"芸"がつく5文字の言葉

"芸"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉お笑い芸人
読みおわらいげいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冗談を言って、滑稽な行為を行うプロの役者

(2)a professional performer who tells jokes and performs comical acts

さらに詳しく


言葉ひな壇芸人
読みひなだんげいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラエティー番組にて、後方の席に並んでいるお笑い芸人のこと。

さらに詳しく


言葉アサヒ芸能
読みあさひげいのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳間書店が刊行する週刊誌。

さらに詳しく


言葉エヴァ芸人
読みえヴぁげいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エヴァンゲリオンが大好きな芸人のこと。

さらに詳しく


言葉スーツ芸人
読みすーつげいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常にスーツ姿の芸人のこと。

さらに詳しく


言葉学芸大学駅
読みがくげいだいがくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都目黒区鷹番(タカバン)にある東急東横線の駅。
祐天寺(ユウテンジ)駅と都立大学駅の間。

さらに詳しく


言葉安芸太田町
読みあきおおたちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 広島県山県郡安芸太田町

さらに詳しく


言葉安芸高田市
読みあきたかたし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 広島県安芸高田市

さらに詳しく


言葉帝国芸術院
読みていこくげいじゅついん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937(昭和12)芸術の発達を目的として設置された文部大臣の諮問行政機関。
それまでの帝国美術院を改組拡大したもので、美術のほか文学・音楽部門などを加えた。これに伴い「帝国美術院展覧会(帝展)」は文部省主宰の「文部省美術展覧会(新文展)」に復した。
1947(昭和22)日本芸術院と改称。

さらに詳しく


言葉武芸十八般
読みぶげいじゅうはっぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の武士に古くから伝わる十八種の武芸。
時代により異同がある。〈代表例〉
< 1>弓術(キュウジュツ)。
< 2>馬術。
< 3>槍術(ソウジュツ)。
< 4>剣術。
< 5>水泳術。
< 6>抜刀術。
< 7>短刀術。
< 8>十手術(ジッテジュツ)。
< 9>銑ケン(*1)術(シュリケンジュツ)。
<10>含針術(フクミバリジュツ)。
<11>薙刀(ナギナタジュツ)術。
<12>砲術。
<13>捕手(トリテジュツ)術。
<14>柔術。
<15>棒術。
<16>鎖鎌術(クサリガマジュツ)。
<17>モジリ(*2)術。
<18>隠術(シノビジュツ)。
(*1)「ケン」は「(「金」偏+「見」)」。
(*2)「モジリ」は「(「金」偏+「戻」)」。

(2)中国で行われていた代表的な十八種の武芸。

(3)(転じて)武芸の全般。

さらに詳しく


言葉火喰い芸人
読みひくいげいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火を食べるふりをする曲芸師

(2)a performer who pretends to swallow fire

さらに詳しく


言葉鈴本演芸場
読みすずもとえんげいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野にある落語などの寄席(ヨセ)・大衆演芸場。
ビル3階、287席。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]