"戦"がつく6文字の言葉

"戦"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アルガス作戦
読みあるがすさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷戦時代、アメリカが構想した核攻撃からの防空作戦。
高度500キロメートルの上空で核爆発を起こさせ、発生した放射能の帯(radiation belt)を核ミサイルの楯(タテ)とするもの。この帯の中を核ミサイルが飛行すると中のプルトニウムが変質し不発弾になるという。
実験の結果、放射能の帯の残留時間が予定より短く、年間1千発以上が必要と分かり、計画は破棄された。ゴス)

さらに詳しく


言葉アン女王戦争
読みあんじょおうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18世紀初期、オーストリア継承戦争中のイギリスとフランスの植民地闘争の一つ(1702~1713)。

さらに詳しく


言葉イエナの戦い
読みいえなのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナポレオンがプロシアを決定的に打ち破った1806年の戦い

(2)the battle in 1806 in which Napoleon decisively defeated the Prussians

さらに詳しく


言葉ウエシマ作戦
読みうえしまさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)買いだめに走らず、お互いに譲り合う運動のこと。

さらに詳しく


言葉カフカズ戦争
読みかふかずせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスマン・トルコと帝政ロシアが、当時トルコ領のカフカズ地域を争った戦争(1817~1864)。
ロシア領となり、住民のチェルケス人(Cherkess)らの大多数がトルコに逃亡した。
「カフカス戦争」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クリミア戦争
読みくりみあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1853−1856年

(2)ロシアとイギリス、フランス、トルコ、およびサルジニアを含む国の集団の間のクリミアでの戦争

(3)a war in Crimea between Russia and a group of nations including England and France and Turkey and Sardinia; 1853-1856

(4)1853-1856

さらに詳しく


言葉スペイン内戦
読みすぺいんないせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争中スペインは世界中からのファシストと社会主義者との戦場と化した

(2)フランコが共和政府を倒すことに成功したスペインの内戦

(3)1936年−1939

(4)during the war Spain became a battleground for fascists and socialists from all countries

(5)civil war in Spain in which Franco succeeded in overthrowing the republican government; during the war Spain became a battleground for fascists and socialists from all countries; 1936-1939

さらに詳しく


言葉ソンムの戦い
読みそんむのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦中、イギリス・フランス軍による最初の大反抗戦。
西部戦線の膠着(コウチャク)状態打開のため、1916(大正 5) 6.24~11.18、連合軍が北フランスのソンム川流域一帯でドイツ軍に5ヶ月にわたって総攻撃を展開。両軍とも決定的な成果はなく雨期に入り、長期戦に移行した。
死傷者は連合軍60~75万人、ドイツ軍45~50万人。

さらに詳しく


言葉トモダチ作戦
読みともだちさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)“友達”を助けるための活動のこと。

さらに詳しく


言葉トリポリ戦争
読みとりぽりせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1801~1805(享和元~文化 2)アメリカ合衆国とトリポリ自治都市との戦争。
「第一次バーバリ戦争(First Barbary War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トロイア戦争
読みとろいあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パリによって誘拐されたメネレイアスの美しい妻トロイのヘレンを取り戻すためにギリシア人はトロイへ航海した

(2)ギリシアとトロイの間の大戦

(3)10年後に、ギリシア人(トロイの木馬によって)は最終的な勝利を成し遂げ、トロイを全焼させた

(4)the Greeks sailed to Troy to recover Helen of Troy, the beautiful wife of Menelaus who had been abducted by Paris

(5)after ten years the Greeks (via the Trojan Horse) achieved final victory and burned Troy to the ground

さらに詳しく


言葉ネパール戦争
読みねぱーるせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1814. 5.~1816(文化11~文化13)ネパール・グルカ王朝とイギリスとの間に行われた戦争。
1816. 2.28(文化13)ネパールはスガウリ条約(Treaty of Sa-gauli)を調印し、シッキムとテライを譲渡しイギリスの支配に入る。

さらに詳しく


言葉ハリムの戦い
読みはりむのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1164. 8.12(長寛 2)シリアのハラーム(Haram)で行われた、第二回十字軍とヌール・ウッディーン(Nur ad-Din Zangi)の戦い。
1158(保元 3)十字軍がハリムを奪取。
1164(長寛 2)ヌール・ウッディーンがハリムを奪回。

さらに詳しく


言葉バルカン戦争
読みばるかんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパのヨーロッパの唯一のオスマントルコの領域としてのオスマン帝国とコンスタンチノープル(今のイスタンブール)の周辺の地域を巡って争われた2つの戦争(1912年−1913年)

(2)two wars (1912-1913 ) that were fought over the last of the European territories of the Ottoman Empire and that left the area around Constantinople (now Istanbul) as the only Ottoman territory in Europe

(3)two wars (1912-1913) that were fought over the last of the European territories of the Ottoman Empire and that left the area around Constantinople (now Istanbul) as the only Ottoman territory in Europe

さらに詳しく


言葉バルジの戦い
読みばるじのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期の1944.12.16~1945. 1.(昭和19~昭和20)、ナチス・ドイツ軍がベルギー南部のアルデンヌの森で行った最後の大反撃。
連合軍の守りがうすかったアルデンヌの森をドイツ軍の装甲部隊が奇襲。戦線を大きく突出させて進撃したが、その後は膠着。燃料や物資に不足するドイツ軍は撤退し、反撃は失敗した。
「アルデンヌの戦い(the Battle of the Ardennes)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バーバリ戦争
読みばーばりせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Second Barbary War)第二次バーバリ戦争。
1815(文化12)アルジェリア戦争(Algerian War)の別称。

