"じ"がつく読み方が2文字の言葉

"じ"がつく読み方が2文字の言葉 "じ"がつく読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉時価
読みじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証券または商品の現行市場価格のステートメント

(2)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(3)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

(4)a statement of the current market price of a security or commodity

さらに詳しく


言葉磁化
読みじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質を(一時的もしくは永遠に)磁気を帯びたものにする過程

(2)the process that makes a substance magnetic (temporarily or permanently)

さらに詳しく


言葉磁化
読みじか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)磁性をつける

(2)磁石によるかのように強く惹かれる

(3)make magnetic

(4)attract strongly, as if with a magnet; "She magnetized the audience with her tricks"

さらに詳しく


言葉自家
読みじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユニークな人として見なされた人

(2)a person considered as a unique individual; "one's own self"

さらに詳しく


言葉自我
読みじが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意識的された精神

(2)あなた自身のアイデンティティの意識

(3)your consciousness of your own identity

(4)the conscious mind

(5)(psychoanalysis) the conscious mind

さらに詳しく


言葉自画
読みじが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自身で描いた自画像

(2)a portrait of yourself created by yourself

さらに詳しく


言葉時季
読みじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある分野で特別の行事または活動が行われる1年の1時期

(2)a period of the year marked by special events or activities in some field; "he celebrated his 10th season with the ballet company"; "she always looked forward to the avocado season"

さらに詳しく


言葉時期
読みじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふさわしい瞬間

(2)ある分野で特別の行事または活動が行われる1年の1時期

(3)時間の量

(4)無限の期間(通常、特定の属性または、活動に特徴付けられる)

(5)岩の体系ができた地質学的時間の単位

さらに詳しく


言葉時機
読みじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふさわしい瞬間

(2)状況の好ましい組み合わせによる可能性

(3)何かを行う好機

(4)an opportunity to do something; "there was never an occasion for her to demonstrate her skill"

さらに詳しく


言葉磁器
読みじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高品質の磁器で、もともとは中国だけで作られた

(2)多かれ少なかれ半透明の陶器でできている陶磁器

(3)high quality porcelain originally made only in China

(4)ceramic ware made of a more or less translucent ceramic

さらに詳しく


言葉児戯
読みじぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まったルールよりも想像力に導かれるような子供の遊び

(2)activity by children that is guided more by imagination than by fixed rules; "Freud believed in the utility of play to a small child"

さらに詳しく


言葉時宜
読みじぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状況の好ましい組み合わせによる可能性

(2)a possibility due to a favorable combination of circumstances; "the holiday gave us the opportunity to visit Washington"; "now is your chance"

さらに詳しく


言葉辞儀
読みじぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)善意(特に会議での)の承認または表現力

(2)an acknowledgment or expression of good will (especially on meeting)

(3)(usually plural) an acknowledgment or expression of good will (especially on meeting)

さらに詳しく


言葉辞儀
読みじぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)尊敬または挨拶のジェスチャーで、頭または上体を曲げる

(2)ひざか身体を曲げるか、頭を下げる

(3)bend the head or the upper part of the body in a gesture of respect or greeting; "He bowed before the King"

(4)bend one's knee or body, or lower one's head; "He bowed before the King"; "She bowed her head in shame"

さらに詳しく


言葉辞宜
読みじぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)尊敬または挨拶のジェスチャーで、頭または上体を曲げる

(2)ひざか身体を曲げるか、頭を下げる

(3)bend the head or the upper part of the body in a gesture of respect or greeting; "He bowed before the King"

(4)bend one's knee or body, or lower one's head; "He bowed before the King"; "She bowed her head in shame"

さらに詳しく


言葉
読みじく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)車が回転するシャフト

(2)物体や形状を通る、ある条件を満たす直線

(3)植物の器官や枝が揃っているような部分の主な茎または中心部分

(4)何かが回転する中心部分

(5)どうしても欠かせない人や物の小グループ

さらに詳しく


言葉ジグ
読みじぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジグを踊るための4分の3拍子の音楽

(2)キックと跳躍を含む様々な古い粗野なダンスのどれか

(3)music in three-four time for dancing a jig

(4)any of various old rustic dances involving kicking and leaping

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉冶具
読みじぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)工作機械に加工物を取り付ける用具一般。

(2)工作械機に工具や工作物を取り付ける際、正確な加工位置に導くための補助工具。

さらに詳しく


言葉治具
読みじぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工作械機に工具や工作物を取り付ける際、正確な加工位置に導くための補助工具。

(2)(転じて)工作機械に加工物を取り付ける用具一般。

さらに詳しく


言葉事故
読みじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に損害か負傷をもたらすもの

(2)不運な出来事

(3)不運な災難

(4)はっきりした原因もなく突然または偶然起こること

(5)anything that happens suddenly or by chance without an apparent cause; "winning the lottery was a happy accident"; "the pregnancy was a stroke of bad luck"; "it was due to an accident or fortuity"

さらに詳しく


言葉自己
読みじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユニークな人として見なされた人

(2)あなた自身のアイデンティティの意識

(3)your consciousness of your own identity

(4)a person considered as a unique individual; "one's own self"

さらに詳しく


言葉耳語
読みじご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声帯の振動なしで穏やかに話すこと

(2)speaking softly without vibration of the vocal cords

さらに詳しく


言葉慈氏
読みじし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弥勒菩薩の別称。

さらに詳しく


言葉示指
読みじし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親指の隣の指

(2)the finger next to the thumb

さらに詳しく


言葉時事
読みじじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時事通信社の略称。

さらに詳しく


言葉辞す
読みじす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身分を放棄するか、または引退する

(2)自発的に(仕事、役職、位置)を去る

(3)去るか、去りゆく

(4)不本意であることを示す

(5)leave (a job, post, or position) voluntarily

さらに詳しく


言葉JIS
読みじす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本工業規格の略称。
日本の工業標準化法に基づく工業規格。NSI)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジタ
読みじた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女らしさの理想と考えられている

(2)ヒンズー教の神ラーマの妻

(3)wife of the Hindu god Rama; regarded as an ideal of womanhood

さらに詳しく


言葉自治
読みじち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分達による政治単位での統治

(2)個人の自立

(3)恣意的な権力からの自由:政治的独立

(4)personal independence

(5)immunity from arbitrary exercise of authority: political independence

さらに詳しく


言葉
読みじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の小さく果肉のある食用の果物の総称

(2)種子植物の成熟した生殖体

(3)一般に大きくて堅い外皮の種子

(4)真実であることが証明できる概念

(5)デザートとして、または、ジャムやゼリーや保存食を作るのに使用される

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]