"し"がつく8文字の言葉

"し"がつく8文字の言葉 "し"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アダム・シャール
読みあだむしゃーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ人のイエズス会(耶蘇会)宣教師(1591~1666)。中国名は湯若望(Tang Ruowang)(トウ・ジャクボウ)。
1622年明末に中国に渡り、明朝の信任を得て陝西(センセイ)で布教を行う。同時に、暦書の改訂や望遠鏡製造・大砲の鋳造・砲術の教授なども行った。崇禎帝(スウテイテイ)(Chongzhen Di)の命を受け徐光啓(Xu Guangqi)(ジョ・コウケイ)らと編訳書『崇禎歴書』を完成。
明朝が滅び清朝になると、順治帝(Shunzhi Di)の信任を得て、北京の欽天監正(天文台長)に任ぜられ、天文・暦書(『時憲暦』)に関し幾多の貢献。
のちキリスト教排斥運動のため、1665年洋暦敵視者により死刑を宣告されたが、釈放されて間もなく病死。

さらに詳しく


言葉イブン・シーナー
読みいぶんしーなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビアの哲学者・医学者・旅行家( 980~1037)。中央アジアのブハラ(Bukhara)生れのペルシア人。
17歳でサーマーン朝(Samanid dynasty)に仕え、天才とうたわれる。
博識多才で、その著作は医学・哲学・神学・天文学・数学・言語学・音楽など多方面。
『医学規範([英]Canon of Medicine)』はラテン語訳され、12~17世紀ヨーロッパ医学の基本書となった。
また、アリストテレス学者としてギリシア哲学も取り入れながら独自の東方哲学を展開。医学とともに中世ヨーロッパの哲学界に大きな影響を与えた。
ラテン語名は「アビセンナ(Avicenna)」,「アヴィセンナ」,「アビケンナ」,「アヴィケンナ」。

さらに詳しく


言葉イブン・ルシュド
読みいぶんるしゅど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラムの神学者・哲学者・医者(1126~1198)。スペインのコルドバ生れ。
ラテン語名は「アベロエス(Averroes)」,「アヴェロエス」。

さらに詳しく


言葉オイル・シェール
読みおいるしぇーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複雑な高分子有機化合物(鉱物油)を含む黒褐色の緻密な頁岩(ケツガン)。
砕いて乾留すると石油と品質がほぼ同等の頁岩油(ケツガンユ)(shale oil)が採取できる。シェールガス(shale gas)を含むものが多い。
「油母頁岩(ユボケツガン)」,「石油頁岩」,「油頁岩(ユケツガン)」,「含油頁岩(ガンユケツガン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉CARIOA資金
読みがりおあしきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦後、アメリカ陸軍省が省予算(軍事予算)から支出した資金の一つ。
占領地の飢餓(キガ)・疾病(シッペイ)・社会不安などの除去し、占領行政の円滑を図る目的に、食糧・肥料・医薬品などの必需品を供給したもの。
「占領地救済資金」,「占領地域救済基金」とも訳される。
経済復興を目的とするエロア資金(Economic Rehabilitation in Occupied Area Fund)とともに「ガリオア・エロア資金」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クズ・カルデシュ
読みくずかるでしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)姉妹。

さらに詳しく


言葉ケソン・シティー
読みけそんしてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン共和国の前首都。ルソン島中部、首都マニラ市の北東に隣接。〈人口〉
1975(昭和50)100万人。
1988(昭和63)150万4,000人。

さらに詳しく


言葉シェアードHUB
読みしぇあーどはぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数のパソコン・ワークステーションなどのノード(端末)をネットワークに接続する中継装置(HUB)の一種。
ケーブルで接続されただけのHUBで、あるノードから送信されたデータは全てのノードに送信される。
データ量の少ないネットワーク向けで、大量のデータのやり取りには不向き。

さらに詳しく


言葉シェル・ショック
読みしぇるしょっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界対戦中で最前線の将兵に起きたストレス障害。
当時は一般に理解されず、心理的な不具者(フグシャ)という扱いであった。
現在では「PTSD」と呼ばれている。

さらに詳しく


言葉シカゴ・スパイア
読みしかごすばいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国イリノイ州(Illinois State)の都市シカゴに建設中の高層ビル。
150階建て、高さ609.6メートルの分譲マンション。

