"焼"がつく5文字の名詞

"焼"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉付け焼き刃
読みつけやきば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大げさである性質(非常に重要な、あるいは価値があるという、誤った状況を作り出すように行動する、または話すこと)

(2)the quality of being pretentious (behaving or speaking in such a manner as to create a false appearance of great importance or worth)

さらに詳しく


言葉日焼け止め
読みひやけどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫外線をカットし、日焼けから守る化学物質(PABAなど)を含む

(2)皮膚に塗るクリーム

(3)a cream spread on the skin

(4)contains a chemical (as PABA) to filter out ultraviolet light and so protect from sunburn

(5)a cream spread on the skin; contains a chemical (as PABA) to filter out ultraviolet light and so protect from sunburn

さらに詳しく


言葉栄螺の壺焼
読みさざえのつぼやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サザエを殻(カラ)のまま火にかけてあぶり焼き、身を取り出して適当に切り刻み、醤油などで味を付してカマボコ・ギンナン・ミツバなど加え、殻に戻し入れた料理。
単に「壺焼き(壷焼き)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼きリンゴ
読みやきりんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主にパイ、アップルソースなどの料理用に使うリンゴ

(2)an apple used primarily in cooking for pies and applesauce etc

さらに詳しく


言葉焼き肉女子
読みやきにくじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼き肉が大好きな女子のこと。

さらに詳しく


言葉焼セッコウ
読みしょうせっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水と混ざるとペースト状になり、固体化する白い粉(硫酸カルシウムの形状)

(2)数種の石膏セメントの総称

(3)型、彫刻や、骨折した手足のギプスを作るのに用いられる

(4)used in making molds and sculptures and casts for broken limbs

(5)any of several gypsum cements; a white powder (a form of calcium sulphate) that forms a paste when mixed with water and hardens into a solid; used in making molds and sculptures and casts for broken limbs

さらに詳しく


言葉粕取り焼酎
読みかすとりじょうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒粕(サケカス)から製した安価な蒸留酒。
合成酒・エチルアルコールなどの原料になる。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]