"ど"がつく読み方が4文字の言葉

"ど"がつく読み方が4文字の言葉 "ど"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉合い宿
読みあいやど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宿屋の同じ部屋に泊り合せること。また、その人。
「相部屋(アイベヤ)」とも呼ぶ。

(2)同じ宿屋に泊(トマ)り合せること。また、その人。

さらに詳しく


言葉相宿
読みあいやど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宿屋の同じ部屋に泊り合せること。また、その人。
「相部屋(アイベヤ)」とも呼ぶ。

(2)同じ宿屋に泊(トマ)り合せること。また、その人。

さらに詳しく


言葉赤堂
読みあかどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都広隆寺の講堂の俗称。

さらに詳しく


言葉赤胴
読みあかどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)剣道防具で、胴台が漆などで赤く塗られた胴。

さらに詳しく


言葉あきんど
読みあきんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)販売するための商品の在庫を購入し、維持する人

(2)someone who purchases and maintains an inventory of goods to be sold

さらに詳しく


言葉商人
読みあきんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金と商品やサービスを交易する人

(2)小売り業に従事している実業家

(3)彼自身の口座のために売買する

(4)証券取引所における金融取引に対する大政党

(5)販売するための商品の在庫を購入し、維持する人

さらに詳しく


言葉あくどい
読みあくどい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一目を引く趣味悪さの

(2)主義または習慣上、倫理的に悪い

(3)売春婦のように、または、それに関して

(4)見せかけに基づく

(5)見掛けによらず楽しい

さらに詳しく


言葉アコード
読みあこーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交感的な適合性

(2)アコード(Accord)とは調和、協定、一致と言った意味を持つ。香水用語としては、「香りの調和」をさす言葉。複数香料を調香した際のバランス具合などを意味する。

(3)sympathetic compatibility

さらに詳しく


言葉朝読
読みあさどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝、読書をすること。

さらに詳しく


言葉アシッド
読みあしっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸味を持っていて、リトマスを赤くし、塩を形成するために塩基と反応することができる水溶性化合物の総称

(2)any of various water-soluble compounds having a sour taste and capable of turning litmus red and reacting with a base to form a salt

さらに詳しく


言葉足止め
読みあしどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自由を制限すること

(2)the act of restraining of a person's liberty by confining them

さらに詳しく


言葉足留め
読みあしどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自由を制限すること

(2)the act of restraining of a person's liberty by confining them

さらに詳しく


言葉足どり
読みあしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down

(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉足取
読みあしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down

(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉足取り
読みあしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人の歩き方

(2)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(3)a person's manner of walking

さらに詳しく


言葉アスワド
読みあすわど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性名。

さらに詳しく


言葉アテンド
読みあてんど
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)のために働くか、使用人である

(2)work for or be a servant to

(3)work for or be a servant to; "May I serve you?"; "She attends the old lady in the wheelchair"; "Can you wait on our table, please?"; "Is a salesperson assisting you?"; "The minister served the King for many years"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉安曇川
読みあどがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県高島市にあるJP西日本湖西線の駅名。

さらに詳しく


言葉アドニア
読みあどにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美少年アドニス(Adonis)と女神アフロディテ(Aphrodite)を讃(タタ)えるアドニス祭。

さらに詳しく


言葉アドニス
読みあどにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)美少年。

(2)キンポウゲ目(Ranunculales)キンポウゲ科(Ranuncu-laceae)フクジュソウ属(Adonis)の属名。

(3)女神アフロディテ(Aphrodite)に愛された美少年。本来は農業神・穀物神で、死と復活の神。 狩りをしていてイノシシ(猪)に突き殺され、その血から真っ赤なアネモネ(anemone)が咲いたという。 「アドーニス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アドマン
読みあどまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広告業を生業とする人

(2)someone whose business is advertising

さらに詳しく


言葉アドラー
読みあどらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのハーモニカ奏者(1914~)。

(2)オーストリア・マルクス主義の代表的理論家・社会学者(1873~1937)。 「アードラー」とも呼ぶ。

(3)オーストリアの精神医学者(1870~1937)。ウィーン生れ。 初めフロイトに学んだが、性を重視するその学説に反対して、自我を中心とする「個人心理学」を主張。神経症の原因を劣等感とその代償作用による優越欲求によって、心理作用の解釈を試みる。 著書は1914(大正 3)『Ueber den nervoesen Charakter』・1919(大正 8)『Praxis und Theorie der Individualpsycholo-gie』など。 「アードラー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アドリブ
読みあどりぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先の準備なしで自発的に述べられた意見

(2)remark made spontaneously without prior preparation

(3)remark made spontaneously without prior preparation; "his ad-libs got him in trouble with the politicians"

さらに詳しく


言葉アドレス
読みあどれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある情報が格納されている場所を同定するコード

(2)それによってそこの場所が記述されている慣習的な形式の家または企業の正面玄関にある標識

(3)個人や組織が所在し、連絡をとれる場所

(4)(computer science) the code that identifies where a piece of information is stored

(5)a sign in front of a house or business carrying the conventional form by which its location is described

さらに詳しく


言葉アドービ
読みあどーび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日干しれんが

(2)高温乾燥気候で使用される

(3)sun-dried brick

(4)sun-dried brick; used in hot dry climates

さらに詳しく


言葉
読みあなどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い嫌悪からくる尊敬の欠如

(2)故意の無礼な行為(通常怒りや非難の表現として)

(3)a deliberate discourteous act (usually as an expression of anger or disapproval)

(4)lack of respect accompanied by a feeling of intense dislike

(5)lack of respect accompanied by a feeling of intense dislike; "he was held in contempt"; "the despite in which outsiders were held is legendary"

さらに詳しく


言葉侮り
読みあなどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または物に対するあらわな軽蔑

(2)強い嫌悪からくる尊敬の欠如

(3)故意の無礼な行為(通常怒りや非難の表現として)

(4)a deliberate discourteous act (usually as an expression of anger or disapproval)

(5)lack of respect accompanied by a feeling of intense dislike

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アナドル
読みあなどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アナトリア(小アジア)のトルコ語名。

さらに詳しく


言葉侮る
読みあなどる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽蔑で見下ろす

(2)look down on with disdain

(3)look down on with disdain; "He despises the people he has to work for"; "The professor scorns the students who don't catch on immediately"

さらに詳しく


言葉アナンド
読みあなんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、グジャラート州(Gujarat State)中央部のアナンド県北東部にある県都。
「アーナンド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]