"浄"がつく3文字の言葉

"浄"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉不浄場
読みふじょうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築

(2)a room or building equipped with one or more toilets

さらに詳しく


言葉不浄門
読みふじょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大名屋敷などで、下肥(シモゴエ)・死者・罪人などを運び出すためのくぐり門。

さらに詳しく


言葉御不浄
読みごふじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築

(2)a room or building equipped with one or more toilets

さらに詳しく


言葉梵浄山
読みぼんじょうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、貴州省(Guizhou Sheng)(キシュウショウ)北東部にある武陵山脈(Wuling Shanmai)の主峰。標高2,494メートル。

さらに詳しく


言葉沙悟浄
読みさごじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、明代の通俗小説『西遊記(Xiyouji)(サイユウキ)』の副主人公の一人。
天上界から追い出された河童(カッパ)の妖怪。唐僧の玄奘(Xuanzang)(ゲンジョウ)三蔵法師(Sancang Fashi)(サンゾウホウシ)の法力で改心し、兄貴分の孫悟空(Sun Wukong)(ソン・ゴクウ)・猪八戒(Zhu Bajie)(チョ・ハッカイ)とともに三蔵法師の取経の旅に随伴して活躍。

さらに詳しく


言葉洗浄の
読みせんじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に例えば清めの儀式

(2)洗うことによって体を浄化するさま

(3)cleansing the body by washing

(4)especially ritual washing of e.g. hands

(5)cleansing the body by washing; especially ritual washing of e.g. hands; "ablutionary rituals"

さらに詳しく


言葉洗浄剤
読みせんじょうざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを綺麗にするのに用いられる調合薬

(2)a preparation used in cleaning something

さらに詳しく


言葉洗浄力
読みせんじょうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗浄力があるという特質

(2)洗剤品質

(3)the quality of having cleansing power

(4)detergent quality; the quality of having cleansing power

さらに詳しく


言葉洗浄性
読みせんじょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗浄力があるという特質

(2)洗剤品質

(3)detergent quality; the quality of having cleansing power

さらに詳しく


言葉浄める
読みきよめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)罪や過ちからきれいになる、または解放される

(2)石鹸や水などのような洗浄剤を使って清潔にする

(3)ほこり、汚物または不必要な物質を除去することできれいにする

(4)cleanse with a cleaning agent, such as soap, and water

(5)make pure or free from sin or guilt; "he left the monastery purified"

さらに詳しく


言葉浄光寺
読みじょうこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区西日暮里3丁目にある、東都六地蔵の一つ。
境内から見下ろす街の雪景色が素晴らしいことから、雪見寺とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉浄化槽
読みじょうかそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固形物または汚水がバクテリアによって崩壊される大きなタンク

(2)large tank where solid matter or sewage is disintegrated by bacteria

さらに詳しく


言葉浄土宗
読みじょうどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安末期、法然(ホウネン)(宗祖)が創始した浄土教の一派。
宗務庁は京都府京都市東山区。〈四大本山(四箇本山,四ヶ本山)〉〈七大本山〉
金戒光明寺。
知恩寺。
清浄華院。
光明寺(鎌倉市)。
善光寺大本願。〈十八檀林〉

さらに詳しく


言葉浄土寺
読みじょうどじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県小野市浄谷町(キヨタニチョウ)にある高野山真言宗の寺。山号は極楽山。
浄土堂と快慶作の阿弥陀三尊像は国宝。
「播州高野(コウヤ)」とも呼ばれる。

(2)広島県尾道市(オノミチシ)尾崎町(オザキチョウ)にある真言宗泉涌寺派(センニュウジハ)の本山。山号は転法輪山。

さらに詳しく


言葉浄慈寺
読みじんずじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北部の省都杭州(Hangzhou)(コウシュウ)にある古刹。
西湖(Xi Hu)(セイコ)の南岸、南屏山の北麓(ホクロク)に位置する。
西湖十景の一つ、「南屏晩鐘」で知られる。中国五山(Wu Shan)の一つ。
如浄(ニョジョウ)禅師(Rujing Shanshi)(1163~1228)の墓がある。

さらに詳しく


言葉浄智寺
読みじょうちじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内1402にある、臨済宗円覚寺派の寺。山号は金峰山。鎌倉五山の一つ。

さらに詳しく


言葉浄水地
読みじょうすいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使うために水を貯めておく池

(2)lake used to store water for community use

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉浄水駅
読みじょうすいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊田市浄水町(ジョウスイチョウ)にある、名鉄豊田線の駅。
上豊田(カミトヨタ)駅と三好丘(ミヨシガオカ)駅(三好町)の間。

さらに詳しく


言葉浄興寺
読みじょうこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市寺町(テラマチ)二丁目にある、浄土真宗浄興寺派の寺。
新潟県にある真宗の寺としては最古・最大。
親鸞の廟所がある。

さらに詳しく


言葉浄閑寺
読みじょうかんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区南千住(ミナミセンジュ)2丁目にある浄土宗の寺。号は栄法山清光院。
吉原遊廓の投込寺として知られる。1855(安政 2)大地震の際には、たくさんの新吉原の遊女が投げ込み同様に葬られた。1657(明暦 3)以来、葬られた吉原遊女は1万を越えるという。1743(寛保 3)から1926(大正15)にいたる、遊女やその子供の名を記した過去帳が10冊が現存する。供養のため新吉原総霊塔が建てられている。
作家永井荷風の歌碑がある。

さらに詳しく


言葉浄飯王
読みじょうぼんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北インドのカビラエ国(迦毘羅衛国)の王。
釈迦(シャカ)の実父。摩耶夫人(マヤブニン)(先妻)とその妹摩訶波闍波提(マカハジャハダイ)(後妻)の夫。(摩耶夫人)

さらに詳しく


言葉胃洗浄
読みいせんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滅菌水あるいは食塩水で胃を洗浄すること

(2)血液あるいは毒物を取り除く

(3)washing out the stomach with sterile water or a saltwater solution; removes blood or poisons; "when the doctor ordered a gastric lavage the hospital pumped out my stomach"

さらに詳しく


言葉赤不浄
読みあかふじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月経・出産のけがれ(穢れ)。
漁業・狩猟などや、酒造り・鍛冶(カジ)などではこれを特に忌(イ)み、ある一定期間、仕事を休んでこれを避(サ)けることが行われている。
「あかび(赤火)」とも、出産の場合は「ちいみ(血忌み,血忌)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒不浄
読みくろふじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死のけがれ(穢れ)。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]