"じゅ"がつく3文字の形容詞

"じゅ"がつく3文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉十字の
読みじゅうじの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)交差する線で特徴付けられる

(2)marked with crossing lines

さらに詳しく


言葉熟した
読みじゅくした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に発達した、成熟した、食べられるまたは使われる準備ができている

(2)fully developed or matured and ready to be eaten or used; "ripe peaches"; "full-bodied mature wines"

さらに詳しく


言葉術後の
読みじゅつごの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)手術の後で起きるまたは行われた

(2)happening or done after a surgical operation; "postoperative complications"; "postoperative care"

さらに詳しく


言葉記述的
読みきじゅつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)記述するあるいは知らせる役に立つことあるいは記述により特徴づけられる

(2)serving to describe or inform or characterized by description; "the descriptive variable"; "a descriptive passage"

さらに詳しく


言葉技術的
読みぎじゅつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実際の使用または実行に関心を持つ

(2)原理的な経済的思考よりも市場の要素に影響される、またはそれによる結果

(3)科学的原理によって構成された実用的な科目の、または、科学的原理によって構成された実用的な科目に関する

(4)応用人文科学の技術と特殊知識に特徴のあるまたはそれらを示す

(5)resulting from or dependent on market factors rather than fundamental economic considerations; "analysts content that the stock market is due for a technical rally"; "the fall is only a technical correction"

さらに詳しく


言葉十八の
読みじゅうはちの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)17よりも1多い

(2)being one more than seventeen

さらに詳しく


言葉十六の
読みじゅうろくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)15よりも1多い

(2)being one more than fifteen

さらに詳しく


言葉樹状の
読みじゅじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)形状と分岐している構築の点で木に似ているさま

(2)resembling a tree in form and branching structure; "arborescent coral found off the coast of Bermuda"; "dendriform sponges"

さらに詳しく


言葉受動的
読みじゅどうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動力または意志が欠けている

(2)lacking in energy or will; "Much benevolence of the passive order may be traced to a disinclination to inflict pain upon oneself"- George Meredith

さらに詳しく


言葉受容性
読みじゅようせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)液体を吸収することができる(防虫剤でない)

(2)able to absorb liquid (not repellent); "the paper is ink-receptive"

さらに詳しく


言葉純正の
読みじゅんせいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(色について)彩色的に純粋である

(2)白または灰色または黒で薄められていない

(3)not diluted with white or grey or black

(4)(of color) being chromatically pure; not diluted with white or grey or black

さらに詳しく


言葉外受容
読みそとじゅよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)外受容に関する、またはそれの

(2)of or relating to exteroception

さらに詳しく


言葉美術的
読みびじゅつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)芸術か芸術家に関係する、または特徴があるさま

(2)relating to or characteristic of art or artists

(3)relating to or characteristic of art or artists; "his artistic background"

さらに詳しく


言葉不充分
読みふじゅうぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)課題を満たすための必要条件の品質、または供給源に欠いた

(2)必要性、または必要条件を満たすことができない量の

(3)lacking the requisite qualities or resources to meet a task; "inadequate training"; "the staff was inadequate"; "she was unequal to the task"

(4)of a quantity not able to fulfill a need or requirement; "insufficient funds"

さらに詳しく


言葉不十分
読みふじゅうぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)需要を満たすのに十分でない

(2)課題を満たすための必要条件の品質、または供給源に欠いた

(3)振幅または量が不足するさま

(4)必要性、または必要条件を満たすことができない量の

(5)not sufficient to meet a need

さらに詳しく


言葉不心中
読みぶしんじゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)売国奴の特徴、またはその性格を持つ

(2)不正を行う、欺く、あるいは、だます

(3)あてにならないか、または詐欺的である

(4)deceptive or fraudulent; disposed to cheat or defraud or deceive

さらに詳しく


言葉未成熟
読みみせいじゅく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(生物、特に人について使用され)生命、発達、または成長の初期の段階に

(2)熟していない

(3)成熟が欠如しているの特徴

(4)完全には発達していない、成熟していない

(5)not fully developed or mature; not ripe; "unripe fruit"; "fried green tomatoes"; "green wood"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉臨終の
読みりんじゅうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)死期に起こる

(2)occurring at the time of death; "his last words"; "the last rites"

さらに詳しく


言葉芸術的
読みげいじゅつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)芸術か芸術家に関係する、または特徴があるさま

(2)美的基準と感覚を満足させるさま

(3)美的な喜び

(4)aesthetically pleasing

(5)satisfying aesthetic standards and sensibilities; "artistic workmanship"

さらに詳しく


言葉算術的
読みさんじゅつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)計算に関するものであるか、含むさま

(2)relating to or involving arithmetic; "arithmetical computations"

さらに詳しく


言葉浸潤性
読みしんじゅんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)健康な組織に特に広がる傾向によって特徴づけられる

(2)marked by a tendency to spread especially into healthy tissue; "invasive cancer cells"

さらに詳しく


言葉住居的
読みじゅうきょてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)住宅のために使用されるか、または設計されているか、または住宅に限られて

(2)住居の、住居に関する、または、住居と関連がある

(3)used or designed for residence or limited to residences; "a residential hotel"; "a residential quarter"; "a residential college"; "residential zoning"

(4)of or relating to or connected with residence; "a residential requirement for the doctorate"

さらに詳しく


言葉充血性
読みじゅうけつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)充血によって起きるまたはそれに関する

(2)relating to or caused by hyperemia

さらに詳しく


言葉重層的
読みじゅうそうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(社会について使用され)社会的に階層的な

(2)水平の層に堆積または配列した

(3)deposited or arranged in horizontal layers

(4)deposited or arranged in horizontal layers; "stratified rock"

(5)(used of society) socially hierarchical; "American society is becoming increasingly stratified"

さらに詳しく


言葉絨毛膜
読みじゅうもうまく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)絨毛膜の、または、それに関して

(2)of or relating to a chorion

(3)of or relating to a chorion; "a chorionic villus is a minute vascular projection on the fetal chorion"

さらに詳しく


言葉純色の
読みじゅんしょくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(色について)彩色的に純粋である

(2)白または灰色または黒で薄められていない

(3)(of color) being chromatically pure; not diluted with white or grey or black

さらに詳しく


言葉遵奉者
読みじゅんぽうしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)確立した習慣または教義に固執すること(特に宗教で)

(2)慣例、習慣、規則または形式との一致で特徴付けられる

(3)marked by convention and conformity to customs or rules or styles; "underneath the radical image teenagers are surprisingly conformist"

(4)adhering to established customs or doctrines (especially in religion)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉生半熟
読みなまはんじゅく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)黄身がまだ液状である状態にする

(2)成熟が欠如しているの特徴

(3)実際的な経験またはトレーニングが欠如しているさま

(4)having the yolk still liquid

(5)lacking practical experience or training

さらに詳しく


言葉非標準
読みひひょうじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規格が異なるか、固守しないさま

(2)標準でない

(3)優秀なモデルとして認められない

(4)ある共同体の威厳のあるグループの言葉の使用法に従わない

(5)not standard; not accepted as a model of excellence; "a nonstandard text"

さらに詳しく


言葉標準的
読みひょうじゅんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)定期的にかつ広く、使われるか、販売されるさま

(2)一般的に、使われるか、または供給される

(3)一般性を失うことなく、できるだけ最も単純で重要な形に縮約された

(4)commonly used or supplied; "standard procedure"; "standard car equipment"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]