"教"がつく読み方が6文字の言葉

"教"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉教場
読みきょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校で授業の行われる部屋

(2)a room in a school where lessons take place

さらに詳しく


言葉教条
読みきょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証明なしに真であると宣言される宗教の教義

(2)a religious doctrine that is proclaimed as true without proof

さらに詳しく


言葉教習
読みきょうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟練した行動につながる活動

(2)activity leading to skilled behavior

さらに詳しく


言葉教職
読みきょうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所持者が公立の学校で教える資格があることを記す証明書

(2)a certificate saying that the holder is qualified to teach in the public schools

さらに詳しく


言葉殉教
読みじゅんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的信仰または原因に人が固執するために課される死

(2)death that is imposed because of the person's adherence of a religious faith or cause

さらに詳しく


言葉禊教
読みみそぎきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。江戸幕末の1840(天保11)、井上正鉄(マサカネ)が独自に唱えた吐菩加美(トオカミ)神道。
明治維新後の1873(明治 6)、門人坂田安治(ヤスハル)らによって教団化され禊教となる。
1894(明治27)明治政府の公認。

さらに詳しく


言葉調教
読みちょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟練した行動につながる活動

(2)activity leading to skilled behavior

さらに詳しく


言葉調教
読みちょうきょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に自制を教えること

(2)指導と演習により(子供たちのもの)素行を発達させる

(3)develop (children's) behavior by instruction and practice; especially to teach self-control; "Parents must discipline their children"; "Is this dog trained?"

さらに詳しく


言葉仏教徒
読みぶっきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブッダの教えに従う人

(2)one who follows the teachings of Buddha

さらに詳しく


言葉円教寺
読みえんきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県姫路市北部の書写(ショシャ)にある天台宗の寺。山号は書写山(ショシャザン)。
本尊は如意輪観音(ニョイリンカンノン)で、西国三十三所の第二十七番札所(フダショ)。
大伽藍(ダイガラン)は書写山の山上にあり、古制を残した特色ある山上伽藍となっている。
平安中期、 966(康保 3)性空(ショウクウ)の創建。
室町時代の大講堂・食堂(ジキドウ)・常行堂(ジョウギョウドウ)・金剛堂(コンゴウドウ)・護法堂(ゴホウドウ)・鐘楼(ショウロウ)などが立ち並ぶ。
講堂安置の釈迦(シャカ)三尊像と摩尼殿(マニデン)(観音堂)安置の四天王像は創建当初のもので重要文化財。
「えんぎょうじ(円教寺)」,「書写寺(しょしゃでら,そさでら)」とも呼ぶ。

(2)京都府京都市右京区花園仁和寺付近にあった寺。四円寺(シエンジ)の一つ。

さらに詳しく


言葉回教徒
読みかいきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教の信者または支持者

(2)a believer in or follower of Islam

さらに詳しく


言葉多神教
読みたしんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数の神への信仰

(2)belief in multiple Gods

さらに詳しく


言葉大司教
読みだいしきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最高位の司教

(2)a bishop of highest rank

さらに詳しく


言葉天理教
読みてんりきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、清代の白蓮教系の秘密宗教結社。教祖は皓生文。
「八卦教」とも呼ぶ。

(2)教派神道十三派の一つ。 中山みきが、1838(天保 9)長男秀司(シュウジ)が病気のとき治病のため招いた山伏(ヤマブシ)の加持台をつとめ神懸かりし、天の将軍・天理王命(テンリオウノミコト)と称し布教。 1867(慶応 3)天理王明神(テンリオウミョウジン)として吉田家の公認を受ける。 明治政府から度重なる投獄・迫害を受けながら教団を拡大。教祖みきの死の翌年1888(明治21)神道本局六等直轄教会となり、合法化となる。 明治中期から天皇崇拝・国家主義が強調され、独立を誓願し日露戦争では露骨な戦争協力を果たし、1908(明治41)明治政府から独立を公認された。

さらに詳しく


言葉孔子教
読みこうしきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儒教・儒学の別称。

さらに詳しく


言葉宣教師
読みせんきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝道のために送られた人−−特に宗教的あるいは慈善伝道のために外国へ送られた人

(2)他の人間をある特殊の主義または計画へ導こうとする人

(3)someone sent on a mission--especially a religious or charitable mission to a foreign country

(4)someone who attempts to convert others to a particular doctrine or program

さらに詳しく


言葉弥勒教
読みみろくきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国仏教の一教派。
弥勒菩薩の降誕が、中国古来の天命を受けた天子の出現を説く讖緯説(シンイセツ)と結び付き、地上に理想世界が実現すると唱える。
隋・唐以降、下層民衆の楽土を求める願いを利用してたびたび宗教的反乱を起こす。
慈照子元(Cizhao Ziyuan)(?~1166)の白蓮教(Bailian Jiao)(ビャクレンキョウ)と南宋末期には混合した。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉御岳教
読みみたけきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。
1873(明治 6)下山応助(オウスケ)、御嶽講(オンダケコウ)社を組織。
1882(明治15)下山応助などが御岳信仰から尊皇・愛国を教義とし、教派として明治政府の公認を得る。
現在は御岳教(オンタケキョウ)。

さらに詳しく


言葉御嶽教
読みみたけきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。
1873(明治 6)下山応助(オウスケ)、御嶽講(オンダケコウ)社を組織。
1882(明治15)下山応助などが御岳信仰から尊皇・愛国を教義とし、教派として明治政府の公認を得る。
現在は御岳教(オンタケキョウ)。

さらに詳しく


言葉扶桑教
読みふそうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。富士講系の宗教教団。
宍野半(シシノ・ナカバ)が浅間神社宮司となり諸講社を結集し、1873(明治 6)富士一山(フジイチザン)講社を組織。さらに富士講の丸山講を吸収し、1875(明治 8)扶桑教を形成。1884(明治17)丸山教は離脱し神道本局に所属。
1882(明治15)明治政府の公認。

さらに詳しく


言葉拝火教
読みはいかきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ゾロアスター教の別称。

(2)火を神の象徴として崇拝する宗教の総称。 ペルシアのゾロアスター教、インドのバラモン教・パルシー教(Parsee)など。 仏教では「事火外道(ジカゲドウ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉教区民
読みおしえくみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教区の一員

(2)a member of a parish

さらに詳しく


言葉教唆犯
読みきょうさはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人に力を貸したり、励ましたり、煽ったりする人

(2)one who helps or encourages or incites another

さらに詳しく


言葉教科書
読みきょうかしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校または大学で使うために準備された本

(2)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(3)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together); "I am reading a good book on economics"

(4)a book prepared for use in schools or colleges; "his economics textbook is in its tenth edition"; "the professor wrote the text that he assigned students to buy"

さらに詳しく


言葉教育家
読みきょういくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い人を教育する人

(2)someone who educates young people

さらに詳しく


言葉教誨師
読みきょうかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刑務所内のチャップレン

(2)a chaplain in a prison

さらに詳しく


言葉教護院
読みきょうごいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若者や初犯者の教練と訓練が行われる拘留施設

(2)correctional institution for the detention and discipline and training of young or first offenders

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日教組
読みにっきょうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本教職員組合の略称。

さらに詳しく


言葉景教徒
読みけいきょうと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ネストリウスまたはネストリウス派の教義に関して

(2)relating to Nestorius or Nestorianism

さらに詳しく


言葉景教徒
読みけいきょうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネストリウスの追随者

(2)a follower of Nestorius

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]