"天"がつく2文字の名詞

"天"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉上天
読みじょうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神と天使の住まい

(2)天体投影しているように見える、仮想の天球の見かけ上の表面

(3)the apparent surface of the imaginary sphere on which celestial bodies appear to be projected

(4)the abode of God and the angels

さらに詳しく


言葉中天
読みちゅうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天体が映っているように見える架空の球体で、天底と正反対の所にある観察者の真上の点

(2)the point above the observer that is directly opposite the nadir on the imaginary sphere against which celestial bodies appear to be projected

さらに詳しく


言葉九天
読みきゅうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(元首のような)身分の高い人々の公式の住居

(2)天体投影しているように見える、仮想の天球の見かけ上の表面

(3)the apparent surface of the imaginary sphere on which celestial bodies appear to be projected

(4)official residence of an exalted person (as a sovereign)

さらに詳しく


言葉二天
読みにてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四天王中の持国天と増長天。または多聞天(タモンテン)(毘沙門天)と持国天。または増長天と多聞天。

(2)宮本武蔵の法名。

(3)梵天(ボンテン)と帝釈天(タイシャクテン)。

(4)日天子(ニッテンシ)と月天子(ガッテンシ)。

(5)天恩を与えてくれる天と、恵みを与えてくれる恩人。恩人。

さらに詳しく


言葉五天
読みごてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東西南北と中央の、五つの天の総称。

さらに詳しく


言葉亜天
読みあてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファラオイクナトン下の一神教の狂信的教団の神であった太陽(または太陽円盤)

(2)the sun (or solar disc) which was the deity of a monotheistic cult under the Pharaoh Akhenaten

さらに詳しく


言葉仰天
読みぎょうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常にびっくりした時の気持ち

(2)the feeling that accompanies something extremely surprising; "he looked at me in astonishment"

さらに詳しく


言葉八天
読みはってん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道教で神が住むとされる天の内の八つ。〈四種民天〉
<1>太虚無上常融天(タイキョムジョウジョウユウテン)。
<2>太釈玉隆騰勝天(タイシャクギョクリュウトウショウテン)。
<3>竜変梵度天(リュウヘンボンドテン)。
<4>太極平育賈奕天(タイキョクヘイイクカエキテン)。〈三清天〉
<5>太清天(タイセイテン)。
<6>上清天(ジョウセイテン)。
<7>玉清天(ギョクセイテン)。〈大羅天〉
<8>大羅天(ダイラテン)。

さらに詳しく


言葉六天
読みろくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六欲天の略。

さらに詳しく


言葉半天
読みはんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天の半分。

(2)日本風の着衣の一種。羽織(ハオリ)に似て丈(タケ)が短く、襟(エリ)の折り返し・胸ひものない上着。

(3)中天。天の中ほど。

さらに詳しく


言葉南天
読みなんてん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)メギ科ナンテン属の植物。学名:Nandina domestica Thunb.

さらに詳しく


言葉召天
読みしょうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死ぬことやこの世から旅立つこと

(2)the event of dying or departure from life

(3)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

さらに詳しく


言葉四天
読みよてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎の迫出(セリダ)しの一種。

(2)歌舞伎で着用する、(1)に似た衣裳。武勇を象徴する役、捕手(トリテ)・御注進など動きの激しい役、盗賊・山賊・海賊などの役が着る。 きらびやかで派手な色彩の織物で「馬簾(バレン)」と呼ぶ房飾りが付いているものと、木綿地で馬簾の付かないものがある。 御注進・盗賊の首領などの着るものは「伊達四天(ダテヨテン)」と呼ぶ。 捕手(トリテ)などの着る赤系統の牡丹や菊など花模様をあしらったものを「花四天」、盗賊などの着る黒一色のものを「黒四天」と呼ぶ。

(3)四天王の略称。

(4)黄檗宗(オウバクシュウ)の僧が着用する短い服。 袖(ソデ)が広く、裾(スソ)が腰のあたりで四つに裂けたように仕立てたもの。

(5)四天下(シテンゲ)の略称。

さらに詳しく


言葉回天
読みかいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物や人を満足できる状態に回復する行為

(2)the act of restoring something or someone to a satisfactory state

さらに詳しく


言葉天々
読みてんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔と脳を含む

(2)人体の上部か動物のボディーの前面

(3)the upper part of the human body or the front part of the body in animals; contains the face and brains; "he stuck his head out the window"

さらに詳しく


言葉天パ
読みてんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然パーマのこと。

さらに詳しく


言葉天一
読みてんいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラーメンチェーン店「天下一品」のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天上
読みてんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神と天使の住まい

(2)発展における最高段階

(3)天体投影しているように見える、仮想の天球の見かけ上の表面

(4)地球から見られる大気と宇宙

(5)到達可能な最も高いレベルまたは等級

さらに詳しく


言葉天中
読みてんちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天の中央。空の中心。

(2)大空・天空。

(3)人相学で、額(ヒタイ)の上部。

さらに詳しく


言葉天主
読みてんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天の神。

(2)キリスト教の神、デスウ。

さらに詳しく


言葉天井
読みてんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機が飛ぶことができる最大高度(特定条件の下で)

(2)部屋の内側の頭上の裏張り

(3)覆われた領域または空洞のスペースの内側の上の表面

(4)the overhead upper surface of a covered space; "he hated painting the ceiling"

さらに詳しく


言葉天京
読みてんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の太平天国(Taiping Tianguo)の首都、現在の中国の南京(Nanjing)。

さらに詳しく


言葉天体
読みてんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空に見られる自然物

(2)natural objects visible in the sky

さらに詳しく


言葉天使
読みてんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神に付き添う霊的な存在

(2)spiritual being attendant upon God

さらに詳しく


言葉天候
読みてんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温度、風、雲、および降水量の観点から、大気状態を形成する大気条件

(2)the atmospheric conditions that comprise the state of the atmosphere in terms of temperature and wind and clouds and precipitation

(3)the atmospheric conditions that comprise the state of the atmosphere in terms of temperature and wind and clouds and precipitation; "they were hoping for good weather"; "every day we have weather conditions and yesterday was no exception"; "the conditions were too rainy for playing in the snow"

さらに詳しく


言葉天元
読みてんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和算(ワサン)で微積分(ビセキブン)のこと。

(2)天子・君主。

(3)万物生育のみなもと(源)・根源。

(4)碁盤の中央にある星。

(5)円融天皇朝の年号。 978(貞元 3,天元元.11.29)から 983(天元 6,永観元. 4.15)。

さらに詳しく


言葉天公
読みてんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天帝・上帝。造化者。

(2)天を擬人化した呼称。

(3)(転じて)天子。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天六
読みてんろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区の天神橋6丁目の略称。
阪急千里線と地下鉄堺筋線・谷町線の天神橋筋六丁目駅がある。

さらに詳しく


言葉天則
読みてんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間が生来持っていて、人間社会の本質であり、拘束力を持つ原則、原則の主体

(2)a rule or body of rules of conduct inherent in human nature and essential to or binding upon human society

さらに詳しく


言葉天剣
読みてんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾国産の空対空ミサイル(AAM)。
天剣1型(TC-1):赤外線誘導の短射程ミサイル。
天剣2型(TC-2):セミアクティブ・レーダー誘導の中射程ミサイル。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]