"ど"がつく8文字の言葉

"ど"がつく8文字の言葉 "ど"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉メヌ・ド・ビラン
読みめぬどびらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの哲学者(1766.11.29~1824. 7.20)。
観念学から出発し、後期は神秘主義的な傾向に走る。

さらに詳しく


言葉イブン・アドハム
読みいぶんあどはむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教の神秘主義者( 730ころ~ 790ころ)。
バルフ(Balkh)(アフガニスタン北部)の王子として生れる。

さらに詳しく


言葉イブン・ルシュド
読みいぶんるしゅど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラムの神学者・哲学者・医者(1126~1198)。スペインのコルドバ生れ。
ラテン語名は「アベロエス(Averroes)」,「アヴェロエス」。

さらに詳しく


言葉インドア・ゲーム
読みいんどあげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋内競技。ーツ)

(2)室内遊戯。

さらに詳しく


言葉エル・サルバドル
読みえるさるばどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アメリカ、太平洋岸の共和国。正称はエルサルバドル共和国([西]Republica de El Salvador/[英]Republic of El Sal-vador)。
首都はサンサルバドル(San Salvador)。
主要言語はスペイン語で、住民の約90%はメスティーソ。中央アメリカ7ヶ国中で面積最小、人口密度最大の国。
通貨はコロン。
主産物はコーヒー・綿花など。
国歌は『賛(タタ)えん、われらが国(Himno Nacional de El Salvador)』。
国花はコーヒーの花。〈面積〉
2万1,041平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)353万人。
1976(昭和51)412万人。
1984(昭和59)539万人。
1988(昭和63)510万人。
1995(平成 7)576万8,000人。
1997(平成 9)591万人。

さらに詳しく


言葉キドニー・ビーン
読みきどにーびーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)インゲンマメ(隠元豆)。

さらに詳しく


言葉グラウンド・ゼロ
読みぐらうんどぜろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(原爆の)爆心地。
「グランド・ゼロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グランド・ビタラ
読みぐらんどびたら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ社製のエスクード(ESCUDO)の海外ブランド名。

さらに詳しく


言葉シェアードHUB
読みしぇあーどはぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数のパソコン・ワークステーションなどのノード(端末)をネットワークに接続する中継装置(HUB)の一種。
ケーブルで接続されただけのHUBで、あるノードから送信されたデータは全てのノードに送信される。
データ量の少ないネットワーク向けで、大量のデータのやり取りには不向き。

さらに詳しく


言葉スポッテッドガー
読みすぽてっどがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガー目(レピソステウス目)(Lepisosteiformes)ガー科(レピソステウス科)(Lepisosteidae)ガー属(レピソステウス属)(Lepisosteus)の淡水魚。北アメリカ原産。
体は細長くて側扁し、吻(フン)は突出してクチバシ(嘴)状。

さらに詳しく


言葉スライド・ルール
読みすらいどるーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計算尺の英語名。

さらに詳しく


言葉ゼンド・アベスタ
読みぜんどあべすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゾロアスター教の聖典(経典)。
「アベスタ」,「アヴェスタ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソードフィッシュ
読みそーどふぃしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)メカジキ(眼梶木)。

さらに詳しく


言葉チョン・ドファン
読みちょんどふぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の大統領(1931~)。在任:1980~1988。
1980. 8.27(昭和55)統一主体国民会議により大統領に選出され、 9. 1就任。
1983.11.(昭和58)レーガン大統領、訪韓。

さらに詳しく


言葉デッド・ドロップ
読みでっどどろっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スパイや密売人などが)互いに会わずに秘密の物品を受け渡すこと。また、その受け渡し場所。
公衆トイレの貯水槽などがよく使われる。物を置いたときはトイレ前の草を結んだり小石を置いたりなどで情報を伝え、受け取ると草をほどいたり小石を除いたりする。

