"湯"がつく4文字の言葉

"湯"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉土湯温泉
読みつちゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県福島市土湯温泉町(ツチユオンセンマチ)にある温泉。
土湯こけしがある。

さらに詳しく


言葉塩原七湯
読みしおばらしちとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)の箒川(ホウキガワ)流域にある大網・福渡(フクワタ)・塩釜・塩ノ湯(シオノユ)・畑下(ハタオリ)・門前(モンゼン)・古町(フルマチ)の七ヶ所の温泉。
泉質は単純泉・弱食塩泉。

さらに詳しく


言葉姥湯温泉
読みうばゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県南部、米沢市大沢にある温泉。泉質は含硫化水素酸性緑礬(リョクバン)泉。

さらに詳しく


言葉島鉄湯江
読みしまてつゆえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県島原市にある島原鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉川治湯元
読みかわじゆもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉川湯温泉
読みかわゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道弟子屈町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

さらに詳しく


言葉成田湯川
読みなりたゆかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県成田市にある京成成田空港線の駅名。

さらに詳しく


言葉新湯温泉
読みあらゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県。

さらに詳しく


言葉栗駒五湯
読みくりこまごとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県・秋田県・岩手県の3県にまたがる栗駒山の山麓にある五つの温泉。
宮城県の温湯(ヌルユ)温泉・湯ノ倉(ユノクラ)温泉・湯浜(ユバマ)温泉・駒ノ湯温泉と、秋田県の須川(スカワ)温泉の総称。

さらに詳しく


言葉泥湯温泉
読みどろゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県湯沢市(ユザワシ)高松(タカマツ)泥湯沢にある硫黄泉。

さらに詳しく


言葉温湯温泉
読みぬるゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県福島市桜本(サクラモト)温湯にある、吾妻山山中の秘湯。

(2)青森県黒石市。 浅瀬石川(アセイシカワ)に沿って、落合・板留・温川(ヌルカワ)温泉などがある。

(3)宮城県北部、栗原市(クリハラシ)西部の花山本沢(ハナヤマホンサワ)、栗駒山(クリコマヤマ)南麓にある温泉。 花山三湯・栗駒五湯の一つ。 泉質は弱食塩泉。

さらに詳しく


言葉湯たんぽ
読みゆたんぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湯で満たされており、ベッドや体の一部を暖かくする(通例ゴム製の)止め具のついた入れ物

(2)a stoppered receptacle (usually made of rubber) that is to be filled with hot water and used for warming a bed or parts of the body

さらに詳しく


言葉湯わかし
読みゆわかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例蓋がある

(2)軍キャンプで用いる

(3)煮込んだり沸騰させるための金属の鍋

(4)料理用の大きな金属なべ(12ガロンのキャンプ用やかん)

(5)used in military camps

さらに詳しく


言葉湯之谷村
読みゆのたにむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県中東部、北魚沼郡(キタウオヌマグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉湯島神社
読みゆしまじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区湯島3-30-1にある神社。
祭神は菅原道真(スガワラノミチザネ)。
亀戸天神(カメイドテンジン)とともに「学問の神様」として受験生が盛んに詣(モウ)でる。
「湯島天神」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉湯川温泉
読みゆのかわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市(ハコダテシ)東部、湯川町(ユノカワチョウ)にある温泉。
泉質は無色透明の含石膏土類食塩泉。

さらに詳しく


言葉湯布院町
読みゆふいんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県中央部、大分郡(オオイタグン)にある町。
奥別府の由布院(ユフイン)温泉郷がある。
朝霧が多いことで知られる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉湯本温泉
読みゆもとおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県足柄下郡(アシガラシモグン)箱根町(ハコネマチ)湯本にある温泉。箱根七湯(シチトウ)の一つ。本駅)

さらに詳しく


言葉湯桶読み
読みゆとうよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字二字でできている熟語で、上の字を訓(クン)、下の字を音(オン)で読むこと。また、そのような読み方。
湯桶・手本(テホン)・野宿(ノジュク)・夕飯(ユウハン)・消印(ケシイン)・車代(クルマダイ)など。

さらに詳しく


言葉湯梨浜町
読みゆりはまちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 鳥取県東伯郡湯梨浜町

さらに詳しく


言葉湯河原町
読みゆがわらまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 神奈川県足柄下郡湯河原町

さらに詳しく


言葉湯沸かし
読みゆわかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例蓋がある

(2)煮込んだり沸騰させるための金属の鍋

(3)usually has a lid

(4)a metal pot for stewing or boiling; usually has a lid

さらに詳しく


言葉湯津上村
読みゆづかみむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県東部、那須郡(ナスグン)の村。〈面積〉
32.68平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)5,402人。

さらに詳しく


言葉湯浜温泉
読みゆばまおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県北部、栗原市(クリハラシ)西部の花山本沢(ハナヤマホンサワ)、栗駒山(クリコマヤマ)南麓にある温泉。
花山三湯・栗駒五湯の一つ。

さらに詳しく


言葉湯瀬温泉
読みゆぜおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県鹿角市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉湯田温泉
読みゆだおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉湯谷温泉
読みゆやおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県新城市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉甘湯温泉
読みあまゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県。

さらに詳しく


言葉盟神探湯
読みくかたち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『日本書紀』によれば第19代允恭(インギョウ)天皇が、氏姓の混乱を正すため諸氏を味橿丘(アマカシノオカ)(奈良県高市郡明日香村)に集めて盟神探湯を行ったという。
「くがたち(盟神探湯)」とも呼ぶ。めいさいばん(神明裁判)

さらに詳しく


言葉秩父七湯
読みちちぶしちとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父地方、横瀬川に沿って点在する温泉郷。
新木鉱泉(新木の湯)・鳩の湯温・柴原温泉・千鹿谷鉱泉・白久温泉(鹿の湯)・和銅鉱泉・不動の湯なとで、定説はない。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]