"ど"がつく読み方が10文字の言葉

"ど"がつく読み方が10文字の言葉 "ど"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シェットランドウール
読みしぇっとらんどうーる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)シェットランド諸島(スコットランド北)に生息する羊からとれるウール。厳しい冬の寒さや湿度の高い天候、それに海草を副食に採るなどの飼育環境によって、柔らかい毛質をもつのが特徴。

(2)Shetland wool

さらに詳しく


言葉シェトランド諸島
読みしぇとらんどしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド北海岸沖の北大西洋にある約100の島からなる列島

(2)an archipelago of about 100 islands in the North Atlantic off the north coast of Scotland

さらに詳しく


言葉シェナンドー渓谷
読みしぇなんどーけいこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南北戦争の戦場跡が多くある場所

(2)ヴァージニア州北部、アレゲーニー山脈とブルーリッジ山脈との間にある大きな谷

(3)a large valley between the Allegheny Mountains and the Blue Ridge Mountains in northern Virginia; site of numerous battles during the American Civil War

さらに詳しく


言葉市営御堂筋線
読みしえいみどうすじせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪市交通局が運行する、市営地下鉄の一路線。24.5キロメートル。〈停車駅〉
江坂(エサカ)駅・東三国(ヒガシミクニ)駅・新大阪(シンオオサカ)駅・西中島南方(ニシナカジマミナミガタ)駅・中津(ナカツ)駅・梅田(ウメダ)駅・淀屋橋(ヨドヤバシ)駅・本町(ホンマチ)駅・心斎橋(シンサイバシ)駅・なんば駅・大国町(ダイコクチョウ)駅・動物園前(ドウブツエンマエ)駅・天王寺(テンノウジ)駅・昭和町(ショウワチョウ)駅・西田辺(ニシタナベ)駅・長居(ナガイ)駅・あびこ駅・北花田(キタハナダ)駅・新金岡(シンカナオカ)駅・なかもず駅。

さらに詳しく


言葉シグムンド・フロイト
読みしぐむんど・ふろいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの神経科医で、作品が精神分析を始めた(1856年−1939年)

(2)Austrian neurologist who originated psychoanalysis (1856-1939)

さらに詳しく


言葉湿球温度計
読みしっきゅうおんどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濡れたモスリンに覆われた球がついた温度計

(2)湿気を測るために、乾湿計で使われる

(3)used in a psychrometer to measure humidity

(4)a thermometer with a bulb that is covered with moist muslin; used in a psychrometer to measure humidity

さらに詳しく


言葉シトー修道会
読みしとーしゅうどうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カトリックのベネディクト会(Benedictine Order)改革派の一派。
「シトー会」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャイレンドラ朝
読みしゃいれんどらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8世紀中ころ~13世紀ころ、インドネシア南部のジャワ島(Pulau Jawa)中央部に栄えた仏教王朝。
ボロブドールなどの石造寺院を建立。
9世紀中ころ、シュリービジャヤ王国(Srivijaya Kingdom)の王女と婚姻して王統を継いでからから、支配の中心がスマトラ島(Pulau Sumatra)に移る。
1025(万寿 2)南インドのチョーラ朝(Chola Dynasty)の急襲をうけて弱体化。
中国唐代の史書では「訶陵(Heling)(カリョウ)」。こく(シュリービジャヤ王国)

さらに詳しく


言葉社会的運動
読みしゃかいてきうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある考えを推し進める、またはある目的に向かっていこうとする一連の活動

(2)a series of actions advancing a principle or tending toward a particular end

(3)a series of actions advancing a principle or tending toward a particular end; "he supported populist campaigns"; "they worked in the cause of world peace"; "the team was ready for a drive toward the pennant"; "the movement to end slavery"; "contributed to the war effort"

さらに詳しく


言葉社会福祉制度
読みしゃかいふくしせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)生活困窮者や身体障害者、児童、高齢者など援助育成を必要とする人に対し、安定した社会生活を営むのに必要なサービスを提供する制度のことです。

