"こ"がつく言葉

"こ"がつく言葉 "こ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉古希
読みこき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)70歳の呼び方。

さらに詳しく


言葉古稀
読みこき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)70歳の呼び方。

さらに詳しく


言葉呼気
読みこき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺が縮小して肺の中から体外へ吐(ハ)き出す空気。鼻や口から吐く息。
「呼息(コソク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉狐疑
読みこぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ありそうもないと思うか、疑いがある

(2)に対して自信がない、あるいは疑いがある

(3)信頼、または信用しない

(4)信頼できないと見なす

(5)容疑の目で見る

さらに詳しく


言葉こく
読みこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風味のある薬味が口中へ入れられたときの舌の感覚

(2)the taste experience when a savoury condiment is taken into the mouth

さらに詳しく


言葉
読みこく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべての利用可能な原子価結合を満たしておくこと

(2)強い生理的または化学的効果があるさま

(3)特に有機化合物について使用される

(4)白または灰色または黒で薄められていない

(5)(色について)彩色的に純粋である

さらに詳しく


言葉
読みこく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不快なほどに堅い

(2)unpleasantly stern

(3)unpleasantly stern; "wild and harsh country full of hot sand and cactus"; "the nomad life is rough and hazardous"

さらに詳しく


言葉コグ
読みこぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)比喩的に、大きな組織に組み込まれた小さな存在。

(2)歯車(cogwheel)。

(3)歯車の歯。

さらに詳しく


言葉扱ぐ
読みこぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)また、抽象的な意味で使用される

(2)通常何らかの力か努力で、取り外す

(3)also used in an abstract sense

(4)remove, usually with some force or effort

(5)remove, usually with some force or effort; also used in an abstract sense; "pull weeds"; "extract a bad tooth"; "take out a splinter"; "extract information from the telegram"

さらに詳しく


言葉漕ぐ
読みこぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)オールで進む

(2)スカルを用いて推ませる

(3)パドルで推進する

(4)propel with a paddle

(5)propel with a paddle; "paddle your own canoe"

さらに詳しく


言葉コケ
読みこけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉状の茎を持つ無花植物

(2)tiny leafy-stemmed flowerless plants

さらに詳しく


言葉
読みこけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉状の茎を持つ無花植物

(2)tiny leafy-stemmed flowerless plants

さらに詳しく


言葉虚仮
読みこけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分別に欠ける人

(2)愚かに、軽率に行動する特性

(3)知性が通常より劣る人

(4)a person of subnormal intelligence

(5)a person who lacks good judgment

さらに詳しく


言葉ここ
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)この場所

(2)現在の位置

(3)the present location

(4)the present location; this place; "where do we go from here?"

さらに詳しく


言葉ココ
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ココヤシ。

さらに詳しく


言葉個々
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一個の生物

(2)a single organism

さらに詳しく


言葉個々
読みここ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)他を除いて

(2)apart from others

(3)apart from others; "taken individually, the rooms were, in fact, square"; "the fine points are treated singly"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉個個
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一個の生物

(2)a single organism

さらに詳しく


言葉
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)このような状態。

(2)この所。話し手が「ここ」と指せる範囲の場所。

(3)この点。この事。

(4)現在。今。この世。

(5)自分。

さらに詳しく


言葉
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)このような状態。

(2)この所。話し手が「ここ」と指せる範囲の場所。

(3)この点。この事。

(4)現在。今。この世。

(5)自分。

さらに詳しく


言葉
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)このような状態。

(2)この所。話し手が「ここ」と指せる範囲の場所。

(3)この点。この事。

(4)現在。今。この世。

(5)自分。

さらに詳しく


言葉此処
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)このような状態。

(2)この所。話し手が「ここ」と指せる範囲の場所。

(3)この点。この事。

(4)現在。今。この世。

(5)自分。

さらに詳しく


言葉此所
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)このような状態。

(2)この所。話し手が「ここ」と指せる範囲の場所。

(3)この点。この事。

(4)現在。今。この世。

(5)自分。

さらに詳しく


言葉箇々
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一個の生物

(2)a single organism

さらに詳しく


言葉箇箇
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一個の生物

(2)a single organism

さらに詳しく


言葉
読みここ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)このような状態。

(2)この所。話し手が「ここ」と指せる範囲の場所。

(3)この点。この事。

(4)現在。今。この世。

(5)自分。

さらに詳しく


言葉古語
読みこご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古風な表現を用いること

(2)the use of an archaic expression

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉濃さ
読みこさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単位大きさあたりの量

(2)線や印について使われる

(3)the amount per unit size

(4)used of a line or mark

さらに詳しく


言葉古座
読みこざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県串本町にあるJP西日本紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉古紙
読みこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使って不要となった紙。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]