"板"がつく読み方が6文字の言葉

"板"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉上板橋
読みかみいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉下板橋
読みしもいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉中板橋
読みなかいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉偏光板
読みへんこうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶の多色性を利用して、偏光を得たり偏光の有無を調べたりするのに用いる薄板。ぽらろいど(ポラロイド)(2),ぽばーるふぃるむ(ポバールフィルム)

さらに詳しく


言葉広告板
読みこうこくばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広告が貼られる板

(2)structure displaying a board on which advertisements can be posted; "the highway was lined with signboards"

さらに詳しく


言葉後甲板
読みあとかんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船中央部の後部のデッキ

(2)a deck abaft of midships

さらに詳しく


言葉振動板
読みしんどうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖(そのようなもので)で震える人

(2)one who quakes and trembles with (or as with) fear

さらに詳しく


言葉揺の板
読みゆるぎのいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当世具足(トウセイグソク)の鎧(ヨロイ)の胴の前腰に垂れる草摺(クサズリ)。
「前板(マエイタ)」,「金隠(キンカク)し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新板橋
読みしんいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉板倉町
読みいたくらまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 群馬県邑楽郡板倉町

さらに詳しく


言葉板取村
読みいたどりむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県中南部、武儀郡(ムギグン)の村。〈面積〉
187.35平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,921人。

さらに詳しく


言葉板橋駅
読みいたばしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区東端にある、JR埼京線(サイキョウセン)の駅。
池袋駅と十条(ジュウジョウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉板野町
読みいたのちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 徳島県板野郡板野町

さらに詳しく


言葉板門店
読みはんもんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島の中部、北緯38度線の近くにある村。開城市の東方約10キロメートルの地点。

さらに詳しく


言葉板鮮腹
読みいたせんぱら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)タナゴ属(Acheilognathus)の淡水産の硬骨魚。
体長10~12センチメートル。形はフナに似て側扁し体高が大きいが、タナゴと異なり口ひげがない。
産卵期は9~11月で、二枚貝の中に産卵する。
富山県氷見市(ヒミシ)の一部河川、大阪府の淀川水系のわんど(湾処)、愛知県の濃尾平野にのみ生息。
「ビワタナゴ(琵琶タナゴ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉板鰓類
読みばんさいるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨の骸骨と楯鱗によって特徴付けられた軟骨魚綱の多数の魚の総称:鮫

(2)日光

(3)小型サメ

(4)サメ類

(5)ガンギエイ

さらに詳しく


言葉椎間板
読みついかんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(最初の2つを除いた)脊柱の間の繊維軟骨円板

(2)a fibrocartilaginous disc serving as a cushion between all of the vertebrae of the spinal column (except between the first two)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉洗濯板
読みせんたくいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服をこするために波型の表面を持った器具

(2)device consisting of a corrugated surface to scrub clothes on

さらに詳しく


言葉粘板岩
読みねんばんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い層に分離可能な、きめの細かい変成岩

(2)a fine-grained metamorphic rock that can be split into thin layers

さらに詳しく


言葉豆板銀
読みまめいたぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、幕府が鋳造した豆状の銀の秤量(ショウリョウ)貨幣。
慶長~安政年間(1596~1860)に鋳造され、形は一定せず、秤量は五匁(モンメ)(約17グラム)前後。
従来の丁銀(チョウギン)の切り遣(ヅカ)いの不便を避けるための補助貨幣として用いられた。
鋳造時期によって銀の含有率に違いはあるが、同時期に鋳造された丁銀と品質は同等であった。
「豆板」,「豆銀」,「小粒銀(コツブギン)」,「粒銀」,「小玉銀(コダマギン)」,「小玉」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金看板
読みきんかんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セクトあるいは政治グループが好んで使う言い方

(2)a favorite saying of a sect or political group

さらに詳しく


言葉四方板目
読みしほういため
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角材の四面に板目(イタメ)が表れたもの。
原木の幹の中心を角材の中心となるように製材(木取り)したもの。もっもと太い角材ができる。

さらに詳しく


言葉板前さん
読みいたまえさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理する人

(2)someone who cooks food

さらに詳しく


言葉板葺屋根
読みいたぶきやね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板葺きした屋根。

さらに詳しく


言葉羅背板草
読みらせいたそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)イラクサ科(Urticaceae)カラムシ属(Bo-ehmeria)の多年草。
茎は太く、高さ50センチメートル~1メートル。
葉は対生し、広卵形で質が厚く、上面にザラザラとしたシワ(皺)がある。
初夏に下部の葉腋(ヨウエキ)から細長い雄花序をつけ、夏には上部の葉腋に太く短い雌花序をつける。
北海道南部~本州紀伊半島の太平洋岸に群生して自生。
「ヤハズカラムシ(矢筈苧)」,「ビロードソウ(天鵞絨草)」,「ビロードカラムシ(天鵞絨苧)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒板拭き
読みこくばんふき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒板からチョーク跡を取り除く黒板ふき

(2)an eraser that removes chalk marks from blackboard

さらに詳しく


言葉ウィジャ板
読みうぃじゃばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超自然のメッセージを一字一句書くプランシェットと一緒に使用される

(2)アルファベットが書かれているボード

(3)used with a planchette to spell out supernatural messages

(4)a board with the alphabet on it; used with a planchette to spell out supernatural messages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スキーの板
読みすきーのいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪の上に滑るためにペアで使用される狭い木製、鉄製またはプラスチックセの滑る道具

(2)narrow wood or metal or plastic runners used in pairs for gliding over snow

さらに詳しく


言葉スケッチ板
読みすけっちばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スケッチをするために紙を置く滑らかな板

(2)a smooth board on which paper is placed for making drawings

さらに詳しく


言葉パイエル板
読みぱいえるばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回腸と結腸の接合部近くの腸壁にあるいくつかのリンパ節

(2)any of several lymph nodes in the walls of the intestines near the junction of the ileum and colon

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]