"く"がつく2文字の形容詞

"く"がつく2文字の形容詞 "く"がつく2文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉続く
読みつづく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)即座に、かつ以前に起こったことの結果として、起きるさま

(2)following immediately and as a result of what went before

(3)following immediately and as a result of what went before; "ensuing events confirmed the prediction"

さらに詳しく


言葉特異
読みとくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべての他のものと異なるさま

(2)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(3)大きさか度で普通のことを超えて遠い

(4)普通でない

(5)普通と著しく異なる

さらに詳しく


言葉届く
読みとどく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良い状態で保たれる

(2)kept in good condition

さらに詳しく


言葉独自
読みどくじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(2)典型的であるか特徴的な

(3)所定のカテゴリー、状態または場所のみにあてはまるさま

(4)所定の個人に特定の

(5)新しくて変わった何か、あるいは新しくて変わった何か生産的な

さらに詳しく


言葉憎い
読みにくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪意で特徴的な

(2)憎悪を呼び起こすか、それに値するさま

(3)精神的に不快な

(4)characterized by malice

(5)characterized by malice; "a hateful thing to do"; "in a mean mood"

さらに詳しく


言葉根暗
読みねくら
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)厳しく興味をそそらないか、方法または外見がおそるべきものである

(2)品格が厳粛である、あるいは憂鬱でさえある

(3)頑固なほど不屈な

(4)grave or even gloomy in character

(5)grave or even gloomy in character; "solemn and mournful music"; "a suit of somber black"; "a somber mood"

さらに詳しく


言葉破格
読みはかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きさか度で普通のことを超えて遠い

(2)far beyond what is usual in magnitude or degree

(3)far beyond what is usual in magnitude or degree; "a night of exceeding darkness"; "an exceptional memory"; "olympian efforts to save the city from bankruptcy"; "the young Mozart's prodigious talents"

さらに詳しく


言葉博い
読みはくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)左右に大きな(あるいは、特定の)範囲を持つさま

(2)having great (or a certain) extent from one side to the other

(3)having great (or a certain) extent from one side to the other; "wide roads"; "a wide necktie"; "wide margins"; "three feet wide"; "a river two miles broad"; "broad shoulders"; "a broad river"

さらに詳しく


言葉低い
読みひくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)低い出生または身分の

(2)低い声、あるいは器楽用の範囲を持つか、意味するさま

(3)低く状態または地位に押さえられる、あるいは、に入れられる

(4)地面、地平線または海面の上に、小高い所があるさま

(5)容量においてとても低い

さらに詳しく


言葉卑屈
読みひくつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)お世辞によって有力な人々から支持を得ようとするさま

(2)ご機嫌取りをするか卑屈な態度で気を配る

(3)権威に従順で従順である

(4)attempting to win favor from influential people by flattery

(5)attentive in an ingratiating or servile manner

さらに詳しく


言葉卑俗
読みひぞく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)上品さ、教養、あるいは趣がないさま

(2)古代ペリシテまたはその文化またはその国民の、あるいは、古代ペリシテまたはその文化またはその国民に関する

(3)性質が洗練されてない

(4)最も卑しい種類の

(5)目だって、無味乾燥に下品な

さらに詳しく


言葉皮肉
読みひにく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば予想されることと実際にあることの心を打つ違いまたは不一致によって特徴づけられる

(2)ユーモラスに皮肉であるか嘲笑的な

(3)軽蔑、嘲笑的な

(4)軽蔑するように、または、皮肉にユーモラスな

(5)characterized by often poignant difference or incongruity between what is expected and what actually is

さらに詳しく


言葉肥沃
読みひよく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)とても生産的な

(2)大きな有効性で特徴付けられる

(3)大量生産に有効な、または貢献する

(4)marked by great fruitfulness

(5)marked by great fruitfulness; "fertile farmland"; "a fat land"; "a productive vineyard"; "rich soil"