さらに詳しく


言葉デヒドロゲナーゼ
読みでひどろなーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化還元酵素の一種。
生体内で呼吸・発酵などの脱水素反応を触媒する酵素の総称。
「脱水素酵素」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トリガー・ガード
読みとりがーがーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃の「安全鉄(アンゼンテツ)」。引き金を丸く蔽(オオ)い、誤って引き金を引くことを防止するもの。
「用心鉄(ヨウジンテツ)」,「用心金(ガネ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドクトル・ジバゴ
読みどくとるじばご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1965(昭和40)製作のアメリカ・イタリア合作映画。
監督:デビッド・リーン(David Lean)。

さらに詳しく


言葉ドストエフスキー
読みどすとえすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの小説家(1821.11.11~1881. 1.28)。
作品は『罪と罰』・『白痴』・『カラマーゾフの兄弟』・『悪霊』・『貧しき人々』・『地下室の手記』など。フの兄弟)

さらに詳しく


言葉ドナルド・クック
読みどなるどくっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のミサイル駆逐艦(DDG75)。

さらに詳しく


言葉ドナルド・ダック
読みどなるどだっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ディズニー・アニメーションのキャラクター。
セーラー服を着たアヒルで、ミッキー・マウス(Mickey Mouse)の友人。

さらに詳しく


言葉ドムス・アウレア
読みどむすあうれあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ皇帝ネロ(Nero)が建設した大宮殿。
AD.  64、ローマ大火で廃墟に建設。

さらに詳しく


言葉ドルトン・プラン
読みどるとんぷらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1920(大正 9)アメリカの女性教育者パーカースト(Helen Parkhurst)(1887~1959)がマサチューセッツ州ドルトン市のハイスクールで試みた新しい教育方法。
基本教科ごとに実験室を設け、生徒は自分の興味と能力に応じて自分で学習目標を定めて個別学習を進めてゆくもの。教師は個人指導を重んじ、助言・相談の役をつとめ、生徒の能力によって進級させる。
「ダルトン・プラン」,「ドルトン・ラボラトリ・プラン(Dal-ton laboratory plan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドロップ・アウト
読みどろっぷあうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)学校を中途退学すること。

(2)ある特定の社会・集団・体制からはみだすこと。また、その人。 「落伍者(ラクゴシャ)」,「落(オ)ち零(コボ)れ」とも呼ぶ。

(3)ラグビーで、攻撃側から防御したボールを自陣の22メートルライン内からドロップキックを行なって競技を再開すること。

(4)磁気テープなどからの読み取りで、チリなどによって情報が抜け落ちたり、誤信号が伝わること。

(5)長期治療の患者が通院から遠のいてしまうこと。

さらに詳しく


言葉ドン・ペリニョン
読みどんぺりにょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーベレール修道院(the Hautvillers’ monastery)の僧侶(monk)(1638~1715)。
シャンパン(champagne)を創出。

さらに詳しく


言葉ドン・ペリニヨン
読みどんぺりによん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャンパン(champagne)の一銘柄。
和略は「ドンペリ」。

さらに詳しく


言葉ヌード・ダンサー
読みぬーどだんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌード姿でセクシーな踊りを見せる女性。
手にダチョウなどの羽毛の大きな団扇(fun)を持ち、股間(コカン)にはバダフライ([英]G-string)と呼ぶ小さな布を着けている。ーダンス)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ノマド・ワーカー
読みのまどわーかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事務所(office)を離れ、自宅・喫茶店(cafe)など場所に縛られず、携帯電話・ファクシミリ・パソコン・スマホなどで仕事をする人。

さらに詳しく


言葉ハウンド・ドッグ
読みはうんどどっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空対地誘導ミサイル(ASM)の一つ。

(2)女性の尻ばかり追いかける男。

(3)猟犬。

さらに詳しく


言葉ハザード・ランプ
読みはざーどらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車の緊急警告灯。
車体の前後・左右4ヶ所の非常用のランプが同時点滅するもの。
高速道路で故障して停車した時などに使用するほか、運転中のドライバー同士で渋滞や検問などの合図にも使用されている。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]