"赤"がつく4文字の言葉

"赤"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉赤ゲット
読みあかげっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都会見物の田舎者(イナカモノ)。おのぼりさん。

(2)赤色の毛布。

(3)西洋の習俗に不慣れな洋行者。

さらに詳しく


言葉赤サンゴ
読みあかさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺胞動物(Cnidaria)花虫綱(Anthozoa)八放サンゴ亜綱(Octocorallia)ヤギ目(海楊目)(Gorgonacea)サンゴ科(Coral-lidae)の真性サンゴ。
群体は樹枝状で、骨格は赤褐色で硬い。
加工して装飾品にする。

さらに詳しく


言葉赤チコリ
読みあかちこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラディッキオ([伊]radicchio)の別称。

さらに詳しく


言葉赤トンボ
読みあかとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(旧日本陸海軍の)機体を赤黄色に塗ってあった、練習用小型複葉機(フクヨウキ)の俗称。
日本海軍の九三式一型練習機など。

さらに詳しく


言葉赤ワイン
読みあかわいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浅黒いブドウの皮に由来する赤い色がついたワイン

(2)wine having a red color derived from skins of dark-colored grapes

さらに詳しく


言葉赤久縄山
読みあかくなやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県南部、藤岡市と多野郡(タノグン)の境にある山。標高1,522メートル。
東方に御荷鉾山(ミカボヤマ)がある。
「あかぐなやま(赤久縄山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤井川村
読みあかいがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称北海道余市郡赤井川村

さらに詳しく


言葉赤倉温泉
読みあかくらおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上町にあるJP東日本陸羽東線の駅名。

さらに詳しく


言葉赤十字前
読みせきじゅうじまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅名。

さらに詳しく


言葉赤啄木鳥
読みあかげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツツキ目(Piciformes)キツツキ科(Picidae)アカゲラ属(Dendrocopos)の鳥。
全長約25センチメートル。
体色は背面が黒色で白斑があり、下腹部は赤く、オスは後頭部は鮮紅色。
クチバシで突いて樹の幹に穴をあけ、長い舌で昆虫を捕食する。
ヨーロッパからアジアにかけて広く生息する。日本では本州などに生息する最も普通のキツツキ。北海道には亜種のエゾアカゲラ(蝦夷啄木鳥)(Picoides major japonicus)が生息。〈アカゲラ属〉
コゲラ(小啄木鳥):Dendrocopos kizuki。
コアカゲラ(小赤啄木鳥):Dendrocopos minor。
オオアカゲラ(大赤啄木鳥):Dendrocopos leucotos。

さらに詳しく


言葉赤坂御所
読みあかさかごしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区元赤坂2丁目。
迎賓館の南西に接している。

さらに詳しく


言葉赤坂見附
読みあかさかみつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京メトロ銀座線の駅名。東京メトロ丸ノ内線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉赤坂離宮
読みあかさかりきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区元赤坂にあった宮殿・御用地。
外観はバッキンガム宮殿、内部はベルサイユ宮殿を模す。

さらに詳しく


言葉赤城乳業
読みあかぎにゅうぎよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乳製品・氷菓の製造会社。
本社は埼玉県深谷市。
製品はカキ氷風アイスキャンデー「ガリガリ君」など。

さらに詳しく


言葉赤城大沼
読みあかぎおおぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市富士見町赤城山(フジミマチアカギサン)にある湖。
9~3月、ワカサギ釣りが解禁され、冬季は結氷した湖面に穴を開けて行われる。

さらに詳しく


言葉赤城神社
読みあかぎじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区赤城元町(アカギモトマチ)にある神社。

(2)上野(コウズケ)国三の宮。

さらに詳しく


言葉赤字個人
読みあかじこじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業や社会に“赤字”をもたらす人のこと。

さらに詳しく


言葉赤手空拳
読みせきしゅくうけん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)素手で

(2)with bare hands; "fought barehanded"

さらに詳しく


言葉赤文字系
読みあかもじけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「JJ」「ViVi」「Ray」「CanCam」の4誌のようなセレブ系カジュアルスタイルを扱う女性ファッション誌のこと。

さらに詳しく


言葉赤新月社
読みせきしんげつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教諸国の赤十字社支部。
トルコ・エジプト・イラン・イラク・シリア・パキスタン・ヨルダン・アフガニスタン・チュニジア・スーダン・モロッコ・リビア・マレーシア・アルジェリア・サウジアラビア・クウェート・ソマリア・バーレーン・モーリタニア・バングラデシュ・カタール・イエメン・アラブ首長国連邦・ジブチ・トルクメニスタン・ウズベキスタン・アゼルバイジャン・ブルネイ・キルギスタン・タジキスタンの諸国。

さらに詳しく


言葉赤方偏移
読みあかかたへんうつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より長い波長(スペクトルの赤い先端に向いて)に向かう非常に遠い銀河のスペクトルの変動

(2)宇宙が膨張しているという証拠として一般的に解される

(3)generally interpreted as evidence that the universe is expanding

(4)(astronomy) a shift in the spectra of very distant galaxies toward longer wavelengths (toward the red end of the spectrum); generally interpreted as evidence that the universe is expanding

さらに詳しく


言葉赤旗事件
読みあかはたじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治後期におこった社会主義運動弾圧事件。
1908. 6.22(明治41)大杉栄・荒畑寒村ら社会主義者によって東京神田の錦輝館(キンキカン)で同志の山口義三出獄歓迎会が行なわれた。終了後に「無政府共産」と書かれた赤旗を掲げ屋外行進しようとして堺利彦・大杉ら十数名が検挙され、うち十名が禁固に処せられた。
「錦輝館事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤本漫画
読みあかほんまんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦直後、大阪の中小出版社から刊行されたマンガ本。
小型で紙質が悪くページ数も少なかった。
手塚治虫も大阪大学医学部学生だったころに書いている。

さらに詳しく


言葉赤朽葉色
読みあかくちばいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#db8449

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉赤目口駅
読みあかめぐちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県名張市(ナバリシ)赤目町丈六(アカメチョウジョウロク)にある、近鉄大阪線の駅。
三本松(サンボンマツ)駅(奈良県)と名張駅の間。

さらに詳しく


言葉赤石山脈
読みあかいしさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中部地方の南部、山梨県・長野県・静岡県の3県にまたがる山脈。
北岳(3,192メートル)・塩見岳(シオミダケ)(3,047メートル)・赤石岳(アカイシダケ)(3,120メートル)・聖岳(ヒジリダケ)(3,011メートル)など3千メートル以上の諸峰が南北に連なる。
山腹は急斜面をなし、仙丈ヶ岳(センジョウガタケ)(3,033メートル)・荒川岳(3,141メートル)などにカール地形が見られる。
南アルプス国立公園を形成する。
「南アルプス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤立羽蝶
読みあかたては
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯ヨーロッパとアジアの

(2)赤と白の斑紋のある黒い羽を持つ

(3)of temperate Europe and Asia; having black wings with red and white markings

さらに詳しく


言葉赤線地帯
読みあかせんちたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春宿が多くある地域

(2)a district with many brothels

さらに詳しく


言葉赤縞瑪瑙
読みあかしまめのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラウンを基調とした縞メノウ(縞瑪瑙)。宝石の一種。
カメオ細工に用いる。
「べにしまめのう(紅縞メノウ,紅縞瑪瑙)」,「サードニックス」,「サードオニックス」,「サードオニキス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤羽岩淵
読みあかばねいわぶち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区にある東京メトロ南北線の駅名。埼玉高速鉄道乗り入れ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]