"応"がつく4文字の言葉

"応"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不適応性
読みふてきおうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)日常生活の要求と圧力に十分に合わない

(2)よく適応しない

(3)not well adjusted; "a maladjusted carburetor"

(4)poorly adjusted to demands and stresses of daily living; "a maladjusted child"

さらに詳しく


言葉付加反応
読みふかはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分子が他に加えられる化学反応

(2)a chemical reaction in which one molecule is added to another

さらに詳しく


言葉免疫応答
読みめんえきおうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)侵入する物質(抗原:ウイルス、菌類、バクテリアまたは移植された臓器など)を認識し抗原に対して特殊の抗体を作る体内の防衛反応

(2)a bodily defense reaction that recognizes an invading substance (an antigen: such as a virus or fungus or bacteria or transplanted organ) and produces antibodies specific against that antigen

さらに詳しく


言葉其れ相応
読みそれそうおう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の人か場所、条件などにふさわしい

(2)出来事または使用が意味される、または構成される

(3)適切でふさわしい

(4)suitable for a particular person or place or condition etc; "a book not appropriate for children"; "a funeral conducted the appropriate solemnity"; "it seems that an apology is appropriate"

さらに詳しく


言葉其れ相応
読みそれそうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適している状態

(2)the quality of being suitable; "they had to prove their fitness for the position"

さらに詳しく


言葉剪断応力
読みせんだんおうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体に圧力を生じさせる力

(2)(physics) force that produces strain on a physical body; "the intensity of stress is expressed in units of force divided by units of area"

さらに詳しく


言葉化学反応
読みかがくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の物質が他の物に変わるという過程

(2)a process in which one or more substances are changed into others

(3)(chemistry) a process in which one or more substances are changed into others; "there was a chemical reaction of the lime with the ground water"

さらに詳しく


言葉吸熱反応
読みきゅうねつはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の吸収と同時に起こる化学反応

(2)a chemical reaction accompanied by the absorption of heat

さらに詳しく


言葉四神相応
読みしじんそうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風水説による、天上の四神に相応した最良の地勢。
東に青竜(セイリョウ,セイリュウ)の流水、西に白虎(ビャッコ)の大道、南に朱雀(スザク)の広い田畑、北に玄武(ゲンブ)の丘陵があること。

さらに詳しく


言葉学習反応
読みがくしゅうはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学習によって獲得された反応

(2)a reaction that has been acquired by learning

さらに詳しく


言葉対応する
読みたいおうする
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に位置または目的の点で似ている

(2)similar especially in position or purpose; "a number of corresponding diagonal points"

さらに詳しく


言葉応仁の乱
読みおうにんのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1467(応仁元)に起こり、1477(文明 9)に一応の決着をみる。八代将軍足利義政の弟義視(ヨシミ)と実子義尚(ヨシヒサ)の相続争いと、管領畠山・斯波両氏の家督争いを契機に、東軍細川勝元と西軍山名宗全(ソウゼン)(持豊)の二大勢力がそれぞれ諸大名を引き入れて京都を中心に激突した大乱。
出家していた弟義尋は、兄義政に嗣子がないため、1464(寛正 5)還俗して義視と改名、継嗣となる。しかし翌年、義政と妻富子との間に実子義尚が生れる。富子は義尚を継嗣にしようと宗全を頼り、勝元は義視を擁立して、応仁の乱が起こる。義視はのち西軍山名氏に走る。義尚は1473(文明 5)九代将軍を継ぐ。
京都が戦乱の巷(チマタ)となり幕府権力は失墜、荘園制は崩壊、在地武士勢力が台頭する。以後、群雄割拠の戦国時代となる。
「応仁・文明の乱」ともいう。

さらに詳しく


言葉応募用紙
読みおうぼようし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)申し込むときに使う書込み用紙

(2)a form to use when making an application

さらに詳しく


言葉応急入院
読みおうきゅうにゅういん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)緊急に入院が必要な精神障害者を、保護者や本人の同意がなくても期限付きで入院させられる制度のこと。医療行為や、本人の保護のために行われます。精神保健福祉法に基づく精神科病院への入院形態のひとつです。

さらに詳しく


言葉応急処置
読みおうきゅうしょち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常の医療を受けることができる前に与えられる緊急の手当

