"印"がつく3文字の名詞

"印"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉バラ印
読みばらじるし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本明治製糖の砂糖のブランド名。

さらに詳しく


言葉三法印
読みさんぽういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)根本仏教で最も大切な法印(旗じるし:スローガン)。
諸行無常(ショギョウムジョウ)・諸法無我(ショホウムガ)・涅槃寂静(ネハンジャクジョウ)。

さらに詳しく


言葉与願印
読みよがんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印契(インゲイ)(mudra)の一種。
仏が衆生(シュジョウ)の念願を授与する(実現する)ことの象徴。
右手のひのひら(掌)を外に向け、五指を伸ばして下に垂らす印。または、親指を掌中に横たえる。
宝生如来(ホウショウニョライ)では左手で袈裟(ケサ)の両角を持って臍前(セイゼン)に置く。
左手で与願印を、右手で施無畏印(セムイン)を結ぶ複合印の例もある。
「施願印(セガンイン)」,「施与印(セヨイン)」,「満願印(マンガンイン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉印刷人
読みいんさつじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷を生業とする人

(2)someone whose occupation is printing

さらに詳しく


言葉印刷局
読みいんさつきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財務省の付属機関の一つ。

さらに詳しく


言葉印刷工
読みいんさつこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷を生業とする人

(2)someone whose occupation is printing

さらに詳しく


言葉印刷所
読みいんさつしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷が行われる仕事場

(2)a workplace where printing is done

さらに詳しく


言葉印刷業
読みいんさつぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商業印刷を行う会社

(2)販売または分配のために印刷物を作るビジネス

(3)the business of producing printed material for sale or distribution

(4)a company that does commercial printing

さらに詳しく


言葉印刷機
読みいんさつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷用の機械

(2)印刷する機械

(3)a machine used for printing

(4)a machine that prints

さらに詳しく


言葉印刷者
読みいんさつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷を生業とする人

(2)someone whose occupation is printing

さらに詳しく


言葉印南町
読みいなみちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 和歌山県日高郡印南町

さらに詳しく


言葉印字機
読みいんじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一度に一文字タイプできる文書によるメッセージを印刷するための手動の印字機

(2)hand-operated character printer for printing written messages one character at a time

さらに詳しく


言葉印幡沼
読みいんばぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北部にある湖沼。北印旛沼と西印旛沼から成る。
印旛手賀県立自然公園に含まれる。〈面積〉
北印旛沼:5.1平方キロメートル。
西印旛沼:5.5平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉印度茜
読みいんどあかね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。

さらに詳しく


言葉印度藍
読みいんどあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナンバンコマツナギ(南蛮駒繋ぎ)の別称。蛮駒繋)

(2)([学]Indigofera tinctoria)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)コマツナギ属(Indigofera)の小低木。インド北部原産。 葉や幹から青色染料インディゴを採る。 「キアイ(木藍)」,「タイワンコマツナギ(台湾駒繋ぎ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉印旛村
読みいんばむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北部、印旛郡(インバグン)の村。

さらに詳しく


言葉印旛郡
読みいんばぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 千葉県印旛郡

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉印紙法
読みいんしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植民地による反対が1766年の法律の撤廃につながった

(2)1756年に英国議会を通過した法令で、印紙という形の税によりアメリカ植民地からの歳入を増やしたもので、すべての新聞、法的または商業的書類に必要とされた

(3)an act passed by the British Parliament in 1756 that raised revenue from the American Colonies by a duty in the form of a stamp required on all newspapers and legal or commercial documents; opposition by the Colonies resulted in the repeal of the act in 1766

さらに詳しく


言葉印紙税
読みいんしぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(一般に書類や出版物に)印紙を買って貼ることを要求して集められる税金

(2)a tax collected by requiring a stamp to be purchased and attached (usually on documents or publications)

さらに詳しく


言葉印西市
読みいんざいし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 千葉県印西市

さらに詳しく


言葉智拳印
読みちけんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金剛界(コンゴウカイ)大日如来(ダイニチニョライ)の印相(インゾウ)。
左右それぞれ親指を掌中(ショウチュウ)に入れて握り(金剛拳)、左の人差し指を立て右の拳(コブシ)の掌中に入れて握るもの。
無明(ムミョウ)を除いて仏智の境地に入ることを示す。
また、左は胎蔵(タイゾウ)本来所有の五智(ゴチ)、右は金剛界修生(シュショウ)の五智を、または左は行者の身体、右は五仏の宝冠を表すと教義解釈することもある。
「大日法界印(ダイニチホッカイイン)」,「大日拳印(ダイニチケンイン)」,「第一智印(ダイイチチイン)」,「大妙智印(ダイミョウチイン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉海印寺
読みかいいんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南部、慶尚南道(Kyongsang-nam-do)陝川郡(Hap-cheon-gun)(ハプチョン郡)伽耶山(Kayasan)(カヤサン)の南麓にある寺。
 802(延暦21)[新羅(シラギ)哀荘王 3]の創建。大寂光殿を中心に50棟をもつ。
13世紀に再刻された高麗板大蔵経の板木を所蔵。
朝鮮語名は「ヘインサ(Haeinsa)」。

(2)京都府長岡京市にある寺。山号は木上山(コノカミサン)。 もと華厳宗に属していたが、江戸時代に真言宗に転宗。 文徳天皇の勅願により、 819(弘仁10)空海の弟子道雄が開創。 十支院あったが応仁の乱で大半焼亡・荒廃し、現在は寂照院のみが残る。 「海印三昧寺」とも呼んだ。

さらに詳しく


言葉消し印
読みけしいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郵便局と投函日を示す

(2)郵便局が切手に押す無効のマーク

(3)a cancellation mark stamped on mail by postal officials

(4)indicates the post office and date of mailing

(5)a cancellation mark stamped on mail by postal officials; indicates the post office and date of mailing

さらに詳しく


言葉焼き印
読みやきいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家畜に焼き印を入れるのに用いる

(2)implement used to brand live stock

さらに詳しく


言葉認め印
読みみとめいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印章(特に公文書に押されるものをいう)

(2)a seal (especially one used to mark documents officially)

さらに詳しく


言葉集印帖
読みしゅうしるしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切手のためのアルバム

(2)an album for stamps

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]