"国"がつく読み方が9文字の言葉

"国"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三国干渉
読みさんごくかんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1895. 4.23(明治28)ロシア・ドイツ・フランスの3ヶ国が日本に対して、日清戦争で清国から獲得した遼東半島(Liao-dong Bandao)(リョウトウハントウ)の返還を要求した事件。
戦力を使い果たしていた日本はこの干渉に屈服し、5月半島の権利を放棄した。

さらに詳しく


言葉中国勝山
読みちゅうごくかつやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県真庭市にあるJP西日本姫新線の駅名。

さらに詳しく


言葉中国放送
読みちゅうごくほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県地方の民間テレビ・ラジオ放送局。
本社は広島県広島市。
略称は「RCC」、コールサインは「JOER」。

さらに詳しく


言葉中国民航
読みちゅうごくみんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中華民間航空総局の略称。

さらに詳しく


言葉中国銀行
読みちゅうごくぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の五大国有商業銀行の一行。正称は中国銀行股(「人」偏+「分」)有限公司。
本店はペキン(北京)。

(2)岡山県を地盤とする地方銀行。 本店は岡山県岡山市北区。 略称は「中銀」。

さらに詳しく


言葉中国鋼鉄
読みちゅうごくこうてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾最大の鉄鋼メーカー。

さらに詳しく


言葉十六大国
読みじゅうろくだいこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原始仏教聖典に現れる、釈迦(シャカ)在世時代の諸国(都市国家)。国)
コーサラ(Kosala)(拘薩羅)。
バツァ(Vatsa)(跋沙)。
アバンティ(Avanti)(阿般提)。
ブリジ(Vriji)(跋耆)。
ガンダーラ(Gandhara)(健駄邏)。
アシュマカ(Ashmaka)(阿濕波)。
カンボージャ(Kamboja)(甘蒲闍)。
クル(Kuru)(倶盧)。
パンチャーラ(Panchala)(般遮羅)。
シューラセーナ(Surasena)(蘇羅色那)。
チェーティ(Cheti)(車底)。
カーシ(Kasi)(迦尸)。
マツヤ(Matsya)(婆蹉)。
アンガ(Anga)(鴦伽)。

さらに詳しく


言葉回国巡礼
読みかいこくじゅんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖地への旅行

(2)a journey to a sacred place

さらに詳しく


言葉国共内戦
読みこっきょうないせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国共合作をしていた中国国民党と中国共産党との利害の対立から、第二次世界大戦後に展開された両党による武力衝突。〈三大戦役〉
遼瀋(遼沈)戦役:1948. 9.12~1948.11. 2。
淮海戦役:1948.11. 6~1949. 1.10。
平津戦役:1948.11.29~1949. 1.31。

さらに詳しく


言葉国共合作
読みこっきょうがっさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国国民党と中国共産党との協力政策。また、その体制。〈第一次国共合作〉
1924. 1.~1927. 7(大正13~昭和 2)。〈第二次国共合作〉
1937. 9.~1946. 7.(昭和12~昭和21)。

さらに詳しく


言葉国民投票
読みこくみんとうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家的重要性をもった問題について国民の意思を決定する、有権者による投票

(2)a vote by the electorate determining public opinion on a question of national importance

さらに詳しく


言葉国立劇場
読みこくりつげきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国立劇場法により東京都千代田区に開設された劇場。

さらに詳しく


言葉国防総省
読みこくぼうそうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の陸海空の3軍を統轄する中央官庁。最高軍事機関。
長官(Defense Secretary)には文官を当てる。
バージニア州アーリントン市にある。
略称は「DOD(DoD)」。また、建物の形が五角形であるところから「ペンタゴン(Pentagon)」と俗称される。〈国防長官〉
コーエン。
ラムズフェルド(Donald H.Rumsfeld)。

さらに詳しく


言葉国際情勢
読みこくさいじょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家間の情勢

(2)affairs between nations; "you can't really keep up with world affairs by watching television"

さらに詳しく


言葉国際興業
読みこくさいこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タクシー・バス(路線・観光)を運行する運輸会社。
本社は東京。
国際興業グループ約50社で運輸事業・ホテル観光事業・不動産事業などを展開。
グループ:富士屋ホテル・帝国ホテル。

さらに詳しく


言葉島国根性
読みしまぐにこんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孤立するか、分離される国

(2)the state of being isolated or detached; "the insulation of England was preserved by the English Channel"

さらに詳しく


言葉帝国劇場
読みていこくげきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区丸の内3丁目にある劇場。
わが国最初の本格的洋式劇場として、大倉喜八郎(大倉財閥)が1911(明治44)渋沢栄一らの帝国劇場に出資して設立。
初期には専属の役者・女優・歌手を擁し、オペラも上演。
略称は「帝劇」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉庚戌国変
読みこうじゅつこくへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1910(明治43)の日韓併合にたいする韓国での名称。