(2)急いで行う修理

(3)hurried repair

(4)emergency care given before regular medical aid can be obtained

さらに詳しく


言葉応急手当
読みおうきゅうてあて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常の医療を受けることができる前に与えられる緊急の手当

(2)emergency care given before regular medical aid can be obtained

さらに詳しく


言葉応用数学
読みおうようすうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理学または生物学または社会学の世界の研究にかかわる数学の部門

(2)the branches of mathematics that are involved in the study of the physical or biological or sociological world

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉応用科学
読みおうようかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学的知識を実際的な課題に適用する卓越技能あるいは科学を扱う専門分野

(2)the discipline dealing with the art or science of applying scientific knowledge to practical problems; "he had trouble deciding which branch of engineering to study"

さらに詳しく


言葉応益負担
読みおうえきふたん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護サービスの利用者が、受けた利益の程度に応じて使用料や手数料などを負担することです。福祉サービスでは、所得によって料金が変わる場合が多いようです。

さらに詳しく


言葉応能負担
読みおうのうふたん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)サービス利用者の収入、所得能力に応じて負担割合や金額を定めること。利用者の収入や扶養者の納税額などから、費用負担能力を行政が判定し負担額を決定する。サービス利用者の収入、所得能力に応じて負担割合や金額を定めること。福祉サービス利用者が負担できる範囲を決め、サービス料金の一部または全額を負担することをいいます。所得に応じて負担額が決まります。

さらに詳しく


言葉感応作用
読みかんのうさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回路内の電流の流れの変化が磁力や起電力を生み出していく過程

(2)an electrical phenomenon whereby an electromotive force (EMF) is generated in a closed circuit by a change in the flow of current

さらに詳しく


言葉拒絶反応
読みきょぜつはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拒絶の発話行為

(2)the speech act of rejecting

さらに詳しく


言葉条件反応
読みじょうけんはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に支配された(刺激の発生を条件とした)後天的な反応

(2)an acquired response that is under the control of (conditional on the occurrence of) a stimulus

さらに詳しく


言葉核反応炉
読みかくはんのうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーあるいは人工的な元素を発生させるために核反応を維持したり制御するいくつかの装置

(2)any of several kinds of apparatus that maintain and control a nuclear reaction for the production of energy or artificial elements

(3)(physics) any of several kinds of apparatus that maintain and control a nuclear reaction for the production of energy or artificial elements

さらに詳しく


言葉炎色反応
読みえんしょくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルカリ金属やアルカリ土類金属などの塩類を、無色の炎の中に入れると、炎が各金属に特有の色を示す反応。
一般には白金線またはニクロム線の先を塩酸で湿らせ、微量の試料を着け、ブンゼンバーナーの酸化炎に入れて観察する。
化学分析や花火の着色などに利用される。〈例〉
ナトリウムは橙黄色。
カリウムは赤紫色。
カルシウムは橙赤色。
ストロンチウムは深赤色。
銅は青緑色。
バリウムは緑色。

さらに詳しく


言葉焔色反応
読みえんしょくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルカリ金属やアルカリ土類金属などの塩類を、無色の炎の中に入れると、炎が各金属に特有の色を示す反応。
一般には白金線またはニクロム線の先を塩酸で湿らせ、微量の試料を着け、ブンゼンバーナーの酸化炎に入れて観察する。
化学分析や花火の着色などに利用される。〈例〉
ナトリウムは橙黄色。
カリウムは赤紫色。
カルシウムは橙赤色。
ストロンチウムは深赤色。
銅は青緑色。
バリウムは緑色。

さらに詳しく


言葉熱核反応
読みねつかくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(太陽のように)非常に高い温度で行われる核分裂反応

(2)a nuclear fusion reaction taking place at very high temperatures (as in the sun)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉発熱反応
読みはつねつはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の放出と同時に起こる化学反応

(2)a chemical reaction accompanied by the evolution of heat

さらに詳しく


言葉相応しい
読みふさわしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の人か場所、条件などにふさわしい

(2)特に配偶者として選ばれるのにふさわしい

(3)正確に適合していて、正しいさま

(4)出来事または使用が意味される、または構成される

(5)習慣または礼節と一致する

さらに詳しく


言葉翦断応力
読みせんだんおうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体に圧力を生じさせる力

(2)(physics) force that produces strain on a physical body; "the intensity of stress is expressed in units of force divided by units of area"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]