"じ"がつく10文字の名詞

"じ"がつく10文字の名詞 "じ"がつく10文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉施鐘泰(JONTE)
読みしじょんて
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/歌手

さらに詳しく


言葉ジェフリー(林雲中)
読みじぇふりー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉じゅん&ネネ
読みじゅんとねね
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ぺよん潤(業務提携)
読みぺよんじゅん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人/ものまねタレント

さらに詳しく


言葉sgWANNABE+
読みえすじーわなびー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉THEJAYWALK
読みざじぇいうぉーく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ミュージシャン

さらに詳しく


言葉ジェロム・レ・バンナ
読みじぇろむればんな
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)現役選手

さらに詳しく


言葉ジョワ・ド・ビーブル
読みじょわどびーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生きる喜び。
「人生を楽しく」の意味。
「ジョワ・ド・ヴィーヴル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉FernandaG.
読みふぇるなんだじー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉アンシャン・レジーム
読みあんしゃんれじーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(広義で)市民革命以前の絶対主義王制。絶対君主の政体。

(2)(狭義で)1789(寛政元)のフランス革命以前の政治体制や、それに付随する封建的な身分制度・社会体制。 少数の貴族や僧侶が持つ、身分的な特権や莫大な財産は、中産階級のブルジョア(bourgeois)や農民の不満の対象となっていた。 ルイ十六世(Louis XIV)の時代の財政破綻(ハタン)で末期的症状となり、フランス革命に至った。シャン・ノブレス)

さらに詳しく


言葉Angelababy
読みあんじぇらべいびー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉エジプシャン・ブルー
読みえじぷしゃんぶるー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カルシウム銅ケイ酸塩(calcium copper silicate)の顔料。また、そのやや緑がかった青色。
古代エジプトでは「ウェジェット(wedjet)」、古代ローマ時代には「カエルレウム(caeruleum)」と呼ばれた。
「エジプシャンブルー」の名称は1809(文化 6)イギリスで使用された。

さらに詳しく


言葉オート・キュイジーヌ
読みおーときゅいじーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高級料理。

さらに詳しく


言葉カートリッジ・ケース
読みかーとりっじけーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬莢(ヤッキョウ)。

さらに詳しく


言葉クニャージ・スワロフ
読みくにゃーじすわろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ロシアの戦艦。バルチック艦隊の旗艦。
1905. 5.27(明治38)日本海海戦で日本の連合艦隊により転覆沈没。

さらに詳しく


言葉クラミジア・シッタシ
読みくらみじあしったし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オウム病クラミジア。

さらに詳しく


言葉コラテラル・ダメージ
読みこらてらるだめーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)付帯的損害・巻き添え。
爆撃などの軍事攻撃によって、目標物の周辺の一般市民などに及ぼす被害。えーえむ(JDAM)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉システム・エンジニア
読みしすてむえんじにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ・システムのソフトウェア全般の分析・設計・開発・導入・運用に携わる技術者。
略称は「SE」。

さらに詳しく


言葉ジェフ・バーグランド
読みじぇふばーぐらんど
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)教授・講師/作家/タレント

さらに詳しく


言葉ジェマア・イスラミア
読みじぇまあいすらみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム国家建設を目指す、インドネシア・東南アジアのイスラム過激派の地下組織。
国際テロ組織アルカイダから資金提供を受けているとされる。
略称は「JI」。
「ジェマー・イスラミア」,「ジェマ・イスラミア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャイシェ・ムハマド
読みじゃいしぇむはまど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンのイスラム過激派。

さらに詳しく


言葉ジャガード・バッタン
読みじゃがーどばったん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1872(明治 5)京都の佐倉常七によって輸入された機織り機械。
ジャガードはフランス人ジャカール(Jacquard)の発明した文織り装置、バッタンはイギリス人ジョン・ケイ(John Kay)が発明した飛び梭(ヒ)装置をさす。
日本の織物業の発展に大きく貢献したが、機織りの熟練工を減少させる原因ともなった。

さらに詳しく


言葉ジャック・スプラット
読みじゃっくすぷらっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの伝承童謡集マザーグース(Mother Goose)に登場する痩(ヤ)せた主人公。
ジャックは脂身(fat)が食べられないので痩せていて、奥さんは赤身(lean)が食べられないので太)っている。二人で大皿を平らげる。

さらに詳しく


言葉ジャパン・クロニクル
読みじゃぱんくろにくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロバート・ヤング(Robert Young)が刊行した新聞。
前身は「コーベ・クロニクル」。

さらに詳しく


言葉ジュラシック・パーク
読みじゅらしっくぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのSF恐怖映画。
ジュラ紀(Jurassic Period)のテーマパークの島でDNAから甦(ヨミガエ)った恐竜に襲われる話。

さらに詳しく


言葉ジューシィ・フルーツ
読みじゅーしぃふるーつ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)歌手/作詞家/作曲家

さらに詳しく


言葉ジョムフリ・エスラミ
読みじょむふりえすらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランの新聞。対外強硬路線をとる保守系。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジョン・C・ステニス
読みじょんしーすてにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のミニッツ級原子力航空母艦(CVN74)。
母港はカリフォルニア州(California State)サンディエゴ(San Diego)。
満載排水量10万2,000トン、全長333メートル。搭載機約80機、乗員約8,500人。
「ジョン・ステニス」,「ステニス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セレラ・ジェノミクス
読みせれらじぇのみくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのバイオ情報会社。
本社はメリーランド州。
世界に先駆けてヒトゲノム(全遺伝情報)の解読に成功。
日本では武田薬品工業・山之内製薬などに自社のデータベースの利用権を与えている。

さらに詳しく


言葉テレビジョン・セット
読みてれびじょんせっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ受像機。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]