"し"がつく形容詞

"し"がつく形容詞 "し"がつく形容詞の一覧を表示しています。
61件目から87件目を表示< 前の30件
言葉睇視
読みだいし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よく見るために目を半開きにする

(2)having eyes half closed in order to see better

(3)having eyes half closed in order to see better; "squinched eyes"

さらに詳しく


言葉騙し
読みだまし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無責任な感覚を特徴とする

(2)characterized by a feeling of irresponsibility

(3)characterized by a feeling of irresponsibility; "a broken back is nothing to be casual about; it is no fooling matter"

さらに詳しく


言葉都市の
読みとしの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)中心都市に関する、または、中心都市に特徴的な

(2)relating to or characteristic of a metropolis

(3)relating to or characteristic of a metropolis; "metropolitan area"

さらに詳しく


言葉西の
読みにしの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)西から

(2)風の

(3)from the west

(4)of wind

(5)of wind; from the west

さらに詳しく


言葉必死
読みひっし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)強烈な勇気を示すさま

(2)特に最後の手段として自暴自棄で勇敢に行われる行動の

(3)especially of actions courageously undertaken in desperation as a last resort

(4)showing extreme courage

(5)showing extreme courage; especially of actions courageously undertaken in desperation as a last resort; "made a last desperate attempt to reach the climber"; "the desperate gallantry of our naval task forces marked the turning point in the Pacific war"- G.C.Marshall; "they took heroic measures to save his life"

さらに詳しく


言葉必至
読みひっし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不変的に起こるか、または現れる

(2)避けられるか防がれることができない

(3)避けることまたは逃れることが不可能な

(4)impossible to avoid or evade:

(5)impossible to avoid or evade:"inescapable conclusion"; "an ineluctable destiny"; "an unavoidable accident"

さらに詳しく


言葉不思議
読みふしぎ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)不明瞭な性質の

(3)奇跡の性格を持つ、またはその状態

(4)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(5)明らかに並外れていて予想外であるさま

さらに詳しく


言葉節後
読みふしご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ガングリオンを超えた、あるいは、に対して末梢側の(特に自律神経節の細胞から始まる無髄線維を参照とする)

(2)beyond or distal to a ganglion (referring especially to the unmyelinated fibers that originate from cells in autonomic ganglia)

さらに詳しく


言葉不審
読みふしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(2)予想通りではない

(3)疑いまたは疑念を受けやすい

(4)質問を受けやすい

(5)fraught with uncertainty or doubt

さらに詳しく


言葉干し-
読みほし-
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自然の水分を取り除いて保存される

(2)preserved by removing natural moisture

(3)preserved by removing natural moisture; "dried beef"; "dried fruit"; "dehydrated eggs"; "shredded and desiccated coconut meat"

さらに詳しく


言葉欲しい
読みほしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に望まれる

(2)greatly desired

さらに詳しく


言葉無心
読みむしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)世慣れしていない、または世俗的ではない

(2)lacking in sophistication or worldliness

(3)lacking in sophistication or worldliness; "a child's innocent stare"; "his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it"

さらに詳しく


言葉明敏
読みあきとし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる

(2)微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま

(3)特に高度に思考と理性の能力を持つ

(4)知覚する際の容易さと速さによって特徴づけられる

(5)精神的な機敏さと計算と臨機応変さを示すさま

さらに詳しく


言葉悪質
読みあくしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)主義または習慣上、倫理的に悪い

(2)低いか劣った品質の

(3)意図的に害を及ぼす

(4)激しい憎悪を特徴とする

(5)deliberately harmful

さらに詳しく


言葉浅識
読みあさしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明白なことだけに、関係がある

(2)知性または知識の深さの欠乏

(3)concerned only with what is obvious

(4)lacking depth of intellect or knowledge

(5)lacking depth of intellect or knowledge; concerned only with what is obvious; "shallow people"; "his arguments seemed shallow and tedious"

さらに詳しく


言葉妖しい
読みあやしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(3)明らかに並外れていて予想外であるさま

(4)普通の理解を越えて

(5)being definitely out of the ordinary and unexpected

さらに詳しく


言葉怪しい
読みあやしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)まだ未決定であるか未知の

(2)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(3)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(4)予想通りではない

(5)信用または保証が足りない、または足りないことを示している

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉妖しげ
読みあやしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)明らかに並外れていて予想外であるさま

(3)being definitely out of the ordinary and unexpected

(4)being definitely out of the ordinary and unexpected; slightly odd or even a bit weird; "a strange exaltation that was indefinable"; "a strange fantastical mind"; "what a strange sense of humor she has"

さらに詳しく


言葉怪しげ
読みあやしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(3)予想通りではない

(4)明らかに並外れていて予想外であるさま

(5)疑いまたは疑念を受けやすい

さらに詳しく


言葉安心
読みあんしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)危機または危険からかけ離れた

(2)危険や危害のリスクがない

(3)安心している

(4)恐れまたは疑いがない

(5)緊張や心配のない

さらに詳しく


言葉異色
読みいしょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般的でない、または通常遭遇されない

(2)注目に値する

(3)珍しい、または衝撃的な

(4)量が異常に大きいか、品格または種類が注目に値する

(5)not common or ordinarily encountered

さらに詳しく


言葉位置した
読みいちした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の場所か位置にある

(2)situated in a particular spot or position

(3)situated in a particular spot or position; "valuable centrally located urban land"; "strategically placed artillery"; "a house set on a hilltop"; "nicely situated on a quiet riverbank"

さらに詳しく


言葉愛しい
読みいとしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)心から愛されている

(2)特に無邪気でナイーブな態度で愛らしい

(3)目と同様に心にうったえる

(4)appealing to the emotions as well as the eye

(5)dearly loved

さらに詳しく


言葉意味深
読みいみしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)影響あるいは意味において重要な

(2)意味か目的を持っているさま

(3)having a meaning or purpose

(4)having a meaning or purpose; "a meaningful explanation"; "a meaningful discussion"; "a meaningful pause"

(5)important in effect or meaning

さらに詳しく


言葉卑しい
読みいやしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)下品な敬意、あるいは道徳の欠落があること、あるいは示すさま

(2)低い出生または身分の

(3)性質が洗練されてない

(4)最も卑しい種類の

(5)目だって、無味乾燥に下品な

さらに詳しく


言葉賎しい
読みいやしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)上品さ、教養、あるいは趣がないさま

(2)下品な敬意、あるいは道徳の欠落があること、あるいは示すさま

(3)低い出生または身分の

(4)性質が洗練されてない

(5)最も卑しい種類の

さらに詳しく


61件目から87件目を表示< 前の30件
姉妹サイト紹介
[戻る]