"雑"がつく4文字の言葉

"雑"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉ごった雑
読みごったまぜ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なる種類の無計画な取り合わせからなる

(2)consisting of a haphazard assortment of different kinds; "an arrangement of assorted spring flowers"; "assorted sizes"; "miscellaneous accessories"; "a mixed program of baroque and contemporary music"; "a motley crew"; "sundry sciences commonly known as social"- I.A.Richards

さらに詳しく


言葉ごった雑
読みごったまぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものを混ぜ合わせて結びつける出来事

(2)物の雑多な取り合わせ

(3)多数の物が混乱した状態

(4)an event that combines things in a mixture; "a gradual mixture of cultures"

さらに詳しく


言葉女学雑誌
読みじょがくざっし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治中期の婦人雑誌。
「女学新誌」の後身として1885. 7.(明治18)創刊、1904. 2.(明治37)526号以後は不詳。万春堂(のちに女学雑誌社)発行。
初め月二・三回の発行であったが、1887(明治20)より週刊、1894(明治27)より月刊、1896(明治29)より月二回、1900(明治33)より発行が乱れた。初め近藤賢三が、第24号以降は巌本善治(ヨシハル)が主宰。キリスト教的な立場から女子の地位と教養を高めることをめざした。巌本善治の経営した明治女学校と表裏一体であったのが特色である。
次第に文芸的傾向が出て外国文学作品の翻訳紹介も始まる。1890,1891(明治23,明治24)ころまで石橋忍月・中島湘煙・若松賤子(シズコ)らが、1892(明治25)ころまで内田不知庵・磯貝雲峰・星野天知・若松賤子らが、1893(明治26)ころまで星野天知・北村透谷・島崎藤村・平田禿木・若松賤子らが活躍し、のちは桜井鴎村・青柳有美らが中心となった。

さらに詳しく


言葉悪口雑言
読みあっこうぞうごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現

(2)a rude expression intended to offend or hurt; "when a student made a stupid mistake he spared them no abuse"; "they yelled insults at the visiting team"

さらに詳しく


言葉漫画雑誌
読みまんがざっし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)続き漫画専門の雑誌

(2)a magazine devoted to comic strips

さらに詳しく


言葉種々雑多
読みしゅじゅざった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな多様性または多様さを持つさま

(2)異なる種類の無計画な取り合わせからなる

(3)having great diversity or variety; "his various achievements are impressive"; "his vast and versatile erudition"

(4)consisting of a haphazard assortment of different kinds; "an arrangement of assorted spring flowers"; "assorted sizes"; "miscellaneous accessories"; "a mixed program of baroque and contemporary music"; "a motley crew"; "sundry sciences commonly known as social"- I.A.Richards

さらに詳しく


言葉種々雑多
読みしゅじゅざった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ異種性

(2)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"

さらに詳しく


言葉種種雑多
読みしゅじゅざった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな多様性または多様さを持つさま

(2)having great diversity or variety; "his various achievements are impressive"; "his vast and versatile erudition"

さらに詳しく


言葉純一無雑
読みじゅんいちむざつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人や振舞いについて使用され)欠点がないさま

(2)いかなる種類の副次的要素がない

(3)罪のない

(4)不一致な品質が存在しない

(5)free of extraneous elements of any kind

さらに詳しく


言葉純一無雑
読みじゅんいちむざつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異物との混合や希釈がないこと

(2)being undiluted or unmixed with extraneous material

さらに詳しく


言葉罵詈雑言
読みばりぞうごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現

(2)a rude expression intended to offend or hurt; "when a student made a stupid mistake he spared them no abuse"; "they yelled insults at the visiting team"

さらに詳しく


言葉脂肪交雑
読みしぼうこうざつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ・ブタなどの食肉の筋束間に脂肪が入り混じっていること。

さらに詳しく


言葉表面雑音
読みひょうめんざつおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転盤レコードをレコードプレーヤーで動かすときに針の摩擦によって生じる雑音

(2)noise produced by the friction of the stylus of a record player moving over the rotating record

