"都"がつく5文字の言葉

"都"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉京都タワー
読みきょうとたわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区烏丸通七条下ルにあるタワー。
タワーは地上131メートル、ビルは10階建て。

さらに詳しく


言葉京都三大祭
読みきょうとさんだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都市で行われる、葵祭(アオイマツリ)(5月15日)・祇園祭(ギオンマツリ)(7月17日)・時代祭(ジダイマツリ)(10月22日)の総称。(時代祭),きょうとさんだいきさい(京都三大奇祭)

さらに詳しく


言葉京都五花街
読みきょうとごかがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、京都にあった花街(ハナマチ)。祇園甲部(ギオンコウブ)(東山区)・祇園乙部(祇園東)(東山区)・宮川町(ミヤガワチョウ)(東山区)・上七軒(カミシチケン)(上京区)・先斗町(ポントチョウ)(中京区)の総称。

さらに詳しく


言葉京都所司代
読みきょうとしょしだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の職名。
禁中の護衛・朝廷と公家の監視・京都町奉行と伏見・奈良奉行の支配・畿内周辺の天領(テンリョウ)の訴訟処理・寺社の管轄・京都以西の諸大名の監察などを主な任務とする。
1600(慶長 5. 9.)設置され奥平信昌、次に板倉勝重(カツシゲ)が任ぜられる。1867(慶応 3)廃止。

さらに詳しく


言葉京都水族館
読みきょうとすいぞくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区の梅小路公園内にある内陸型大規模水族館。

さらに詳しく


言葉京都迎賓館
読みきょうとげいひんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区にある、国賓・公賓のための宿泊所。
地上1階、地下1階、延べ1万6,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉北庭都護府
読みほくていとごふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の唐代、中央アジアの天山北路(テンザンホクロ)の庭州(Tingzhou)(テイシュウ)に設置された都護府。里)

さらに詳しく


言葉古都保存法
読みことほぞんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1966(昭和41)公布。

さらに詳しく


言葉大宜都比売
読みおおげつひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『古事記』に登場する、食物をつかさどる女神。イザナギノミコト(伊弉諾尊)の娘。
鼻・口・尻から種々の食物を取り出してヤオヨロズノカミ(八百万神)に奉ったが、上を汚すとしてスサノオノミコト(素戔嗚尊)に殺された。
しかし、その死体から五穀が生じたという。
「オオゲツヒメノカミ(大宜都比売神,大気都比売神,大気津比売)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大気都比売
読みおおげつひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『古事記』に登場する、食物をつかさどる女神。イザナギノミコト(伊弉諾尊)の娘。
鼻・口・尻から種々の食物を取り出してヤオヨロズノカミ(八百万神)に奉ったが、上を汚すとしてスサノオノミコト(素戔嗚尊)に殺された。
しかし、その死体から五穀が生じたという。
「オオゲツヒメノカミ(大宜都比売神,大気都比売神,大気津比売)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天使の都市
読みてんしのとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアで最も人口が多く、米国で2番目に大きな都市

(2)映画の世界的な中心地

(3)カリフォルニア南部の都市

(4)motion picture capital of the world

(5)most populous city of California and second largest in the United States

さらに詳しく


言葉学研都市線
読みがっけんとしせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR片町線の別称。

さらに詳しく


言葉安南都護府
読みあんなんとごふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、唐代の周辺諸民族を統治した六都護府の一つ。
現在のベトナム北部・中部と南海諸国を統治した出先機関。
所在地は交州(Jiaozhou)の宋平(現在のハノイ)。
 622<武徳 5>[推古30]交州大総管府を設置。
 679<儀鳳 4>[天武 8]安南都護府となる。
 760<上元元>(天平宝字 4)阿倍仲麻呂(アベノナカマロ)、2年間都護府の長官となる。
 860<咸通元>(貞観 2)南詔が占領。
 883<咸通 3>(元慶 7)南詔が2度目の占領。
 907<天佑 4>(延喜 7)唐の滅亡で消滅。
その他、ジャワのマライ人(崑崙闍婆)や、チャム族のチャンパ(林邑<リンユウ>,占城<センジョウ>)もたびたび侵入。

さらに詳しく


言葉御都合主義
読みごつごうしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果を考えず他のものの機会を利用する

(2)taking advantage of opportunities without regard for the consequences for others

さらに詳しく


言葉日本の首都
読みにっぽんのしゅと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の首都で最大の都市

(2)日本の経済、文化の中心

(3)the economic and cultural center of Japan

(4)the capital and largest city of Japan; the economic and cultural center of Japan

さらに詳しく


言葉東武宇都宮
読みとうぶうつのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市にある東武宇都宮線の駅名。

さらに詳しく


言葉東都六地蔵
読みとうとろくじぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1691(元禄 4)空無(クウム)上人が勧化(カンゲ)した江戸東部の六地蔵。
1番目は文京区向丘2丁目の瑞泰寺。
2番目は文京区千駄木1丁目の専念寺。本堂は戦災で消失。
3番目は荒川区西日暮里3丁目の浄光寺(別称、雪見寺)。
4番目は府中市紅葉丘2丁目の心行寺。下谷七軒町にあったが、消滅。
5番目は台東区上野公園の福聚院、慈眼堂。消滅。
6番目は台東区浅草2丁目の正智院。消滅。
現存するのは2番目の専念寺と3番目の浄光寺で、1番目の瑞泰寺の地蔵は戦災で失われたが1986(昭和61)に再建された。
「江戸六地蔵」とも呼ぶ。陀)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉米国の首都
読みべいこくのしゅと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア特別区で観光客メッカの米国の首都

(2)1791年にジョージ・ワシントンは、チャールズ・ランファンに都市を配置するよう依頼した

(3)the capital of the United States in the District of Columbia and a tourist mecca; George Washington commissioned Charles L'Enfant to lay out the city in 1791

さらに詳しく


言葉英国の首都
読みえいこくのしゅと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済、産業、そして文化的中心地

(2)イングランド南東部のテムズ川沿岸に位置する

(3)イングランドの首都で最大の都市

(4)the capital and largest city of England; located on the Thames in southeastern England; financial and industrial and cultural center

さらに詳しく


言葉西域都護府
読みせいいきとごふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国の漢代、西域統治のために置かれた機関。長官は西域都護。
BC.  60年、前漢(Qian Han)の宣帝(Xuan Di)の時に烏塁城(Wuleicheng)(ウルイジョウ)に設置(都護府の始まり)。
「さいいきとごふ(西域都護府)」とも呼ぶ。せいしちん(安西四鎮)

さらに詳しく


言葉都営地下鉄
読みとえいちかてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1995.12.(平成 7)現在、三田線・浅草線・新宿線・大江戸(オオエド)線(12号線)の4路線。

さらに詳しく


言葉都市近郊部
読みとしきんこうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市のはずれにある住宅地

(2)a residential district located on the outskirts of a city

さらに詳しく


言葉都立大学駅
読みとりつだいがくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都目黒区平町(タイラマチ)にある、東急東横線の駅。
学芸大学駅と自由が丘駅の間。

さらに詳しく


言葉JR京都線
読みじぇーあーるきょうとせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR西日本が運行する、京都駅~大阪駅間(東海道本線)の鉄道路線の愛称。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]