さらに詳しく


言葉廻国巡礼
読みかいこくじゅんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖地への旅行

(2)a journey to a sacred place

さらに詳しく


言葉敵国条項
読みてきこくじょうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際連合憲章の第53条と第107条。
第二次世界大戦の枢軸国であった日本・ドイツ・ルーマニア・ブルガリア・ハンガリー・フィンランドの7ヶ国が、国際連合憲章に違反して侵略などの軍事行動を起こした際に、連合国であったアメリカなどが安全保障理事会の許可なくそれらの諸国に対し軍事制裁を課す事が出来るとした差別条項。

さらに詳しく


言葉東国東郡
読みひがしくにさきぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 大分県東国東郡

さらに詳しく


言葉欽察汗国
読みきぷちゃくはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1243~1502)。
ジンギス汗の長子ジュチ(Juchi)(朮赤)の子孫の王朝で、ジュチの第二子バトゥ(Batu)(抜都)がキルギス草原に南ロシアのキプチャク草原(Dasht-i Qipchaq)一帯を加えて建国。
ボルガ川(Reka Volga)河畔のサライ(Sarai)(薩来)に都し、領土は東はカザフ草原から西はクリミア地方に及んだ。
その国内にはバトゥの長兄オルダ(Orda)の建てた白帳汗国、弟シバン(Sheibani)の建てた青帳汗国(Qingzhang Hanguo)があった。
14世紀前半に最盛期を迎えたが、1396(応永 3)ティムール(Timur)の攻撃を受けて衰え、15世紀には領内に小国が分立し、さらに1480(文明12)モスクワ大公イワン三世(Ivan III)が叛き独立、クリミア汗に滅ぼされた。
「きんちょうかんこく(金帳汗国)」とも呼ぶ。白帳ハン国)

さらに詳しく


言葉白帳汗国
読みはくちょうはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプチャク汗国を構成した諸王国の一つ。
バトゥ(Batu)(抜都)の長兄オルダ(Orda)の領土。
ウラル川以西、アラル海北方からイルティシ川([露]Reka Irtysh)方面を領有。
14世紀末から白帳汗国の王がキプチャク汗位についた。
16世紀初めに滅亡。
「はくちょうかんこく(白帳汗国)」,「アク・オルダ(Ak-Orda)」とも呼ぶ。汗国),どみとりーどんすこい(ドミトリー・ドンスコイ)

さらに詳しく


言葉米国上院
読みべいこくじょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国議会の上院

(2)the upper house of the United States Congress

さらに詳しく


言葉西国巡礼
読みさいごくじゅんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖地への旅行

(2)a journey to a sacred place

さらに詳しく


言葉金帳汗国
読みきぷちゃくはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1243~1502)。
ジンギス汗の長子ジュチ(Juchi)(朮赤)の子孫の王朝で、ジュチの第二子バトゥ(Batu)(抜都)がキルギス草原に南ロシアのキプチャク草原(Dasht-i Qipchaq)一帯を加えて建国。
ボルガ川(Reka Volga)河畔のサライ(Sarai)(薩来)に都し、領土は東はカザフ草原から西はクリミア地方に及んだ。
その国内にはバトゥの長兄オルダ(Orda)の建てた白帳汗国、弟シバン(Sheibani)の建てた青帳汗国(Qingzhang Hanguo)があった。
14世紀前半に最盛期を迎えたが、1396(応永 3)ティムール(Timur)の攻撃を受けて衰え、15世紀には領内に小国が分立し、さらに1480(文明12)モスクワ大公イワン三世(Ivan III)が叛き独立、クリミア汗に滅ぼされた。
「きんちょうかんこく(金帳汗国)」とも呼ぶ。白帳ハン国)

さらに詳しく


言葉青帳汗国
読みせいちょうはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプチャク汗国を構成した諸王国の一つ。
バトゥ(Batu)(抜都)の弟シバン(Sheibani)の領土。
ウラル川以東を領有。
「せいちょうかんこく(青帳汗国)」とも呼ぶ。汗国),はくちょうはんこく(白帳汗国,白帳ハン国)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉五胡十六国
読みごこじゅうろっこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で、西晋(Xi Jin)末期から北魏の華北統一まで( 304~ 439)、華北に興亡した小国の総称。
文化史上からは六朝時代に含まれる。

さらに詳しく


言葉全体主義国
読みぜんたいしゅぎこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状態に個人を従属して、強圧手段から厳密に生活全般を制御する政府

(2)a government that subordinates the individual to the state and strictly controls all aspects of life by coercive measures

さらに詳しく


言葉十国登り口
読みじっこくのぼりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県函南町にある$伊豆箱根鉄道十国鋼索線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]