さらに詳しく


言葉複雑時計
読みふくざつどけい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)時計の中に高度な技術が込められている時計。コンプリケーションともよばれる。「クロノグラフ」、「ムーンフェイズ」なども複雑時計と表現されるが、特に「トゥールビヨン」、「ミニッツリピーター」、「永久カレンダー(パーペチュアルカレンダー)」などは高い技術が求められ、超絶技術と呼ばれる。・トゥールビヨン部品を磨くだけでも職人が1ヶ月ががりで時間を費やす。その中には100前後のパーツが詰められている。これを搭載すると600万円以上に値段が跳ね上がることが多い。・ミニッツリピーター時計の側面のレバーを引くことで、鐘の音色や回数で現在時刻を知らせてくれる。・永久カレンダー(パーペチュアルカレンダー)-うるう年も計算するが、400年に3回うるう年がこない年があり、これまでも反映させる機能を作ったのがアンデルセン、フランク・ミュラー。その他、スプリットセコンド・クロノグラフ、レトログラード、パワーリザーブ・インジケーター、ムーンフェイズなども複雑時計の機構として数えられることが多い。

(2)Complicated Watch

さらに詳しく


言葉複雑骨折
読みふくざつこっせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切り裂かれた軟部組織または開いた傷を伴う骨折

(2)bone fracture associated with lacerated soft tissue or an open wound

さらに詳しく


言葉雑ぜ返す
読みまぜかえす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その配置または位置を変更する

(2)change the arrangement or position of

さらに詳しく


言葉雑作ない
読みぞうさない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)努力を必要としないか、明らかに必要としないさま

(2)requiring or apparently requiring no effort

(3)requiring or apparently requiring no effort; "the swallows glided in an effortless way through the busy air"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉雑兵物語
読みぞうひょうものがたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸初期の兵法書。二巻。作者未詳。
雑兵三十人の戦場での体験談(功名談・失敗談・見聞談)の形式で、東国方言(口語)を用いて記述した、戦場での心得(ココロエ)。

さらに詳しく


言葉雑司が谷
読みぞうしがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある東京メトロ副都心線の駅名。

さらに詳しく


言葉雑司ヶ谷
読みぞうしがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都電荒川線の停留所。
鬼子母神前(キシモジンマエ)停留所と向原(ムカイハラ)停留所の間。

さらに詳しく


言葉雑然たる
読みざつぜんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)汚くて無秩序な

(2)完全に統率がなく、予測できず、困惑させる

(3)乱雑または混乱の状態におかれる

(4)乱脈を極めて

(5)こぎれいさ、または秩序のない

さらに詳しく


言葉雑種強勢
読みざっしゅきょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特性が親のいずれかのそれよりも優れているものを有する交雑種有機体の傾向

(2)the tendency of a crossbred organism to have qualities superior to those of either parent

(3)(genetics) the tendency of a crossbred organism to have qualities superior to those of either parent

さらに詳しく


言葉雑繰返す
読みまぜくりかえす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その配置または位置を変更する

(2)change the arrangement or position of

さらに詳しく


言葉雑賀一揆
読みさいかいっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安土桃山時代、紀伊国(現:和歌山県)雑賀地方を中心に起った一向一揆。
全国統一を目指す織田信長が、1570(永禄13,元亀元)大坂の石山本願寺を攻撃(石山合戦)。本願寺軍の主力は鈴木孫一(マゴイチ)が率いる雑賀地方の土豪・国人・本願寺門徒らの習練された鉄砲組(雑賀衆)で激しく抵抗。鉄砲の数も信長軍を上回る3,000挺という。
1577(天正 5)信長は雑賀衆の本拠地である紀ノ川流域の雑賀地方も攻撃するが失敗。のち羽柴秀吉が雑賀衆の太田城を水攻めで攻略し、石山本願寺の勢力は急速に衰える。
1580(天正 8)勅命を受けて顕如(ケンニョ)(本願寺光佐)は信長と和議して石山本願寺を退去、雑賀の鷺ノ森(サギノモリ)に移って、一揆は解体した。
「さいがいっき(雑賀一揆)」とも呼ぶ。ばち(雑賀鉢)

さらに詳しく


言葉電波雑音
読みでんぱざつおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電波波長の雑音

(2)static at radio wavelengths

さらに詳しく


言葉馬鹿雑魚
読みばかじゃこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)ニシン科(Clupeidae)キビナゴ属(Spratelloides)の海産の硬骨魚。
体長約4センチメートル。
沖縄県以南の沿岸域の岩礁に生息。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]