"ど"がつく読み方が3文字の言葉

"ど"がつく読み方が3文字の言葉 "ど"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アサド
読みあさど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリアの政治家・軍人(1930~2000.06.10)。バッシャール・アル・アサドの父。
イスラム教少数派のアラウィ派(Alawi sect)出身。
国防相から、1970.11.(昭和45)首相兼国防相、1971(昭和46)大統領。

(2)シリアの大統領(1965. 9.11~)。在任:2000. 7.17~。ハフェズ・アル・アサドの次男、バシル(Basil al-Assad)(1959~1994)少佐の弟。 イスラム教少数派のアラウィ派(Alawi sect)出身。 眼科医としてロンドンに留学。 1994(平成 6)兄バシルの交通事故死で帰国。 父の死後、2000. 6.11(平成12)大佐から中将に昇進。同年 7.17、大統領就任。同年末、スンニ派(Sunni Muslim)のアスマ・アハラス(Asma al-Akhras)と結婚。

さらに詳しく


言葉アザド
読みあざど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自由。

さらに詳しく


言葉アジド
読みあじど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アジド基N3に関するものであるか、含むさま

(2)relating to or containing the azido group N3

さらに詳しく


言葉あてど
読みあてど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意図している、または計画した行動を導く、予期された結果

(2)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions

(3)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions; "his intent was to provide a new translation"; "good intentions are not enough"; "it was created with the conscious aim of answering immediate needs"; "he made no secret of his designs"

さらに詳しく


言葉アドる
読みあどる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)アドレナリンを分泌すること。

さらに詳しく


言葉アドワ
読みあどわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北部、ティグライ州(Tigray Kilil)北部の町。
北緯14.19°、東経38.88°の地。〈人口〉
1984(昭和59)1万3,823人。
1994(平成 6)2万4,519人。

さらに詳しく


言葉雨戸
読みあまど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪天候時または冬に使用する、防護用の特別な外扉

(2)an extra outer door for protection against severe weather or winter

さらに詳しく


言葉アミド
読みあみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)―CONH2基を含む有機化合物

(2)any organic compound containing the group -CONH2

さらに詳しく


言葉網戸
読みあみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)換気できるように、また、開いた扉から建物に虫を入らせないために使用される

(2)金属またはプラスチックの網を取り付けた枠から成る扉

(3)a door that consists of a frame holding metallic or plastic netting

(4)a door that consists of a frame holding metallic or plastic netting; used to allow ventilation and to keep insects from entering a building through the open door; "he heard the screen slam as she left"

さらに詳しく


言葉安堵
読みあんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)快適もしくはほっとした状態(特に苦痛が除かれて楽になった後の)

(2)荷の重いことが除かれるか軽減した時に起こる感情

(3)the condition of being comfortable or relieved (especially after being relieved of distress)

(4)the condition of being comfortable or relieved (especially after being relieved of distress); "he enjoyed his relief from responsibility"; "getting it off his conscience gave him some ease"

(5)the feeling that comes when something burdensome is removed or reduced

さらに詳しく


言葉医道
読みいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医学校で訓練する卒業生によって習得されて、病気と負傷を予防するか、軽減するか、または治療するのにささげられる学問的職業

(2)the learned profession that is mastered by graduate training in a medical school and that is devoted to preventing or alleviating or curing diseases and injuries

(3)the learned profession that is mastered by graduate training in a medical school and that is devoted to preventing or alleviating or curing diseases and injuries; "he studied medicine at Harvard"

さらに詳しく


言葉異動
読みいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なる物

(2)通例、快い相違

(3)a difference that is usually pleasant

(4)a difference that is usually pleasant; "he goes to France for variety"; "it is a refreshing change to meet a woman mechanic"

(5)a thing that is different

さらに詳しく


言葉異同
読みいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきり認められる相違

(2)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違

(3)a difference between conflicting facts or claims or opinions

(4)a difference between conflicting facts or claims or opinions; "a growing divergence of opinion"

(5)a distinguishing difference

さらに詳しく


言葉移動
読みいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの状況で学習した技能を、類似した違う状況に適用すること

(2)あるものやある立場から別のものや立場に変わる行為

(3)ある場所から他の場所へ動く行為

(4)ある場所から他の場所へ行く行為

(5)ある場所から別の場所へ位置を変える行為

さらに詳しく


言葉移動
読みいどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所から他の場所へ動かす

(2)ビジネス、法律、教育または軍事目的のために適地または位置を移行させる

(3)場所または方向を変える

(4)定期的または季節的に動く

(5)新しい位置または場所に動かす、あるいは移動させる、具体的および抽象的な意味でも

さらに詳しく


言葉イド語
読みいどご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際語の一つ。
1907(明治40)ボーフロン(Louis de Beaufront)・クーテュラ(Louis Couturat)らが万国共通語エスペラントを改良して考案。しゅ(ベーシック・イングリッシュ)