さらに詳しく


言葉社会保険制度
読みしゃかいほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気、けが、身体の障害、死亡、老齢、失業などが起きた時に、加入者やその家族に対して保険給付を行い、生活を保障する制度です。「社会保険」と「労災保険」に分かれます。「社会保険」には医療保険(社会健康保険、国民健康保険、介護保険)と年金保険(厚生年金保険、国民年金)があり、「労災保険」には労働者災害補償保険と雇用保険があります。

さらに詳しく


言葉修道院長
読みしゅうどういんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男子修道院の長

(2)the superior of an abbey of monks

さらに詳しく


言葉週労働時間
読みしゅうろうどうじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1週間の労働時間数または労働日数

(2)hours or days of work in a calendar week; "they worked a 40-hour week"

さらに詳しく


言葉週労働日数
読みしゅうろうどうびすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1週間の労働時間数または労働日数

(2)hours or days of work in a calendar week; "they worked a 40-hour week"

さらに詳しく


言葉首都高速道路
読みしゅとこうそくどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有料道路。
略称は「首都高」。

さらに詳しく


言葉商業活動
読みしょうぎょうかつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商業事業の一部として企てられる活動

(2)activity undertaken as part of a commercial enterprise

さらに詳しく


言葉清浄道論
読みしょうじょうどうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5世紀のブッダゴーサ(仏音<ブットン>)が著した三蔵のほぼ全部に詳細で膨大な注釈書。
現在も上座部(ジョウザブ)教理の標準とされる。

さらに詳しく


言葉衝動強迫
読みしょうどうきょうはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何もされないほうがいいだろう、あるいは言わないほうがいいだろうという何かをしようとする、言おうとする本能

(2)an urge to do or say something that might be better left undone or unsaid; "he felt a compulsion to babble on about the accident"

さらに詳しく


言葉消防自動車
読みしょうぼうじどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)消防士と器材を火事の現場へ運ぶいろいろな大きなトラックの総称

(2)any of various large trucks that carry firemen and equipment to the site of a fire

さらに詳しく


言葉小4ビハインド
読みしょうよんびはいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学4年生で算数の基礎力が身に付かず、その後の授業についていけなくなること。

さらに詳しく


言葉書道博物館
読みしょどうはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区根岸にある、日本や中国の書道に関する古美術品と考古出土品などを展示する博物館。
洋画家中村不折(フセツ)の収集品を旧宅の一部で開館したもの。

さらに詳しく


言葉シルバーマーク制度
読みしるばーまーくせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)シルバーマーク振興会が行う認定制度で、高齢者用のサービスや商品に福祉適合性の観点から品質基準を定め、その基準を満たすものにシルバーマークを表示する制度。

さらに詳しく


言葉神人同形説
読みしんじんどうけいせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教上の擬人観(ギジンカン)の一種。
崇拝や信仰の対象である神に、人類と同じまたは似た形姿・性質を投影して、擬人化する考え方。
「人型神観(ジンケイシンカン)」,「アンスロポモーフィズム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉JR五位堂
読みじぇいあーるごいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県香芝市にあるJP西日本和歌山線の駅名。

さらに詳しく


言葉ジェネティックコード
読みじぇねてぃっくこーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝情報・遺伝暗号。

さらに詳しく


言葉ジェネリック・ブランド
読みじぇねりっくぶらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商標登録されていない商品。
商品開発することなく、下請けなどの商品を大量仕入れして安価に販売するもの。
日本では和製英語で「ノーブランド(no brand)」と呼ばれている。

さらに詳しく


言葉ジオデシック・ドーム
読みじおでしっく・どーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多角形を連結することから造られる軽量ドーム

(2)R.バックミンスター・フラーによって発明された

(3)invented by R. Buckminster Fuller

(4)a lightweight dome constructed of interlocking polygons; invented by R. Buckminster Fuller

さらに詳しく


言葉自動車産業
読みじどうしゃさんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に考えられた自動車製造業者

(2)the manufacturers of automobiles considered collectively

さらに詳しく


言葉自動車整備工
読みじどうしゃせいびこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車の修理や整備を仕事とする人

(2)someone whose occupation is repairing and maintaining automobiles

さらに詳しく


言葉自動引下器
読みじどうひきさげうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獲物を取り戻すために訓練される強力な防水塗装の毛のある犬

(2)a dog with heavy water-resistant coat that can be trained to retrieve game

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]