"辻"がつく3文字の言葉

"辻"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉尼ヶ辻
読みあまがつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市にある近鉄橿原線の駅名。

さらに詳しく


言葉御幸辻
読みみゆきつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県橋本市にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉梅の辻
読みうめのつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[桟橋線]の駅名。

さらに詳しく


言葉辻が花
読みつじがはな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和末期以降の(1)をまねた模様染め。
振袖・留袖や訪問着などに用いる。
「辻が花染め」,「辻が花模様」とも呼ぶ。

(2)室町中期から桃山時代にかけて行われた模様染め。また、その帷子(カタビラ)(麻布の単<ヒトエ>)の着物・小袖)。 縫い締め絞りに筆による彩色の描絵(ビョウガ)や、摺箔(スリハク)・刺繍(シシュウ)を施した優美なもの。 白地に紅を基調にして一面に葉と花とを染め出し、藍(アイ)や墨で輪郭を描き、紫。紅・藍・白茶・緑など彩色する。 技法は江戸初期に途絶えた。 「辻が花染め」,「辻が花模様」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉辻ヶ花
読みつじがはな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和末期以降の(1)をまねた模様染め。
振袖・留袖や訪問着などに用いる。
「辻が花染め」,「辻が花模様」とも呼ぶ。

(2)室町中期から桃山時代にかけて行われた模様染め。また、その帷子(カタビラ)(麻布の単<ヒトエ>)の着物・小袖)。 縫い締め絞りに筆による彩色の描絵(ビョウガ)や、摺箔(スリハク)・刺繍(シシュウ)を施した優美なもの。 白地に紅を基調にして一面に葉と花とを染め出し、藍(アイ)や墨で輪郭を描き、紫。紅・藍・白茶・緑など彩色する。 技法は江戸初期に途絶えた。 「辻が花染め」,「辻が花模様」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉辻強盗
読みつじごうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗り物を止めて物を盗るピストル強盗

(2)a holdup man who stops a vehicle and steals from it

さらに詳しく


言葉辻斬り
読みつじぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、武士が刀の切れ味を試(タメ)したり、腕試(ウデタメ)し・物取(モノト)りなどの目的のため、夜間に辻や道端(ミチバタ)に待ち伏せし、不意に行きずりの人を斬(キ)ったこと。また、その武士。

さらに詳しく


言葉辻行灯
読みつじあんどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、辻番所の前に備えてあった、灯籠(トウロウ)形の行灯。
「つじあんどう(辻行灯,辻行燈)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉辻行燈
読みつじあんどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、辻番所の前に備えてあった、灯籠(トウロウ)形の行灯。
「つじあんどう(辻行灯,辻行燈)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]