"法"がつく読み方が4文字の言葉

"法"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉書法
読みしょほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文章の書き方・作り方。。

(2)(毛筆・ペンなどによる)文字の書き方。 文字の点画(テンカク)・筆順や運筆・筆法など。

(3)(現代中国で)書道。

さらに詳しく


言葉末法
読みまっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正法・像法・末法の三時思想で、仏の教えが衰退し、人が修行しても悟りを得ることが不可能になる時代。世が乱れる時代。末の世(スエノヨ)。

さらに詳しく


言葉本法
読みほんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の基礎的政治上の原理を決定する法律

(2)law determining the fundamental political principles of a government

さらに詳しく


言葉槍法
読みそうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)槍(ヤリ)の使用法。
基本は受け・払い・突き。
「槍術(ソウジュツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉法る
読みのっとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)則(ノリ)(手本)として行う。規準・規範として従う。

さらに詳しく


言葉法令
読みほうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行為または行動に対する規定された指針

(2)行政当局によって課された規則の集まり

(3)立法府により可決された法律

(4)特定の種類の活動を決定している規則を述べている法的文書

(5)権威のある規則

さらに詳しく


言葉法例
読みほうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行為または行動に対する規定された指針

(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(3)prescribed guide for conduct or action

(4)a principle or condition that customarily governs behavior; "it was his rule to take a walk before breakfast"; "short haircuts were the regulation"

さらに詳しく


言葉法典
読みほうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規則、原理、法のひとそろい(特に書かれたもの)

(2)行政当局によって課された規則の集まり

(3)州または国によって採用された法典

(4)the collection of rules imposed by authority; "civilization presupposes respect for the law"; "the great problem for jurisprudence to allow freedom while enforcing order"

さらに詳しく


言葉法制
読みほうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行政当局によって課された規則の集まり

(2)the collection of rules imposed by authority; "civilization presupposes respect for the law"; "the great problem for jurisprudence to allow freedom while enforcing order"

さらに詳しく


言葉法則
読みほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行為または行動に対する規定された指針

(2)自然における繰り返す事実あるいは出来事について述べる一般化

(3)権威のある規則

(4)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(5)人間が生来持っていて、人間社会の本質であり、拘束力を持つ原則、原則の主体

さらに詳しく


言葉法博
読みのりひろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法学の名誉学位

(2)an honorary law degree

さらに詳しく


言葉法外
読みほうがい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の限界を超えて

(2)特に感情に関して抑圧されていない

(3)分別または穏健さの領域をひどく超えた

(4)beyond normal limits

(5)unrestrained, especially with regard to feelings; "extravagant praise"; "exuberant compliments"; "overweening ambition"; "overweening greed"

さらに詳しく


言葉法外
読みほうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十分な程度や許された限界を越えることによる過度

(2)過度の過剰

(3)immoderation as a consequence of going beyond sufficient or permitted limits

(4)excessive excess

さらに詳しく


言葉法官
読みほうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員

(2)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice

さらに詳しく


言葉法廷
読みほうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法に基づいて裁判が行われている部屋

(2)法廷が存在する場所

(3)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(4)a tribunal that is presided over by a magistrate or by one or more judges who administer justice according to the laws

(5)a room in which a lawcourt sits; "television cameras were admitted in the courtroom"

さらに詳しく


言葉法式
読みほうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(2)a principle or condition that customarily governs behavior; "it was his rule to take a walk before breakfast"; "short haircuts were the regulation"

さらに詳しく


言葉法律
読みほうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行政当局によって課された規則の集まり

(2)立法府により可決された法律

(3)特定の種類の活動を決定している規則を述べている法的文書

(4)州または国によって採用された法典

(5)the collection of rules imposed by authority

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉法悦
読みほうえつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意気揚々とした至福の状態

(2)圧倒的な感情によって我を忘れる状態

(3)a state of elated bliss

(4)a state of being carried away by overwhelming emotion; "listening to sweet music in a perfect rapture"- Charles Dickens

さらに詳しく


言葉法服
読みほうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究者あるいは裁判官によって身につけられるガウン

(2)a gown worn by academics or judges

さらに詳しく


言葉法案
読みほうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律になる前の草稿段階の法令

(2)a statute in draft before it becomes law

(3)a statute in draft before it becomes law; "they held a public hearing on the bill"

さらに詳しく


言葉法灯
読みほうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏前に供える灯火。灯明(トウミョウ)。

(2)一宗を代表するような高僧・徳の優れた高僧。

(3)釈迦の教え・仏法が世間の闇を照らす灯火に譬(タト)えた言葉。 正法(ショウボウ)が絶えることなく相続されて行くことを、燃え続ける灯火に譬えてもいる。 「ほっとう(法灯)」,「のりのともしび(法灯)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉法王
読みほうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマカトリック教会の最高位の聖職者

(2)the head of the Roman Catholic Church

さらに詳しく


言葉法的
読みほうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)法律学の、または、法律学に関する

(2)議会に関するものであるか、議会を構成する議員

(3)relating to a legislature or composed of members of a legislature; "legislative council"

(4)of or relating to jurisprudence; "legal loophole"

さらに詳しく


言葉法的
読みほうてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)法律制定によって

(2)by legislation; "legislatively determined"

さらに詳しく


言葉法眷
読みはっけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同一の師匠についた仲間・兄弟弟子。
「ほうけん(法眷)」,「ほっけん(法眷)とも呼ぶ。

(2)同一の法門で修行する仲間・兄弟弟子。 「ほうけん(法眷)」,「ほっけん(法眷)とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉法眼
読みほうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法眼和尚位の略。法印に次ぐ僧位。

(2)中世、医師・画工・連歌師などに授けられた位。

(3)諸法を観察する心眼。五眼(ゴゲン)の一つ。菩薩が衆生(シュジョウ)を済度する力。 いわば芸術的な眼のことで、ここから、芸術家や医師の位の名称となった。

さらに詳しく


言葉法臘
読みほうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)僧の出家後の修行の年数。
「夏臘(ゲロウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉法談
読みほうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的本質の演説(通常、礼拝中に行われる)

(2)an address of a religious nature (usually delivered during a church service)

さらに詳しく


言葉法輪
読みほうりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏法。

さらに詳しく


言葉法院
読みほういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(2)an assembly (including one or more judges) to conduct judicial business

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]