"庫"がつく読み方が8文字の言葉

"庫"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉兵庫銀行
読みひょうごぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)みなと銀行の前身。

さらに詳しく


言葉千秋文庫
読みせんしゅうぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区。
旧秋田藩主の佐竹家に伝わる古地図や絵画など、江戸時代の資料が展示されている。

さらに詳しく


言葉新潮文庫
読みしんちょうぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潮社が刊行する文庫。

さらに詳しく


言葉楓山文庫
読みもみじやまぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸城内紅葉山にあった幕府の蔵書をおさめた文庫。
1602(慶長 7)徳川家康が金沢文庫を模(モ)して江戸城内に富士見亭を建てて、漢籍を収集し収納した富士見亭文庫に始まり、のち歴代将軍の治世記録類なども順次追加されていった。
1639(寛永16)西の丸北側の紅葉山に移されてから紅葉山文庫と呼ばれ、書物奉行が管理する。
明治維新後、その蔵書は政府の所有に帰し、宮内庁書陵部が管理する内閣文庫を経て、現在は国立公文書館に引き継がれている。
総数約10万冊で、幕末期の外交記録など貴重書が多い。
「紅葉山秘閣」とも呼ばれた。ん(国立公文書館)〈書物奉行〉
青木昆陽(コンヨウ)。
近藤重蔵(ジュウゾウ)。
高橋景保(カゲヤス)。

さらに詳しく


言葉紅葉山文庫
読みもみじやまぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸城内紅葉山にあった幕府の蔵書をおさめた文庫。
1602(慶長 7)徳川家康が金沢文庫を模(モ)して江戸城内に富士見亭を建てて、漢籍を収集し収納した富士見亭文庫に始まり、のち歴代将軍の治世記録類なども順次追加されていった。
1639(寛永16)西の丸北側の紅葉山に移されてから紅葉山文庫と呼ばれ、書物奉行が管理する。
明治維新後、その蔵書は政府の所有に帰し、宮内庁書陵部が管理する内閣文庫を経て、現在は国立公文書館に引き継がれている。
総数約10万冊で、幕末期の外交記録など貴重書が多い。
「紅葉山秘閣」とも呼ばれた。ん(国立公文書館)〈書物奉行〉
青木昆陽(コンヨウ)。
近藤重蔵(ジュウゾウ)。
高橋景保(カゲヤス)。

さらに詳しく


言葉電気冷蔵庫
読みでんきれいぞうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷却液が電気モーターによって周りに送り込まれる冷蔵庫

(2)a refrigerator in which the coolant is pumped around by an electric motor

さらに詳しく


言葉駒場車庫前
読みこまばしゃこまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある#函館市営[湯の川線]の駅名。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]