さらに詳しく


言葉シフォン・ケーキ
読みしふぉんけーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵白をあわ立てて加えた、きめの細かいスポンジ・ケーキ。

さらに詳しく


言葉シモーヌ・シモン
読みしもーぬしもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの女優(1910. 4.23~2005. 2.22)。ボスヌ(Bethune)生れ。
モデルを経て、1931(昭和 6)”On opere sans douleur”で映画デビュー。ハリウッド映画にも多数出演。
出演作品は1934(昭和 9)『乙女の湖(Lac aux dames)』・1935(昭和10)『黒い瞳(Les Yeux noirs)』・1938(昭和13)『獣人(La Bete humaine)』・1942(昭和17)『キャット・ピープル(Cat People)』など。

さらに詳しく


言葉JINGLISH
読みじんぐりっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)KAT-TUN元メンバー・赤西仁が語る(書き込む)流暢な英語のこと。

さらに詳しく


言葉セント・ルーシー
読みせんとるーしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンタルチア([伊]Santa Lucia)の英語名。

さらに詳しく


言葉ソードフィッシュ
読みそーどふぃしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)メカジキ(眼梶木)。

さらに詳しく


言葉ダンケ・シェーン
読みだんけしぇーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)どうもありがとう。

さらに詳しく


言葉ヌーボ・リーシュ
読みぬーぼりーしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新興成金・にわか成金。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハーシー・フーズ
読みはーしーふーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのチョコレート製造会社。
本社はペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)ハーシー(Hershey)。
単に「ハーシー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バッジ・システム
読みばっじしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動防空警戒管制組織。
レーダーとコンピュータを結び、敵機の発見から迎撃管制までの操作を自動的に行うもの。

さらに詳しく


言葉パンチャ・シーラ
読みぱんちゃしーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和五原則の別称。

さらに詳しく


言葉フィッシュ・スパ
読みふぃっしゅすぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水槽に手足を入れて、ドクターフィッシュと呼ぶ魚に皮膚の古くなった角質部を食べさせる保養。
トルコ・タイ王国などで行われ、日本でも注目されている。
医学的な効果は認められていず、かつ皮膚病などの感染の危険も指摘されている。フィッシュ)

さらに詳しく


言葉フィリピン・シー
読みふぃりぴんしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のタイコンデローガ級ミサイル巡洋艦(CG58)。

さらに詳しく


言葉ブラッシカ・ラパ
読みぶらっしからぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チーマディラーパ([伊]cima di rapa)の学名・別称。

さらに詳しく


言葉プッシュ・ダガー
読みぷっしゅだがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)T字型の短剣。
人差し指と中指の間、または中指と薬指の間から剣先を突き出して握り締め、相手を突き刺す武器。

さらに詳しく


言葉ベンデル・カシム
読みべんでるかしむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリアの都市。

さらに詳しく


言葉ホンコン・シャツ
読みほんこんしゃつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半袖(ハンソデ)のワイシャツ。
エリ(襟)は普通の台襟(ダイエリ)で、ネクタイを締(シメ)めることができる。

さらに詳しく


言葉マーシュ・アラブ
読みまーしゅあらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南東部、チグリス川とユーフラテス川の合流部分にあるメソポタミア湿原(the Mesopotamia Marshes)に暮らす人々。
古代から漁労を中心とした独自の文化を持つ。
「マダン(Madan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ミッシュ・メタル
読みみっしゅめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)希土類元素のセリウム(Ce)とランタン(La)などの合金。
セリウム40~50%・ランタン40%にイットリウム(Y)など他の希土類金属元素などを含む。
モナザイト(monazite)(モナズ石)などの鉱石の精錬過程で得られる。
耐熱合金などの添加物や、ライターの発火合金に用いる。

さらに詳しく


言葉ラ・アスンシオン
読みらあすんしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ北東部、カリブ海南部のマルガリータ島(Isla de Margarita)東部にあるヌエバエスパルタ州(Estado Nueva Es-parta)の州都。
北緯11.03°、西経63.87°の地。〈人口〉
1981(昭和56)1万0,375人。
1990(平成 2)1万6,552人。

さらに詳しく


言葉ラッシュ・アワー
読みらっしゅあわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝夕の、通勤者・通学者などで乗り物が一時的に混雑する時間帯。
単に「ラッシュ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]