"ど"がつく読み方が10文字の言葉

"ど"がつく読み方が10文字の言葉 "ど"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉頚動脈小体
読みけいどうみゃくこてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液の酸素内容を監視し、呼吸制御に役立つ

(2)頸動脈の分岐の近くに位置する化学受容器

(3)a chemoreceptor located near the bifurcations of the carotid arteries; monitors oxygen content of the blood and helps control respiration

さらに詳しく


言葉頸動脈小体
読みけいどうみゃくこてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頸動脈の分岐の近くに位置する化学受容器

(2)血液の酸素内容を監視し、呼吸制御に役立つ

(3)a chemoreceptor located near the bifurcations of the carotid arteries; monitors oxygen content of the blood and helps control respiration

さらに詳しく


言葉結腸動脈
読みけっちょうどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結腸に血液を供給する動脈

(2)arteries that supply blood to the colon

さらに詳しく


言葉ゲートウェイドラッグ
読みげーとうぇいどらっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)習慣性がない習慣性の薬、しかし、その使用は、他の習慣性薬物の使用につながるかもしれない

(2)a habit-forming drug that is not addictive but its use may lead to the use of other addictive drugs; "one college athlete recently called beer a gateway drug for young people"

さらに詳しく


言葉抗アドレナリン性
読みこうあどれなりんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)体内でアドレナリン作用性効果を妨害するか、減らすことに関して

(2)relating to blocking or reducing adrenergic effects in the body

さらに詳しく


言葉鉱山労働者
読みこうざんろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山で働く労働者

(2)laborer who works in a mine

さらに詳しく


言葉鉱質コルチコイド
読みこうしつこるちこいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナトリウムおよびカリウムの新陳代謝に影響を与える副腎皮質のステロイドの1つであるホルモン

(2)hormone that is one of the steroids of the adrenal cortex that influences the metabolism of sodium and potassium

さらに詳しく


言葉高精細度テレビ
読みこうせいさいどてれび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その絵がより詳細に表示されるように、1フレームあたりの線が通常数より多いテレビジョンシステム

(2)a television system that has more than the usual number of lines per frame so its pictures show more detail

さらに詳しく


言葉行動にかりたてる
読みこうどうにかりたてる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動への駆り立てるさま

(2)impelling to action

(3)impelling to action; "it may well be that ethical language has primarily a motivative function"- Arthur Pap; "motive pleas"; "motivating arguments"

さらに詳しく


言葉誇張した言動
読みこちょうしたげんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)これみよがしの、虚栄心の強い、度を超えた、または芝居がかった行為

(2)ostentatious or vainglorious or extravagant or melodramatic conduct; "heroics are for those epic films they make in Hollywood"

さらに詳しく


言葉国会議事堂前
読みこっかいぎじどうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にある東京メトロ丸ノ内線の駅名。東京メトロ千代田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉コッツウォルド羊
読みこっつうぇるどひつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのコッツウォルズ(Cotswolds)地方で飼育されている毛の長いヒツジ(羊)の品種。
単に「コッツウォルド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉駒門駐屯地
読みこまかどちゅうとんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県御殿場市(ゴテンバシ)駒門にある、陸上自衛隊の駐屯地。

さらに詳しく


言葉コルスデュシュド県
読みこるすでゅしゅどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海北西部のフランス領コルシカ島南部にある県。
県都はアジャッショ(Ajaccio)。〈面積〉
4,014平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉これ見よがしの態度
読みこれみよがしのたいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手な振る舞い

(2)a showy gesture; "she entered with a great flourish"

さらに詳しく


言葉コロラドスプリングス
読みころらどすぷりんぐす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中央部のエルパソ郡(El Paso County)中西部にある郡都。避暑地。
北緯38.86°、西経104.76°の地。〈人口〉
1990(平成 2)28万3,100人。
2000(平成12)36万0,900人。
2003(平成15)39万0,500人。

さらに詳しく


言葉コロラドスプリングズ
読みころらどすぷりんぐず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人気のある観光地で米国航空士官学校の所在地