(2)(First Barbary War)第一次バーバリ戦争。 1801~1805(享和元~文化 2)トリポリ戦争(Tripolitan War)の別称。

さらに詳しく


言葉ヒマワリ作戦
読みひまわりさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汚染土壌を浄化するため、ヒマワリを利用する計画のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ベトナム戦争
読みべとなむせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の後援する北ベトナム共産軍と米国の後援する南ベトナム軍との長期戦(1954年−1975年)

(2)a prolonged war (1954-1975) between the communist armies of North Vietnam who were supported by the Chinese and the armies of South Vietnam who were supported by the United States

(3)a prolonged war (1954-1975 ) between the communist armies of North Vietnam who were supported by the Chinese and the armies of South Vietnam who were supported by the United States

さらに詳しく


言葉ボインの戦い
読みぼいんのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1690. 7.12(元禄 3)イギリス国王ウィリアム三世(Wil-liam III)(オレンジ公ウィリアム)がカトリック王(Catholic King)ジェームズ二世(James II)に勝利した戦い。
名誉革命で追放されたジェームズ二世がフランス王ルイ十四世の支援を得てアイルランドに上陸し、イングランド反攻を図ったもの。
「ボイン川の戦い」とも呼ぶ。じぇーむずにせい(ジェームズ二世,ジェームズ2世)

さらに詳しく


言葉マラータ戦争
読みまらーたせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マラータ同盟とイギリス東インド会社との戦争。
第一次:1775~1782。
第二次:1803~1805。
第三次:1817~1819。

さらに詳しく


言葉マルヌの戦い
読みまるぬのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次大戦開戦直後、西部戦線で行われたドイツとフランスの最初の会戦。ふる(ジョッフル)

さらに詳しく


言葉マレー沖海戦
読みまれーおきかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941.12.10(昭和16)。
航空機のみでイギリス海軍の戦艦レパルスとプリンス・オブ・ウェールズを撃沈。

さらに詳しく


言葉モンゴル作戦
読みもんごるさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの諜報機関CIA(中央情報局)が1970年代に、オランダの偽政党を通じて行った中国共産党に対する諜報活動。
オランダの諜報機関が過激派対策として国内の毛沢東主義の活動を把握するため、1969(昭和44)毛沢東主義を掲げてオランダ・マルクス・レーニン主義者党(Marxist-Leninist Party of the Netherlands)(MLPN)を結成。諜報員ピーター・ブーベ(Pieter Boeve)がクリス・ピーターセン(Chris Petersen)の偽名で書記長に就任。親ソ連派のオランダ共産党に対し欺(アザム)かれた左翼・極左学生らは、「おとり」とは知らずにこの政党を支持。
1972. 2.(昭和47)ニクソン大統領の電撃訪中の直前、CIAがオランダ当局に協力を求め、中国の本音を調査。
中国と親しかったアルバニアやカンボジアの親善団体を装ったオランダ・アルバニア財団やオランダ・カンボジア財団をも結成。
1974(昭和49)ブーベは中国に招待され、毛沢東や周恩来とも面会。
1980年代、自然消滅。

さらに詳しく


言葉ユグノー戦争
読みゆぐのーせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの宗教戦争(1562~1598)。の虐殺)

さらに詳しく


言葉ユグルタ戦争
読みゆぐるたせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)BC. 111~BC. 108、北アフリカのヌミディア王(King of Numidia)ユグルタと古代ローマとの戦争。
メテルス(Quintus Metellus)・マリウス(Gaius Marius)・スラ(Lucius Cornelius Sulla)らが進攻し、ユグルタを捕らえる。

さらに詳しく


言葉ルンガ沖夜戦
読みるんがおきやせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中の1942.11.30(昭和17)深夜、南太平洋のガダルカナル島(Guadalcanal Island)北岸で行われた日本海軍とアメリカ海軍の戦い。
制海権のないガダルカナル島へ物資輸送する日本軍の第二水雷戦隊(駆逐艦8隻)をアメリカ軍の巡洋艦隊(重巡4隻・軽巡1隻・駆逐艦6隻)が迎撃したもの。
物資の詰まったドラム缶を海中に投下中にアメリカ軍に発見され、投下を中止して反撃したもの。
作戦(ねずみ輸送)そのものは失敗したが、アメリカ軍の重巡の撃沈1隻・大破3隻・戦死者395名に対し、日本軍は駆逐艦の撃沈1隻・戦死者197名であった。

さらに詳しく


言葉レイテ沖海戦
読みれいておきかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米軍のフィリピン諸島奪還作戦は1944年10月にレイテ島上陸から始まった

(2)日本軍が最初にカミカゼ特攻隊を使用したことで特筆される闘い

(3)第二次大戦中の戦い

(4)the return of United States troops to the Philippines began with landings on Leyte Island in October 1944

(5)the battle marked first use of kamikaze aircraft by the Japanese

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉レイテ湾海戦
読みれいてわんかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期、1944(昭和19)10月23~26日日本・アメリカ海軍がフィリピンのレイテ島の争奪をめぐって行った海戦。
日本の連合艦隊に捷一号(ショウイチゴウ)作戦が発動、総力をあげて上陸阻止を試みたが空母をすべて失って大敗し、壊滅状態となった。
レイテ湾近くまで南進した栗田艦隊は突入せず、敵空母部隊発見の電報に従い、北へ反転して勝機を逸しったが、敵空母は存在しなかった。
「レイテ沖海戦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉中日甲午戦争
読みちゅうにちこうごせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日清戦争の中国名。

さらに詳しく


言葉九一式戦闘機
読みきゅういちしきせんとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍の戦闘機。
日本陸軍初の単葉戦闘機で、甲式四型複葉戦闘機に代って、1932~1935(昭和 7~昭和10)ころの主力戦闘機となる。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]