教える
読み | おしえる |
---|---|
ローマ字 | oshieru |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)inform (somebody) of something; "I advised him that the rent was due"
(2)何かを(誰か)に知らせる
(3)impart knowledge of some fact, state or affairs, or event to; "I informed him of his rights"
(4)いくつかの事実、状態、情勢、事象についての知識を授ける
(5)impart skills or knowledge to; "I taught them French"; "He instructed me in building a boat"
(6)技能か知識を分け与える
(7)create by training and teaching; "The old master is training world-class violinists"; "we develop the leaders for the future"
(8)訓練と教育により創りだす
(9)supply with information on a specific topic; "He filled me in on the latest developments"
(10)特定の話題についての情報を提供する
(11)make aware of; "Have the students been apprised of the tuition hike?"
(12)気付かせる
(13)accustom gradually to some action or attitude; "The child is taught to obey her parents"
(14)徐々に動作か態度を慣らす
(15)be a tutor to someone; give individual instruction; "She tutored me in Spanish"
(16)誰かの指導教員になる
(17)個人教授をする
(18)act as a guardian to someone
(19)誰かの保護者としての役目を務める
(20)give insider information or advise to; "He tipped off the police about the terrorist plot"
(21)インサイダー情報を与える、または忠告する
(22)give an education to; "We must educate our youngsters better"
(23)教育を与える
(24)give instructions or directions for some task; "She instructed the students to work on their pronunciation"
(25)ある職務のために指示あるいは方向を与える
「教える」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"教える"の難しさ
字の分かりやすさ | 7 | |
---|---|---|
教えるの言葉というコトバは非常に簡単な常用漢字を使っています。最も難しい漢字でも「教」で、小学校1年生で習う漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 5 | |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 5 | |
教えるの読み方毎に難易度を判定しています。 教えるは"おしえる"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"教える"の同音異義語
"教える"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象