さらに詳しく


言葉挑む
読みいどむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)他のものと自分自身とを比較する

(2)何かのために競う

(3)努力する、または試みる

(4)挑戦を表明する

(5)競技に参加する

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イミド
読みいみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2価基-CONHCO-を含む有機化合物類の総称

(2)any of a class of organic compounds that contain the divalent radical -CONHCO-

さらに詳しく


言葉インド
読みいんど
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)1947年に英国から独立を達成した

(2)世界の2番目に人口が多い国

(3)南アジアのアジアの亜大陸の共和国

(4)a republic in the Asian subcontinent in southern Asia

(5)a republic in the Asian subcontinent in southern Asia; second most populous country in the world; achieved independence from the United Kingdom in 1947

さらに詳しく


言葉印度
読みいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア南部の連邦共和国。
首都はニューデリー(New Delhi)。
独立記念日は8月15日。
人口の約13%はイスラム教徒。
正称(国内的国名)は「バーラト(Bharat)」と呼ぶ。〈面積〉
316万6,944平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52) 6億2,502万人。
1984(昭和59) 7億4,674万人。
1988(昭和63) 7億9,700万人。
1991(平成 3) 8億4,638万7,900人。
2001(平成13)10億2,701万5,300人。
2004(平成16)10億8,805万6,200人。〈歴代大統領〉任期5年。象徴的地位で、実権は首相。
初代:プラサド(Rajendra Prasad)(1884~1963):1950. 1.26(臨時大統領)、1952~1962. 5.13。
第2代:ラダクリシュナン(Sir Sarvepalli Radhakrishnan)(1888~1975):1967. 5.13~1962. 5.13。
第10代:シャルマ(Shankar Dayal Sharma)(1918~1999):1992. 7.25~1997. 7.25。
第11代:コチェリル・ラーマン・ナラヤナン(Kocheril Raman Narayanan)(1921~):1997. 7.25~2002. 7.25。
第12代:アブドル・カラム(Abdul Kalam)(1931.10.15~):2002. 7.25~2007. 7.25。
第13代:プラティバ・パティル(Pratibha Patil)(女性):2007. 7.25~。〈歴代首相〉
ネール(Jawaharlal Nehru)(1889~1964):1947. 8.15~1964. 5.27。
インデラ・ガンジー(Indira Gandhi)(1917~1984):1966. 1.19~1977. 3.24。
モラルジ・デザイ(Morarji Desai)(1896. 2.29~1995. 4.10):1977. 3.24~1979. 7.28。
インデラ・ガンジー(再任):1980. 1.14~1984.10.31。
アタル・ビハリ・バジパイ(Atal Behari Vajpayee)(1926~):1996. 5.16~1996. 6. 1(13日間)。
インデル・グジュラル(Inder Kumar Gujral):1997. 4.21~1998. 3.19。
バジパイ(再任):1999.10.13~。
マンモハン・シン(Manmohan Singh):2004. 5.22~。

さらに詳しく


言葉ウッド
読みうっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元は木製のヘッドで作られた

(2)木の皮の下にある、固い繊維質の木化した物質

(3)米国の映画女優(1938年−1981年)

(4)米国の画家で、中西部の生活に基づいた作品で知られる(1892年−1942年)

(5)英国の作家で、殺人、窃盗と偽造についての小説を書いた(1814年−1887年)

さらに詳しく


言葉鵜殿
読みうどの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県紀宝町にあるJP東海紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ウブド
読みうぶど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、バリ州(Propinsi Bali)中南東部のギアニャール県(Kabupaten Gianyar)西部にある町。
南緯8.52°、東経115.26°の地。
伝統文化の中心地として知られる観光地。〈人口〉
1990(平成 2)2万3,284人。

さらに詳しく


言葉ウルド
読みうるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運命の女神ノルネン(Nornen)の一神。
過去をつかさどる。

さらに詳しく


言葉エイド
読みえいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)価値のある人または運動を支持する金

(2)money to support a worthy person or cause

さらに詳しく


言葉エドナ
読みえどな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)南東部のジャクソン郡(Jackson County)の郡都。

(2)陸軍九九式偵察襲撃機を引込脚に改造した試作機キ71の連合国側のコード名。

さらに詳しく


言葉エドフ
読みえどふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト南東部、ナイル川中流域のアスワン県(Muhafazat Aswan)北部の都市。
北緯24.97°、東経32.87°の地。
ナイル川の西岸。
ホルス神殿(Temple of Horus)がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉江戸府
読みえどふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868(慶応 4. 5.12)設置。1868(慶応 4. 7.17)東京府と改称。

さらに詳しく


言葉絵どる
読みえどる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)塗料を塗る

(2)塗装する

(3)色を加える

(4)add color to

(5)add color to; "The child colored the drawings"; "Fall colored the trees"; "colorize black and white film"

さらに詳しく


言葉絵取る
読みえどる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)塗料を塗る

(2)塗装する

(3)色を加える

(4)add color to

(5)add color to; "The child colored the drawings"; "Fall colored the trees"; "colorize black and white film"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]