最初から2文字目に"な"がくる形容詞

最初から2文字目に"な"がくる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉花やか
読みはなやか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目もくらむほど美しい

(2)dazzlingly beautiful

(3)dazzlingly beautiful; "a gorgeous Victorian gown"

さらに詳しく


言葉華やか
読みはなやか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目もくらむほど美しい

(2)栄光を持つ、栄光にふさわしい、または、栄光を与える

(3)すばらしい美と輝きがあるさま

(4)having or deserving or conferring glory; "a long and glorious career"; "our glorious literature"

(5)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

さらに詳しく


言葉離れた
読みはなれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)関連性、関係または緊密性においてかけ離れた

(2)far apart in relevance or relationship or kinship

(3)far apart in relevance or relationship or kinship ; "a distant cousin"; "a remote relative"; "a distant likeness"; "considerations entirely removed (or remote) from politics"

さらに詳しく


言葉南の
読みみなみの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に風について使用される

(2)南から

(3)from the south; used especially of wind; "a hot southerly wind"; "southern breezes"; "the winds are southerly"

さらに詳しく


言葉むなしい
読みむなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非生産的な成功

(2)結果も効果も生じないさま

(3)unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"

(4)producing no result or effect; "a futile effort"; "the therapy was ineffectual"; "an otiose undertaking"; "an unavailing attempt"

さらに詳しく


言葉空しい
読みむなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非生産的な成功

(2)重要性または重点を欠いた

(3)結果も効果も生じないさま

(4)生命を奪われる

(5)もう、生きていない

さらに詳しく


言葉虚しい
読みむなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)もう、生きていない

(2)非生産的な成功

(3)重要性または重点を欠いた

(4)結果も効果も生じないさま

(5)生命を奪われる

さらに詳しく


言葉無生の
読みむなまの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無生物を表示する名詞のクラスに属するさま

(2)belonging to the class of nouns denoting nonliving things; "the word `car' is inanimate"

さらに詳しく


言葉田舎ふう
読みいなかふう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地方、またはそこの人々の特性

(2)characteristic of the provinces or their people; "deeply provincial and conformist"; "in that well-educated company I felt uncomfortably provincial"; "narrow provincial attitudes"

さらに詳しく


言葉田舎風
読みいなかふう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地方、またはそこの人々の特性

(2)characteristic of the provinces or their people; "deeply provincial and conformist"; "in that well-educated company I felt uncomfortably provincial"; "narrow provincial attitudes"

さらに詳しく


言葉同じ様
読みおなじさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じものまたは類似した特徴を持つ

(2)同じものまたは同じ特徴のいくつかを持つ

(3)似ているか類似的な

(4)一致または類似を特徴とする

(5)having the same or similar characteristics; "all politicians are alike"; "they looked utterly alike"; "friends are generally alike in background and taste"

さらに詳しく


言葉同じよう
読みおなじよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(単語について)密接に関係づけられた意味を表す

(2)同じものまたは類似した特徴を持つ

(3)同じ種類の

(4)同じものまたは同じ特徴のいくつかを持つ

(5)似ているか類似的な

さらに詳しく


言葉きな臭い
読みきなくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


言葉小生意気
読みこなまいき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不相応にずうずうしい、または大胆な

(2)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"

さらに詳しく


言葉南寄り
読みみなみより
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)南に位置している、あるいは指向している

(2)situated in or oriented toward the south; "a southern exposure"; "took a southerly course"

さらに詳しく


言葉田舎臭い
読みいなかくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地方、またはそこの人々の特性

(2)characteristic of the provinces or their people; "deeply provincial and conformist"; "in that well-educated company I felt uncomfortably provincial"; "narrow provincial attitudes"

さらに詳しく


言葉エナメル質
読みえなめるしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)金剛石の硬度から成る、または、金剛石の硬度を持つ

(2)ダイヤモンドの硬度を持っている

(3)consisting of or having the hardness of adamant

(4)having the hardness of a diamond

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉血なまぐさい
読みちなまぐさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)流血を伴う

(3)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

(4)accompanied by bloodshed; "this bitter and sanguinary war"

さらに詳しく


言葉血生臭い
読みちなまぐさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

さらに詳しく


言葉血腥い
読みちなまぐさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

さらに詳しく


言葉鼻甲介
読みはなこうすけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鼻腔で渦巻き形の鼻甲骨の、または、鼻腔で渦巻き形の鼻甲骨に関する

(2)コイルの形で

(3)of or relating to the scroll-shaped turbinate bones in the nasal passages

(4)in the shape of a coil

さらに詳しく


言葉鼻周囲
読みはなしゅうい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鼻の近く

(2)near the nose

さらに詳しく


言葉はなはだしい
読みはなはだしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最大の程度に

(2)数、量または程度において標準をはるかに超えている

(3)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい

(4)可能な限りの程度、範囲、強度の

(5)際立った特徴を強く持つ、または誇示する

さらに詳しく


言葉甚だしい
読みはなはだしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)著しくそして非道に悪いか非難されるべき

(2)程度または範囲において非常に悪い

(3)程度、量または数が異常に大きい

(4)特に感情に関して抑圧されていない

(5)極めて鋭い、または、強烈な

さらに詳しく


言葉花々しい
読みはなばなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)栄光を持つ、栄光にふさわしい、または、栄光を与える

(2)光景または演劇の特質

(3)すばらしい美と輝きがあるさま

(4)having great beauty and splendor

(5)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

さらに詳しく


言葉花花しい
読みはなばなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)光景または演劇の特質

(2)すばらしい美と輝きがあるさま

(3)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

(4)characteristic of spectacles or drama; "spectacular dives from the cliff"

さらに詳しく


言葉華々しい
読みはなばなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すばらしい美と輝きがあるさま

(2)栄光を持つ、栄光にふさわしい、または、栄光を与える

(3)光景または演劇の特質

(4)having or deserving or conferring glory

(5)having or deserving or conferring glory; "a long and glorious career"; "our glorious literature"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉華華しい
読みはなばなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)光景または演劇の特質

(2)すばらしい美と輝きがあるさま

(3)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

(4)characteristic of spectacles or drama; "spectacular dives from the cliff"

さらに詳しく


言葉離れている
読みはなれている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に固定されていない

(2)not fastened together

さらに詳しく


言葉離れ離れ
読みはなればなれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)離れて間隔があいたさま

(2)結合体を壊す

(3)分けられたさま

(4)他と離れて設置される、他との距離が保たれる存在または感覚

(5)having the unity destroyed

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]