"教"がつく読み方が4文字の言葉

"教"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉司教
読みしきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖職者または司祭を監督するようにキリスト教の教会において任命された

(2)精神と管理権力を持つキリスト教聖職者の高位の一員

(3)キリストの十二弟子の後継者と見なす教会もある

(4)considered in some churches to be successors of the twelve Apostles of Christ

(5)appointed in Christian churches to oversee priests or ministers

さらに詳しく


言葉布教
読みふきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝道の組織的活動

(2)the organized work of a religious missionary

さらに詳しく


言葉布教
読みふきょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)プロパガンダの影響を受けやすい

(2)宣伝による広がり

(3)subject to propaganda

(4)spread by propaganda

さらに詳しく


言葉指教
読みしきょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(2)技能か知識を分け与える

(3)impart skills or knowledge to; "I taught them French"; "He instructed me in building a boat"

(4)give instructions or directions for some task; "She instructed the students to work on their pronunciation"

さらに詳しく


言葉教化
読みきょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物または動物を育てること

(2)子供時代のよいしつけの成果(特に社会の中での振る舞い方に対する知識)

(3)啓発を高めること

(4)人の心または礼儀を育むための訓練と教育を通じて社会化すること

(5)uplifting enlightenment

さらに詳しく


言葉教化
読みきょうか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)説教する

(2)案内する、強く動機するあるいは駆り立てる

(3)deliver a sermon; "The minister is not preaching this Sunday"

(4)be a guiding or motivating force or drive

さらに詳しく


言葉教区
読みきょうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人の牧師に委託される、教区の地方支部

(2)地元の教会のコミュニティ

(3)the local subdivision of a diocese committed to one pastor

(4)a local church community

さらに詳しく


言葉教唆
読みきょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(騒動や不和を)計画的・意図的に引き起こすこと

(2)駆り立てる言語行為

(3)deliberate and intentional triggering (of trouble or discord)

(4)the verbal act of urging on

さらに詳しく


言葉教唆
読みきょうさ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)駆り立てる

(2)通常、何か悪事を行う際に、補助する、または促す

(3)行う理由

(4)urge on; cause to act; "The other children egged the boy on, but he did not want to throw the stone through the window"

さらに詳しく


言葉教師
読みきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教職の人

(2)物事を教えてくれる抽象概念を擬人化したもの

(3)a personified abstraction that teaches; "books were his teachers"; "experience is a demanding teacher"

(4)a person whose occupation is teaching

さらに詳しく


言葉教徒
読みきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信仰を持つ人

(2)他の人のリーダーシップを受け入れる人

(3)あることを真実であると考える支持者

(4)a person who has religious faith

(5)a person who accepts the leadership of another

さらに詳しく


言葉教旨
読みきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部のグループまたは流派によって権威があると認められている信念(または信念の体系)

(2)証明なしに真であると宣言される宗教の教義

(3)a belief (or system of beliefs) accepted as authoritative by some group or school

(4)a religious doctrine that is proclaimed as true without proof

さらに詳しく


言葉教派
読みきょうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独自の組織と特有の信仰を持つ宗教の信徒たちのグループ

(2)より大きな宗教グループの下位区分

(3)a subdivision of a larger religious group

(4)a group of religious congregations having its own organization and a distinctive faith

さらに詳しく


言葉教父
読みきょうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神父'はいくつかの教会(特にカトリック教会か東方正教会)の聖職者のための呼称である

(2)洗礼で子供の保証人を務めるすべての人

(3)`Father' is a term of address for priests in some churches (especially the Roman Catholic Church or the Orthodox Catholic Church)

(4)any man who serves as a sponsor for a child at baptism

(5)`Father' is a term of address for priests in some churches (especially the Roman Catholic Church or the Orthodox Catholic Church); `Padre' is frequently used in the military

さらに詳しく


言葉教理
読みきょうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証明なしに真であると宣言される宗教の教義

(2)教えられる教理

(3)原則、信仰の体系

(4)any system of principles or beliefs

(5)a doctrine that is taught; "the teachings of religion"; "he believed all the Christian precepts"

さらに詳しく


言葉教示
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)教育または指導の活動

(3)the activities of educating or instructing

(4)activities that impart knowledge or skill

(5)the activities of educating or instructing; activities that impart knowledge or skill; "he received no formal education"; "our instruction was carefully programmed"; "good classroom teaching is seldom rewarded"

さらに詳しく


言葉教示
読みきょうじ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)技能か知識を分け与える

(2)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(3)impart skills or knowledge to; "I taught them French"; "He instructed me in building a boat"

(4)give instructions or directions for some task; "She instructed the students to work on their pronunciation"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉教科
読みきょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識の分野

(2)a branch of knowledge; "in what discipline is his doctorate?"; "teachers should be well trained in their subject"; "anthropology is the study of human beings"

さらに詳しく


言葉教義
読みきょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原則、信仰の体系

(2)正式と認められている、信仰の主張あるいは慣例

(3)教えられる教理

(4)証明なしに真であると宣言される宗教の教義

(5)any system of principles or beliefs

さらに詳しく


言葉教諭
読みきょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)教育または指導の活動

(3)教師の職業

(4)教師の地位

(5)大学レベル以下の学校の先生

さらに詳しく


言葉教諭
読みきょうゆ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)技能か知識を分け与える

(2)impart skills or knowledge to

(3)impart skills or knowledge to; "I taught them French"; "He instructed me in building a boat"

さらに詳しく


言葉異教
読みいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公的または正当な位置の相違のある意見またはシギのどれか

(2)キリスト教、ユダヤ教、イスラム教以外の様々な宗教の総称

(3)any opinions or doctrines at variance with the official or orthodox position

(4)any of various religions other than Christianity or Judaism or Islamism

さらに詳しく


言葉示教
読みしきょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権威をもって命じる

(2)を担当している

(3)技能か知識を分け与える

(4)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(5)give instructions or directions for some task; "She instructed the students to work on their pronunciation"

さらに詳しく


言葉秘教
読みひきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秘密の儀式を重んじる宗教。密儀宗教。

(2)真言密教・密教。

さらに詳しく


言葉教えた
読みおしえた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「教える」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉教える
読みおしえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの保護者としての役目を務める

(2)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(3)いくつかの事実、状態、情勢、事象についての知識を授ける

(4)特定の話題についての情報を提供する

(5)気付かせる

さらに詳しく


言葉教えろ
読みおしえろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「教える」の命令形。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉教え子
読みおしえご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教育機関に登録されている学習者

(2)a learner who is enrolled in an educational institution

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]