"里"がつく3文字の言葉

"里"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉大里郡
読みおおさとぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 埼玉県大里郡

さらに詳しく


言葉安栖里
読みあせり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京丹波町にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉安茂里
読みあもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉富里市
読みとみさとし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 千葉県富里市

さらに詳しく


言葉富里町
読みとみさとまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北部、印旛郡(インバグン)にあった町。〈面積〉
53.91平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)4万8,666人。
2000(平成12)5万0,176人(10月)。

さらに詳しく


言葉山里丸
読みやまざとまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊臣秀吉の大阪城天守閣北側の区画。

さらに詳しく


言葉嶺底里
読みれいていり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北端、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北部の両江道(Yanggang-do)(リョウコウドウ)にある金亨稷郡(Kimhyongjik-gun)(キンキョウショクグン)の地名。
鉄道が通じ、地下ミサイル基地や軍需施設があるとされる。
「ヨンジョリ(嶺底里)」,「リョンジョリ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉川里町
読みかわさとまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県北東部、北埼玉郡の町。

さらに詳しく


言葉巴里祭
読みぱりさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの革命記念日(7月14日)。
1789(寛政元)のバスティーユ襲撃を記念した祝日。

(2)1932(昭和 7)ルネ・クレール(Rene Clair)監督のフランス映画『Le Quatorze Juillet(7月14日)』の邦題。 主演:アナベラ(Annabella)。

さらに詳しく


言葉托里県
読みとりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部のイリカザフ(伊犂哈薩克)自治州(Ili Hasake Zizhizhou)北部、タルバガタイ(塔城)地区(Ta-cheng Diqu)西部の県。
良質の金鉱脈がある。〈面積〉
1万9,991.99平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)8万8,340人。

さらに詳しく


言葉拿破里
読みなぽり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部、カンパーニア州(regione Campania)ナポリ県(provincia di Napoli)の州都・県都。ティレニア海(Mare Tirreno)のナポリ湾(Golfo di Napoli)に面する風光明媚な港湾都市。
北緯40.85°、東経14.27°の地。
古称は「ネアポリス(Neapolis)」。ーた(トレアンヌンツィアータ)〈人口〉
1976(昭和51)122万人。
1981(昭和56)121万2,387人。
1984(昭和59)120万7,000人。
1991(平成 3)120万6,013人。
2001(平成13)100万4,500人。

さらに詳しく


言葉文の里
読みふみのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市阿倍野区にある大阪市営谷町線の駅名。

さらに詳しく


言葉斜里岳
読みしゃりだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、根室支庁(ネムロシチョウ)と網走支庁(アバシリシチョウ)にまたがる火山。標高1,545メートル。

さらに詳しく


言葉斜里町
読みしゃりちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道斜里郡斜里町

さらに詳しく


言葉斜里郡
読みしゃりぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道斜里郡

さらに詳しく


言葉新城里
読みしんそんに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北朝鮮東部の咸鏡南道(Hamgyong-nam-do)、日本海沿岸にある地名。

(2)韓国西部、忠清南道(Chungchong-nam-do)舒川郡(Seo-cheon-gun)(ソチョン郡)の地名。

さらに詳しく


言葉新里村
読みにいさとむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県中央部、勢多郡(セタグン)の村。

(2)岩手県中東部、下閉伊郡(シモヘイグン)の村。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日暮里
読みにっぽり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区にあるJP東日本東北本線<京浜東北線>の駅名。JR東日本常磐線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉条里制
読みじょうりせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の制度にならって8~9世紀の律令時代に施行された土地の区分方式。

さらに詳しく


言葉東倉里
読みとんちゃんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北西部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)西部の平安北道(P’yong-anbuk-do)南西部の鉄山郡(Cholsan gun)の村。
ミサイル発射施設を建設中。リョン,旗対嶺)

さらに詳しく


言葉沙里院
読みさりいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南西部、黄海北道(Hwang-haebuk-do)(コウカイホクドウ)西部の道庁所在地。

さらに詳しく


言葉清里村
読みきよさとむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県南部、中頸城郡(ナカクビキグン)の村。

さらに詳しく


言葉清里町
読みきよさとちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)北海道清里町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

(2)地名 町の名称 北海道斜里郡清里町

さらに詳しく


言葉清里駅
読みきよさとえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県北杜市(ホクトシ)高根町(タカネチョウ)清里にある、JR小海線(コウミセン)の駅。
甲斐大泉(カイオオイズミ)駅(大泉村)と野辺山(ノベヤマ)駅(南牧村)の間。

さらに詳しく


言葉温井里
読みおんじょんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kangwon-do)(コウゲンドウ)コソン郡(Goseong-gun)(高城郡)にある、金剛山麓の温泉場。
「おんせいり(温井里)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉満州里
読みまんちゅり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)北東部のフルンブイル(Hulun Buir)(呼倫貝爾)の商業都市。
北緯49.60°、東経117.43°の地。
黒竜江省(Heilongjiang Sheng)の西方で、中国東北部とモンゴル国(外蒙古)とを結ぶ重要地点で、浜洲鉄路の終点。
また、ロシアとの国境付近でもあり、シベリア鉄道への連絡点ともなっている。
城門(国門)は幅46.6メートル、高さ43.7メートル。
「マンチュリー」とも呼ぶ。日本では「まんしゅうり」とも読む。〈人口〉
1990(平成 2)4万5,200人。
2000(平成12)5万1,900人。
2004(平成16)5万4,300人。

さらに詳しく


言葉満洲里
読みまんちゅり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)北東部のフルンブイル(Hulun Buir)(呼倫貝爾)の商業都市。
北緯49.60°、東経117.43°の地。
黒竜江省(Heilongjiang Sheng)の西方で、中国東北部とモンゴル国(外蒙古)とを結ぶ重要地点で、浜洲鉄路の終点。
また、ロシアとの国境付近でもあり、シベリア鉄道への連絡点ともなっている。
城門(国門)は幅46.6メートル、高さ43.7メートル。
「マンチュリー」とも呼ぶ。日本では「まんしゅうり」とも読む。〈人口〉
1990(平成 2)4万5,200人。
2000(平成12)5万1,900人。
2004(平成16)5万4,300人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉滋賀里
読みしがさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。

さらに詳しく


言葉玉里村
読みたまりむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部、新治郡(ニイハリグン)の村。〈面積〉
15.33平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)8,865人。

さらに詳しく


言葉百里香
読みひゃくりこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国語で)タイム([英]thyme)。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]