さらに詳しく


言葉開く
読みひらく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いくぶん外向的であるさま

(2)固定されていない、結ばれていない、あるいは塞がれていないさま

(3)癒されない

(4)being somewhat extroverted

(5)not fastened or tied or secured

さらに詳しく


言葉不覚
読みふかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)意識がない

(2)意識的な意志なしで

(3)眠っているか死んでいるかのように知覚能力と認知力を欠いている

(4)lacking awareness and the capacity for sensory perception as if asleep or dead

(5)not conscious

さらに詳しく


言葉不学
読みふがく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般に無学の

(2)知識あるいは高い教養が不足していること

(3)良い教育を受けていないさま

(4)lacking knowledge or sophistication

(5)not having a good education

さらに詳しく


言葉不屈
読みふくつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)乗り越えられるか凌がれることができない

(2)征服できないか、負かすことができないか、打ち勝つことができない

(3)incapable of being surmounted or excelled

(4)incapable of being surmounted or excelled; "insuperable odds"; "insuperable heroes"

(5)not capable of being conquered or vanquished or overcome

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉不足
読みふそく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すねた不満な状態で

(2)人が価格の下落を予想して売る証券または必需品を保有しないさま

(3)必要性、または必要条件を満たすことができない量の

(4)需要を満たすのに十分でない

(5)in a state of sulky dissatisfaction

さらに詳しく


言葉浮薄
読みふはく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)内容、態度または行動が、深刻でない

(2)not serious in content or attitude or behavior

(3)not serious in content or attitude or behavior; "a frivolous novel"; "a frivolous remark"; "a frivolous young woman"

さらに詳しく


言葉無策
読みむさく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)天然資源が不足しているか、不十分な

(2)lacking or deficient in natural resources

さらに詳しく


言葉無足
読みむそく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結果も効果も生じないさま

(2)非生産的な成功

(3)producing no result or effect

(4)producing no result or effect; "a futile effort"; "the therapy was ineffectual"; "an otiose undertaking"; "an unavailing attempt"

(5)unproductive of success

さらに詳しく


言葉無毒
読みむどく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)安全に食べられる

(2)毒を作り出さない

(3)not producing poison

(4)safe to eat

さらに詳しく


言葉無慾
読みむよく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)利己心により影響を受けない

(2)unaffected by self-interest

さらに詳しく


言葉無欲
読みむよく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)利己心により影響を受けない

(2)unaffected by self-interest

さらに詳しく


言葉翌-
読みよく-
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)直ちに時間あるいは命令に続くさま

(2)immediately following in time or order

(3)immediately following in time or order; "the following day"; "next in line"; "the next president"; "the next item on the list"

さらに詳しく


言葉俚俗
読みりぞく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)上品さ、教養、あるいは趣がないさま

(2)目だって、無味乾燥に下品な

(3)conspicuously and tastelessly indecent

(4)conspicuously and tastelessly indecent; "coarse language"; "a crude joke"; "crude behavior"; "an earthy sense of humor"; "a revoltingly gross expletive"; "a vulgar gesture"; "full of language so vulgar it should have been edited"

(5)lacking refinement or cultivation or taste

さらに詳しく


言葉生憎
読みあいにく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)季節に合わせてでない(そして、大抵好ましくない)

(2)時機の悪い

(3)badly timed

(4)badly timed; "an ill-timed intervention"; "you think my intrusion unseasonable"; "an untimely remark"; "it was the wrong moment for a joke"

(5)not in keeping with (and usually undesirable for) the season

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉悪質
読みあくしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)主義または習慣上、倫理的に悪い

(2)低いか劣った品質の

(3)意図的に害を及ぼす

(4)激しい憎悪を特徴とする

(5)deliberately harmful

さらに詳しく


言葉悪性
読みあくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)健康を損なうおそれがある

(2)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある

(3)漸進性で抑制されていない成長によって特徴づけられる(特に腫瘍の)

(4)自然または影響で不吉であるまたは有害な

(5)characterized by progressive and uncontrolled growth (especially of a tumor)

さらに詳しく


言葉悪辣
読みあくらつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)エラーまたは変更を含んでいる

(2)主義または習慣上、倫理的に悪い

(3)containing errors or alterations

(4)containing errors or alterations; "a corrupt text"; "spoke a corrupted version of the language"

(5)morally bad in principle or practice

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]