"を"がつく9文字の名詞

"を"がつく9文字の名詞 "を"がつく9文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉希望を打ち砕くこと
読みきぼうをうちくだくこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かを失望させる行為(または不作為)

(2)an act (or failure to act) that disappoints someone

さらに詳しく


言葉叫び声を上げること
読みさけびごえをあげること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭くつき刺すような叫び

(2)sharp piercing cry; "her screaming attracted the neighbors"

さらに詳しく


言葉鹿を指して馬となす
読みしかをさしてうまとなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無理を押し通すこと。
「馬を鹿に通す」,「鹿を馬」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鹿を指して馬と為す
読みしかをさしてうまとなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無理を押し通すこと。
「馬を鹿に通す」,「鹿を馬」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉姿をくらませること
読みすがたをくらませること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひそかに、または説明もなく去る行為

(2)the act of leaving secretly or without explanation

さらに詳しく


言葉罪を犯していること
読みつみをおかしていること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罪を犯したこと

(2)the state of having committed an offense

さらに詳しく


言葉目くそ鼻くそを笑う
読みめくそはなくそをわらう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大した違いのない欠点のある者同士が、お互いにけなし合うことのたとえ。
「目くそが鼻くそを笑う」とも呼ぶ。

(2)自分の欠点には気づかずに、他人の欠点をあざ笑うことのたとえ。 「目くそが鼻くそを笑う」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉対をなすものの片方
読みついをなすもののかたほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと同じ機能、性質を持った人あるいは物

(2)a person or thing having the same function or characteristics as another

さらに詳しく


言葉母をたずねて三千里
読みははをたずねてさんぜんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの作家デ・アミーチス(Edmondo De Amicis)(1846~1908)作の児童文学『クオレ(Cuore)』の中の一編。
少年マルコ(Marco)がジェノバから南アメリカに母を探しに行く話。

さらに詳しく


言葉興味を起こさせる力
読みきょうみをおこさせるちから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の興味を(普通ではないとか興奮させるなどの理由で)引き付けたり保持したりする力

(2)the power of attracting or holding one's attention (because it is unusual or exciting etc.); "they said nothing of great interest"; "primary colors can add interest to a room"

さらに詳しく


言葉羹に懲りて膾を吹く
読みあつものにこりてなますをふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一度失敗したのに懲りて、用心し過ぎること。また、その無益な用心のたとえ。
熱いスープ(羹)でひどい目に遭(ア)ってからは、冷たい膾や刺身などでも区別なく息を吹き付けて冷まそうとすること。
「羹に懲りたる者韲(アエ)を吹く」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉羹に懲りて鱠を吹く
読みあつものにこりてなますをふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一度失敗したのに懲りて、用心し過ぎること。また、その無益な用心のたとえ。
熱いスープ(羹)でひどい目に遭(ア)ってからは、冷たい膾や刺身などでも区別なく息を吹き付けて冷まそうとすること。
「羹に懲りたる者韲(アエ)を吹く」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]