"鳴"で始まる4文字の名詞

"鳴"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉鳴子温泉
読みなるこおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県大崎市にあるJP東日本陸羽東線の駅名。

さらに詳しく


言葉鳴子百合
読みなるこゆり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ナルコユリ属の植物。学名:Polygonatum falcatum A. Gray

(2)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ナルコユリ属(Poly-gonatum)の多年草。 5~6月、長い茎の葉腋(ヨウエキ)ごとに淡緑色の筒状花を3~5個下垂させる。 古称は「アマナ(甘菜)」。

さらに詳しく


言葉鳴海周平
読みなるみしゅうへい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ピアニスト

さらに詳しく


言葉鳴門巻き
読みなるとまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かまぼこ(蒲鉾)の一種。
昆布の上に魚肉のすり身を平らに伸ばし、目の粗い巻き簀で円柱状に巻き込み、蒸したもの。
単に「鳴門」とも呼ぶ。

(2)かまぼこ(蒲鉾)の一種。 魚肉の白いすり身を平らに伸ばし、その上に赤く染めたすり身を重ねて伸ばしたものを目の粗い巻き簀(ス)で円柱状に巻き込み、蒸したもの。 口切りして掛けソバ(蕎麦)の浮き身などに使用する。 かつては掛け蕎麦やラーメンの定番の具の一つだった。 単に「鳴門」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳴門沢菊
読みなるとさわぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)キオン属(サワギク属)(Senecio)の一年生または多年草。マダガスカル・南アフリカ原産。
海岸沿いに自生する、帰化した雑草(特定外来生物)。
葉に毒があるとされ、黄色い花をつける。

さらに詳しく


言葉鳴門金時
読みなるときんとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモの一栽培品種。徳島県の特産。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]