"赤"がつく5文字の言葉

"赤"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉千早赤阪村
読みちはやあかさかむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称大阪府南河内郡千早赤阪村

さらに詳しく


言葉地下鉄赤塚
読みちかてつあかつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東京メトロ有楽町線の駅名。

さらに詳しく


言葉尼の赤ひげ
読みあまのあかひげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野村和夫医師の別称。

さらに詳しく


言葉日赤病院前
読みにっせきびょういんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市中区にある#広島電鉄[宇品線]の駅名。

さらに詳しく


言葉淡赤褐色の
読みあわしせっかっしょくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明るい茶色っぽい色について

(2)of a light brownish color

さらに詳しく


言葉濃い赤紫色
読みこいせきししょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗い赤紫色

(2)a dark purplish-red color

さらに詳しく


言葉球状赤血球
読みきゅうじょうせっけっきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な球形の赤血球

(2)an abnormal spherical red blood cell

さらに詳しく


言葉細菌性赤痢
読みさいきんせいせきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下痢と熱、腹痛を生じる

(2)シガエラバクテリアによる腸の旧姓の感染症

(3)characterized by diarrhea and fever and abdominal pains

(4)an acute infection of the intestine by shigella bacteria; characterized by diarrhea and fever and abdominal pains

さらに詳しく


言葉赤ヘル軍団
読みあかへるぐんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島東洋カープの俗称。

さらに詳しく


言葉赤倉温泉駅
読みあかくらおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上郡(モガミグン)最上町(モガミマチ)にある、JR陸羽東線(リクウトウセン)の駅。
堺田(サカイダ)駅と立小路(タチコウジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉赤十字条約
読みせきじゅうじじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争犠牲者の保護を目的とする一連の国際条約。
クリミア戦争でのナイチンゲールの活躍に刺激され、1864(元治元)ジュネーブで赤十字条約が締結される。
以来、改良が加えられ、1949(昭和24)「捕虜の待遇に関する諸条約」まで4条約と二つの追加議定書からなる。
「ジュネーブ条約」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤坂見附駅
読みあかさかみつけえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区赤坂にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線・丸ノ内線の駅。
銀座線:虎ノ門駅と青山一丁目駅の間。
丸ノ内線:国会議事堂前駅と四ッ谷駅の間。
東京地下鉄半蔵門線・有楽町線永田町(ナガタチョウ)駅の乗換駅。

さらに詳しく


言葉赤塚植物園
読みあかつかしょくぶつえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区赤塚にある区立の植物園。

さらに詳しく


言葉赤壁の戦い
読みせきへきのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国後漢(Hou Han)末( 208)に天下統一をねらう曹操(Cao Cao)(ソウ・ソウ)の軍80万と劉備(Liu Bei)(リュウ・ビ)・孫権(Sun Quan)(ソン・ケン)の連合軍との長江中流での戦い。
劉備の軍師諸葛孔明(Zhuge Kongming)(ショカツ・コウメイ)の献策によって、水上戦の経験のない曹操軍を奇襲。孫権の部将周瑜(Zhou Yu)(シュウ・ユ)の部下黄蓋(Huang Gai)(コウ・ガイ)が降伏を装って敵船に近づき、自船の枯れ柴に火をつけ、冬風を利して曹操の兵船や陣営を焼き払って大敗させ、曹操の南進を阻止(ソシ)した。
この結果、孫権は江南の地を、劉備は巴蜀を得、曹操・孫権・劉備による天下三分の形勢が定まった。

さらに詳しく


言葉赤外線療法
読みせきがいせんりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痛みを和らげ、体の特定領域の循環増進する赤外線放射(赤外線ランプ、かいろ、または湯たんぽ)の使用

(2)the use of infrared radiation (as by infrared lamps or heating pads or hot water bottles) to relieve pain and increase circulation to a particular area of the body

さらに詳しく


言葉赤外線電球
読みせきがいせんでんきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤外線を放射する高性能の白熱灯から成る電気ストーブ

(2)electric heater consisting of a high-power incandescent lamp that emits infrared radiation; "the bathroom could be warmed by an infrared lamp"

さらに詳しく


言葉赤実延齢草
読みあかみのえんれいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科エンレイソウ属の植物。学名:Trillium apetalon Makino var. rubrocarpum Samejima

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉赤房すぐり
読みあかぶさすぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主にジャム・ゼリーに使う小さな赤いベリー

(2)小さい食用の赤い漿果を実らす栽培されたヨーロッパのスグリ

(3)small red berries used primarily in jams and jellies

(4)cultivated European current bearing small edible red berries

さらに詳しく


言葉赤木屋証券
読みあかぎやしょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区日本橋2丁目にある証券会社。

さらに詳しく


言葉赤毛のアン
読みあかげのあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダの作家モンゴメリー(Lucy Maud Montgomery)の少女向け小説。

さらに詳しく


言葉赤石間ノ岳
読みあかいしあいのたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩見岳の別名。

さらに詳しく


言葉赤胴鈴之助
読みあかどうすずのすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フジテレビのアニメーション。
出演:山本圭子(赤胴鈴之助)・小鳩くるみ(千葉さゆり)・兼本新吾(龍巻雷之進)・柏倉つとむ(舟木よしお)・千葉耕市(千葉周作)・佐藤正治(若王子大殿)。

(2)赤胴をつけた漫画の主人公。本名は金野鈴之助。 田舎から出てきた少年鈴之助が千葉道場に入門し、父の形見の赤胴をつけて修行しながら、必殺技の真空斬りで悪者を退治する話。

(3)KRテレビ(現:TBSテレビ)のドラマ。 出演:尾上録也(鈴之助)・吉永小百合(お妙)。

(4)東京放送(現:TBSラジオ)のドラマ。 出演:横田毅一郎(鈴之助)・吉永小百合(千葉周作の娘さゆり)。

さらに詳しく


言葉赤腹イモリ
読みあかはらいもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニホンイモリの別称。

さらに詳しく


言葉赤花スグリ
読みあかばなすぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花が有名な灌木

(2)a flowering shrub

さらに詳しく


言葉赤花除虫菊
読みあかばなむしよけぎく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科シロバナムシヨケギク属の植物。学名:Pyrethrum coccineum (Willd.) Vorosch.

さらに詳しく


言葉赤芽チコリ
読みあかめちこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラディッキオ([伊]radicchio)の別称。

さらに詳しく


言葉赤血球凝集
読みせっけっきゅうぎょうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤血球の凝集

(2)agglutination of red blood cells

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉赤血球増加
読みせっけっきゅうぞうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液中に赤血球が異常に増加する疾患

(2)a disorder characterized by an abnormal increase in the number of red blood cells in the blood

さらに詳しく


言葉赤道ギニア
読みせきどうぎにあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)アフリカ中西部の国(ギニア湾の島々を含む)

(2)1968年にスペインからの独立に至った

(3)became independent from Spain in 1968

(4)a country of west central Africa (including islands in the Gulf of Guinea); became independent from Spain in 1968

さらに詳しく


言葉赤道無風帯
読みせきどうむふうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋と太平洋の北貿易風と南貿易風の間の無風あるいは至軽風の地帯

(2)a belt of calms and light winds between the northern and southern trade winds of the Atlantic and Pacific

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]