"館"がつく読み方が5文字の言葉

"館"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉平館
読みたいらだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県八幡平市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉東館
読みひがしだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県矢祭町にあるJP東日本水郡線の駅名。

さらに詳しく


言葉角館
読みかくのだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県仙北市にあるJP東日本田沢湖線の駅名。秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉館城
読みやかたじろ
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)以前の統治者により占有され、攻撃に対して要塞となっていた大きな建物

(2)a large building formerly occupied by a ruler and fortified against attack

さらに詳しく


言葉館林
読みたてばやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県館林市にある東武伊勢崎線の駅名。東武小泉線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉鯨館
読みくじらかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市にあった市営のクジラの資料館。
シロナガスクジラをかたどった建物は長さもほぼ同じ全長約24メートル。

さらに詳しく


言葉下館市
読みしもだてし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県西部の市。

さらに詳しく


言葉函館市
読みはこだてし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道函館市

さらに詳しく


言葉図書館
読みとしょかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本と研究のために、本と他の資料を保存するために建設される保管所

(2)図書のコレクションその他の資料を収めた建物

(3)a depository built to contain books and other materials for reading and study

(4)a building that houses a collection of books and other materials

さらに詳しく


言葉国技館
読みこくぎかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都墨田区横綱にある、財団法人日本相撲協会が経営する相撲興行場。
一月場所(初場所)・五月場所(夏場所)・九月場所(秋場所)を開催。

さらに詳しく


言葉大使館
読みたいしかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大使館員が住んだり働いたりしている建物

(2)大使の地位

(3)a diplomatic building where ambassadors live or work

(4)the post of ambassador

さらに詳しく


言葉大館市
読みおおだてし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 秋田県大館市

さらに詳しく


言葉映画館
読みえいがかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画が上映される劇場

(2)a theater where films are shown

さらに詳しく


言葉普門館
読みふもんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区にある音楽ホール。

さらに詳しく


言葉有備館
読みゆうびかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県大崎市にあるJP東日本陸羽東線の駅名。

さらに詳しく


言葉木馬館
読みもくばかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区の浅草六区にある劇場。
「安木節(ヤスギブシ,ヤスキブシ)」で名を馳(ハ)せる。

さらに詳しく


言葉牧師館
読みぼくしかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教会によってその牧師か教区牧師、あるいは教区牧師に供給される官舎

(2)an official residence provided by a church for its parson or vicar or rector

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉田舎館
読みいなかだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県田舎館村にある弘南鉄道弘南線の駅名。

さらに詳しく


言葉白亜館
読みはくあかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ大統領官邸(Executive Mansion)の別称。

さらに詳しく


言葉白堊館
読みはくあかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ大統領官邸(Executive Mansion)の別称。

さらに詳しく


言葉稽古館
読みけいこかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、彦根藩の藩校。
1830(文政13)弘道館と改称。

(2)江戸時代、津軽藩(弘前藩)の藩校。

さらに詳しく


言葉義烈館
読みぎれつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県水戸市の常磐神社(偕楽園の隣り)にある。
第2代藩主徳川光圀(義公)と第9代藩主徳川斉昭(烈公)の遺品を中心に、藩の学者や藩士の遺品・遺墨などが陳列展示されている。

さらに詳しく


言葉造士館
読みぞうしかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、薩摩藩の藩校。
1773(安永 2)藩主島津重豪(シゲヒデ)が演武館とともに創設。初めは朱子学を教えていたが、その後は一時衰え、1855(安政 2)島津斉彬(ナリアキラ)が洋学を導入し再興。
1884(明治17)鹿児島県立中学造士館として設立、一時廃校となり、1901(明治34)第七(ダイシチ)高等学校造士館として再建。1949(昭和24)鹿児島農専・師範学校などと合併し鹿児島大学となる。

さらに詳しく


言葉隣保館
読みりんぽかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恵まれない地域にある施設で、社会奉仕を提供する

(2)a center in an underprivileged area that provides community services

さらに詳しく


言葉電気館
読みでんきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1903.10.(明治36)東京浅草六区に誕生した日本最初の活動写真(映画)の常設館。

さらに詳しく


言葉館山市
読みたてやまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 千葉県館山市

さらに詳しく


言葉鴻臚館
読みこうろかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)律令時代、外国使節を接待した機関・迎賓館。公許交易市場をも兼ねた。
7世紀ころから京都・太宰府(ダザイフ)・難波(ナニワ)・博多(ハカタ)に設置され、外国との交渉が絶えて衰退したが、太宰府のものは平安時代まで中国人の宿舎・交易場として存続した。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]