(2)ロッキー山脈東端の、コロラド東部中央の都市

(3)popular tourist center and site of the United States Air Force Academy

(4)a city in east central Colorado on the eastern edge of the Rocky Mountains

(5)a city in east central Colorado on the eastern edge of the Rocky Mountains; popular tourist center and site of the United States Air Force Academy

さらに詳しく


言葉ゴドウィン・オースチン
読みごどうぃんおーすちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラコルム山脈にある世界第2の高峰。

さらに詳しく


言葉ゴードザリー塩原
読みごーどざりーえんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン南部、ヘルマンド川(Helmand River)南方やレギスタン砂漠(Registan Desert)南方の低地。
「ゴードザリー低地(Depression)」とも呼ぶ。く(マールゴウ砂漠)

さらに詳しく


言葉サウンディングボード
読みさうんでぃんぐぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かへの反応が受容性のしるしとして機能する人

(2)a person whose reactions to something serve as an indication of its acceptability; "I would use newspapermen as a sounding board for such policies"

さらに詳しく


言葉先取り的精神
読みさきどりてきせいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大胆で新しい冒険的事業を開始する準備のできていること

(2)readiness to embark on bold new ventures

さらに詳しく


言葉定周期動作
読みさだめしゅうきどうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指定された数の周期的に定められた実行サイクルにおいて完遂される演算

(2)an operation that is completed in a specified number of regularly timed execution cycles

さらに詳しく


言葉三十八度線
読みさんじゅうはちどせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部を横断している北緯38度線。または線上にある休戦ライン・非武装地帯。
江原道東海岸からソウル(京城)の北方40キロメートルの地点を通り西海岸に抜ける、延長約250キロメートルに及ぶ。(MDL),えぬえるえる(NLL),じぇーえすえー(JSA),じゅうななどせん(十七度線,17度線),にじゅうななどせん(二十七度線,27度線)

さらに詳しく


言葉38度線
読みさんじゅうはちどせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部を横断している北緯38度線。または線上にある休戦ライン・非武装地帯。
江原道東海岸からソウル(京城)の北方40キロメートルの地点を通り西海岸に抜ける、延長約250キロメートルに及ぶ。(MDL),えぬえるえる(NLL),じぇーえすえー(JSA),じゅうななどせん(十七度線,17度線),にじゅうななどせん(二十七度線,27度線)

さらに詳しく


言葉サンドパフォーマンス
読みさんどぱふぉーまんす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)サンドパフォーマンス(sand art performance)は砂を素材として表現を行なうアートの1種。サンドアートパフォーマンスとも言う。ガラスに砂を撒きそこに光を当て、その光と影によって砂絵を描いたり、さらに砂絵を次々と変化させて物語を構成する。

さらに詳しく


言葉サンドペインティング
読みさんどぺいんてぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰色の背景に色とりどりの砂で作られている

(2)アメリカ原住民(特にナバホ族)によって作られた絵

(3)made of fine colored sands on a neutral background

(4)a painting done by Amerindians (especially Navaho); made of fine colored sands on a neutral background

さらに詳しく


言葉三胚葉動物
読みさんはいようどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発生期に胚に中胚葉(mesoderm)を持つ動物。

さらに詳しく


言葉3胚葉動物
読みさんはいようどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発生期に胚に中胚葉(mesoderm)を持つ動物。

さらに詳しく


言葉シウダードビクトリア
読みしうだーどびくとりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中東部の都市

(2)a city in east central Mexico

さらに詳しく


言葉シウダードレアル県
読みしうだーどれあるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン中部、カスティリャラマンチャ自治州(Comunidad Autonoma de Castilla-La Mancha)南西部の県。北部をトレド県(Provincia de Toledo)に接する。
県都はシウダードレアル。
「シウダーレアル県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万9,813平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)47万5,435人(3月1日現在)。
2001(平成13)47万8,957人(11月1日現在)。
2003(平成15)48万7,670人(1月1日推計)。

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]