"づ"がつく読み方が8文字の言葉

"づ"がつく読み方が8文字の言葉 "づ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉会津高田町
読みあいづたかだまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県中西部、大沼郡(オオヌマグン)の町。
伊佐須美神社のお田植え祭「高田の昼田」は日本三田植えの一つ。〈面積〉
195.67平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万6,332人。

さらに詳しく


言葉会津坂下町
読みあいづばんげまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福島県河沼郡会津坂下町

さらに詳しく


言葉会津美里町
読みあいづみさとまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福島県大沼郡会津美里町

さらに詳しく


言葉会津若松市
読みあいづわかまつし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福島県会津若松市

さらに詳しく


言葉アメリカシロヅル
読みあめりかしろづる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒と白の羽毛を持つトランペットのような鳴き声の珍しい北米産のツル

(2)rare North American crane having black-and-white plumage and a trumpeting call

さらに詳しく


言葉菖蒲塚古墳
読みあやめこづかふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県新潟市西蒲区にある前方後円墳。

さらに詳しく


言葉伊川津貝塚
読みいかわづかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県渥美郡(アツミグン)渥美町(アツミチョウ)にある貝塚。
人為的に加工された叉状研歯(サジョウケンシ)がみられる人骨が出土。

さらに詳しく


言葉稲妻折れ釘
読みいなづまおれくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭部を稲妻形(角張ったS字形)に二重に折り曲げた釘。
床の間などで、掛け軸を掛けるのに使用する。
「稲妻釘」,「稲妻釘」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉稲妻折釘
読みいなづまおれくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭部を稲妻形(角張ったS字形)に二重に折り曲げた釘。
床の間などで、掛け軸を掛けるのに使用する。
「稲妻釘」,「稲妻釘」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉稲積公園
読みいなづみこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市手稲区にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉印象づける
読みいんしょうづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感情的であるか認識影響を及ぼす

(2)明らかに印象づける

(3)impress positively

(4)have an emotional or cognitive impact upon; "This child impressed me as unusually mature"; "This behavior struck me as odd"

さらに詳しく


言葉印象付ける
読みいんしょうづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに印象づける

(2)感情的であるか認識影響を及ぼす

(3)impress positively; "The young chess player impressed her audience"

(4)have an emotional or cognitive impact upon; "This child impressed me as unusually mature"; "This behavior struck me as odd"

さらに詳しく


言葉宇奈月温泉
読みうなづきおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県黒部市にある富山地方鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉姥山貝塚
読みうばやまかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市川市柏井町(カシワイマチ)姥山にある、縄文時代中期~後期の馬蹄形(バテイムイ)をした貝塚。
竪穴住居跡・人骨などが多数発見されている。

さらに詳しく


言葉大篠津町
読みおおしのづちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県米子市にあるJP西日本境線の駅名。

さらに詳しく


言葉大洞貝塚
読みおおぼらかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県大船渡市(オオフナトシ)にある縄文晩期の貝塚。

さらに詳しく


言葉大森貝塚
読みおおもりかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区の大森にある縄文時代後期・晩期の貝塚。
1877(明治10)アメリカの動物学者モース(E.S.Morse)が車窓から発見、縄文式土器の最初の発見地となる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉荻堂貝塚
読みおぎどうかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島中部、中頭郡(ナカガミグン)北中城村(キタナカグスクソン)字荻堂にある新石器時代前期の貝塚。
出土した荻堂式土器は縄文後期の土器と親近な関係をもつとされる。

さらに詳しく


言葉片付かなかった
読みかたづかなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「片付く」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉片付けなかった
読みかたづけなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「片付ける」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉鹿角花輪駅
読みかづのはなわえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県鹿角市にある、JR花輪線(ハナワセン)の駅。
陸中大里(リクチュウオオサト)駅と柴平(シバヒラ)駅の間。

さらに詳しく


言葉カヅマヤマ古墳
読みかづまやまこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)真弓(マユミ)にある、飛鳥時代(7世紀後半)の古墳。
磚積(センヅミ)石室が出土。

さらに詳しく


言葉学習机
読みがくしゅうづくえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書き物をする面と、通常引き出しまたはその他の仕切りがついた家具

(2)a piece of furniture with a writing surface and usually drawers or other compartments

さらに詳しく


言葉気づかれていない
読みきづかれていない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められていない

(2)not recognized; "he was unrecognized in his disguise"

さらに詳しく


言葉元気づけること
読みげんきづけること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自信を回復させること

(2)安心させる行為

(3)restoring someone's confidence

(4)the act of reassuring; restoring someone's confidence

さらに詳しく


言葉黄金塚古墳
読みこがねづかこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府和泉市(イズミシ)。

さらに詳しく


言葉小包郵便
読みこづつみゆうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小包を扱う郵便業務

(2)postal service that handles packages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉債券格付け
読みさいけんかくづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の社債が不履行になる可能性についての、格付け機関による評価

(2)an evaluation by a rating company of the probability that a particular bond issue will default; "the bonds of highest quality are said to have bond ratings of AAA"

さらに詳しく


言葉塩漬け豚肉
読みしおづけぶたにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豚のバラ肉を塩漬けにしたもの

(2)salt pork from the belly of a hog carcass

さらに詳しく


言葉志村一里塚
読みしむらいちりづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区志村にある中山道(ナカセンドウ)の一里塚。
江戸を発って3里目で、ほぼ完全な姿で残り、1922(大正11)国の史跡となった。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]