a million gags"; "thanks for the laugh"; "he laughed unpleasantly at his own jest"; "even a schoolboy's jape is supposed to have some ascertainable point"

さらに詳しく


言葉シャン
読みしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に魅力的、または誘惑的にみえる女性

(2)(少女や若い女性の)優美で上品に魅了する性質

(3)a very attractive or seductive looking woman

(4)the quality of being appealing in a delicate or graceful way (of a girl or young woman)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シャー
読みしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつてのイランの世襲君主の敬称

(2)title for the former hereditary monarch of Iran

さらに詳しく


言葉パシャ
読みぱしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコまたはエジプトの、文民または軍の権威者

(2)a civil or military authority in Turkey or Egypt

さらに詳しく


言葉ラシャ
読みらしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起毛させた厚手の毛織物。

さらに詳しく


言葉アメ車
読みあめしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ製自動車の俗称。

さらに詳しく


言葉イタ車
読みいたしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア製の(高級)乗用車。

さらに詳しく


言葉お医者
読みおいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医師または歯科医師が診察を行う部屋

(2)a room where a doctor or dentist can be consulted

(3)a room where a doctor or dentist can be consulted; "he read the warning in the doctor's surgery"

さらに詳しく


言葉御釈迦
読みおしゃか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地位や名声を失うことになった失敗

(2)failure that results in a loss of position or reputation

さらに詳しく


言葉お洒落
読みおしゃれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に華々しく魅力的に見えるために、特別な服を着る

(2)put on special clothes to appear particularly appealing and attractive

(3)put on special clothes to appear particularly appealing and attractive; "She never dresses up, even when she goes to the opera"; "The young girls were all fancied up for the party"

さらに詳しく


言葉御洒落
読みおしゃれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)きちんとあなたの髪をとかして、ブラッシングしているさま

(2)よい嗜好の、よい嗜好を示す、よい嗜好に順応させる

(3)現在の上流社会の流行り物である、またはそれに合っているさま

(4)華麗で粋な

(5)趣味のよい衣服をして、入念に整えた

さらに詳しく


言葉御洒落
読みおしゃれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慎重である、あるは細心である着衣

(2)careful or finicky grooming

(3)careful or finicky grooming; "the primping alone took more than an hour"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉御洒落
読みおしゃれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に華々しく魅力的に見えるために、特別な服を着る

(2)put on special clothes to appear particularly appealing and attractive

(3)put on special clothes to appear particularly appealing and attractive; "She never dresses up, even when she goes to the opera"; "The young girls were all fancied up for the party"

さらに詳しく


言葉御奉射
読みおびしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関東地方東部の神社で主に年頭に行われていた悪魔をはらい豊作を祈る農村行事。
弓で奉射的(ブシャマト)と呼ばれる大的を射て、当たった矢数でその年の天候や作物の出来具合を占った。
今はほとんど弓を射る行事が脱落し、単に年頭の初寄り合いとなっている。
「おぶしや(御歩射,御奉射)」,「ぶしゃ(歩射,奉射)」,「びしゃまつり(歩射祭,備謝祭)」,「御弓神事(オユミシンジ)」,「御弓の神事」,「蟇目神事(ヒキメシンジ)」,「蟇目の神事」,「奉射の神事」,「御結(ミケツ)」,「弓祈祷(ユミギトウ)」とも呼ぶ。

(2)騎射(ウマユミ)に対して、徒弓(カチユミ)で的を射る行事。

さらに詳しく


言葉御歩射
読みおびしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関東地方東部の神社で主に年頭に行われていた悪魔をはらい豊作を祈る農村行事。
弓で奉射的(ブシャマト)と呼ばれる大的を射て、当たった矢数でその年の天候や作物の出来具合を占った。
今はほとんど弓を射る行事が脱落し、単に年頭の初寄り合いとなっている。
「おぶしや(御歩射,御奉射)」,「ぶしゃ(歩射,奉射)」,「びしゃまつり(歩射祭,備謝祭)」,「御弓神事(オユミシンジ)」,「御弓の神事」,「蟇目神事(ヒキメシンジ)」,「蟇目の神事」,「奉射の神事」,「御結(ミケツ)」,「弓祈祷(ユミギトウ)」とも呼ぶ。

(2)騎射(ウマユミ)に対して、徒弓(カチユミ)で的を射る行事。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]