"づ"がつく6文字の名詞

"づ"がつく6文字の名詞 "づ"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉うちだ小都知
読みうちだこづち
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ナレーター/女優

さらに詳しく


言葉ウマヅラハギ
読みうまづらはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)カワハギ科(Monacanthidae)の海産の硬骨魚。
全長約30センチメートルで、カワハギ(皮剥)に比べて細長く、吻(フン)が長く口は小さい。体色は青く、腹部は色がうすい。
クラゲなどを食べる。
日本沿岸と東シナ海に生息。
食用となり、旬(シュン)は冬季。白身は淡白、肝は濃厚な味で、鍋物などに珍重される。
単に「ウマヅラ(馬面)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉おにづかもも
読みおにづかもも
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉カワヅザクラ
読みかわづざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオシマザクラ(大島桜)とカンヒザクラ(寒緋桜)の自然交配種。早咲きで、花びらが大きく、色が濃い。
昭和30年ころに伊豆半島の静岡県賀茂郡(カモグン)河津町(カワヅチョウ)で発見。
1975(昭和50)河津町の木に指定。

さらに詳しく


言葉気づかわしさ
読みきづかわしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(2)a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

(3)(psychiatry) a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

さらに詳しく


言葉クマツヅラ科
読みくまつづらか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新世界の熱帯および亜熱帯の草本および低木および木の科

(2)family of New World tropical and subtropical herbs and shrubs and trees

さらに詳しく


言葉さざんか梅雨
読みさざんかづゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晩秋にしとしとと降る雨。

さらに詳しく


言葉サザンカ梅雨
読みさざんかづゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晩秋にしとしとと降る雨。

さらに詳しく


言葉たつづき久美
読みたつづきくみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ツヅラフジ科
読みつづらふじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)草本あるいは木質のよじ登り植物

(2)herbaceous or woody climbers

さらに詳しく


言葉飛志津ゆかり
読みひしづゆかり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/声優/ナレーター

さらに詳しく


言葉ビンボウヅル
読みびんぼうづる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤブガラシ(藪枯らし)の別称。

さらに詳しく


言葉会津ロウソク
読みあいづろうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県会津地方の特産の絵ロウソク。
純白で花模様などが描かれている。

さらに詳しく


言葉打ち出の小槌
読みうちでのこづち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)願いごとを唱えながら打ち振ると、望みがかなえられるという想像上の小さな槌。
縁起物として熊手や宝船の飾り物にする。

さらに詳しく


言葉木更津与兵衛
読みきさらづよへい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉肉付きのよい
読みにくづきのよい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度な体重

(2)excess bodily weight; "she disliked fatness in herself as well as in others"

さらに詳しく


言葉風呂敷き包み
読みふろしきづつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持ち運んだり貯蔵したりするためいくつかのものを1つに縛ったもの

(2)一緒に包装されたり箱に入れられたりしている物の集まり

(3)a package of several things tied together for carrying or storing

(4)a collection of things wrapped or boxed together

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小飯塚貴世江
読みこいいづかきよえ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/声優

さらに詳しく


言葉打出小槌古墳
読みうちでこづちこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県芦屋市にある、5世紀後半の前方後円墳。全長75メートル。二重周濠(シュウゴウ)がある。

さらに詳しく


言葉牽牛子塚古墳
読みけんごしづかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)にある、7世紀末期の八角形墳。
墳丘は二段に築かれ、横口式石槨(セッカク)(石室)は左右の2室に分かれ、それぞれに棺床が造り付けられている。
「けんごうしづかこふん(牽牛子塚古墳)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サイベ沢貝塚
読みさいべさわかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道亀田市にある、縄文前期~中期の貝塚。

さらに詳しく


言葉日付け変更線
読みひづけへんこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(およそ)180度の経線に沿った地表の想像上の線

(2)an imaginary line on the surface of the earth following (approximately) the 180th meridian

さらに詳しく


言葉安土桃山時代
読みあづちももやまじだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16世紀後期、織田信長(オダ・ノブナガ)・豊臣秀吉(トヨトミ・ヒデヨシ)が政権を握っていた時代。
信長が第15代将軍義昭を河内(カワチ)へ追放して室町幕府が滅亡した1573(天正元. 7.)から、1598(慶長 3)秀吉の死または1600(慶長 5)関ヶ原の戦で徳川家康が勝利したころまで。
「織豊(ショクホウ)時代」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉宇奈月温泉駅
読みうなづきおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県下新川郡(シモニイカワグン)宇奈月町(ウナヅキマチ)にある、富山地方鉄道本線の駅。
音沢(オトザワ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉蘇我入鹿首塚
読みそがのいるかくびづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)飛鳥にある五輪塔。高さ157センチメートル、幅54メートル。
 645[皇極 4](大化元)大化改新で殺害された豪族蘇我入鹿の首が落ちた場所に供養のため建立された石塔といわれる。

さらに詳しく


言葉一続きの階段
読みひとつづきのかいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの階、または踊り場と次の階の間の階段(ステップのセット)

(2)a stairway (set of steps) between one floor or landing and the next

さらに詳しく


言葉貝塚市役所前
読みかいづかしやくしょまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府貝塚市にある水間鉄道水間線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉神郷亀塚古墳
読みじんごうかめづかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県神崎郡(カンザキグン)能登川町(ノトガワチョウ)神郷にある、3世紀前半の前方後方墳。全長35.5メートル。

さらに詳しく


言葉帝塚山三丁目
読みてづかやまさんちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区にある#阪堺電気軌道上町線の駅名。

さらに詳しく


言葉帝塚山四丁目
読みてづかやまよんちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区にある#阪堺電気軌道上町線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]