"度"がつく6文字の言葉

"度"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉レ氏温度目盛
読みれっしおんどめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの物理学者レオミュール(R.A.F.de Reaumur)(1683~1757)が考案した温度目盛。記号は「R」,「Re」。
水の氷点を0度、沸点を80度とするもの。現在はほとんど使われていない。
Cをセ氏(摂氏)、Fをカ氏(華氏)とすれば下記の式が成り立つ。
R=4/5C=4/9(F-32)。
「レオミュール温度計(Reaumur thermometer)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉乾湿球湿度計
読みかんしつたましつどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾球と湿球の温度計からなる湿度計

(2)それらの相違は周囲の空気の乾燥状態を示す

(3)their difference indicates the dryness of the surrounding air

(4)a hygrometer consisting of a dry-bulb thermometer and a wet-bulb thermometer; their difference indicates the dryness of the surrounding air

さらに詳しく


言葉介護休暇制度
読みかいごきゅうかせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護休業制度ともいい、自分の家族の介護のために仕事を休むことのできる制度です。一定期間、無給または有給で、休業しても復帰できる制度です。

さらに詳しく


言葉介護休業制度
読みかいごきゅうぎょうせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護を必要とする家族(配偶者、父母、子、配偶者の父母など) のいる労働者が、介護するために一定期間仕事を休業できる制度で、男女に関係なく請求できます。育児介護休業法で定められている、介護を目的とした休業制度。介護休暇。要介護状態にある対象家族1人につき、常時介護を必要とする状態ごとに1回、通算日数で93日の範囲内で介護休暇を取得することができる。休業中は介護休業給付が支給される。

さらに詳しく


言葉介護保険制度
読みかいごほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)2000年に法律が施行された介護が必要な高齢者が安心して暮らすために、公的な介護サービスを提供する社会保険制度。要介護認定により、そのサービス内容や負担額が要支援2段階、要介護5の段階に分かれる。3年ごとに改正されている。

さらに詳しく


言葉仏領印度支那
読みふつりょういんどしな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドシナ半島東部にあったフランスの植民地。国際連合の保護国トンキン・アンナン・ラオス・カンボジアと、直轄植民地コーチシナ、広州湾租借地で構成。
現在のベトナム・ラオス・カンボジア。
インドシナ総督の所在地はハノイ(河内)。
「仏印(フツイン)」,「フランス領インドシナ」とも呼ぶ。印進駐),しーえるぶい(CLV)

さらに詳しく


言葉任意後見制度
読みにんいこうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症などが進み判断能力が衰える前に、財産管理などの代理人を選んでおく制度です。任意後見契約に関する法律に基づき定められています。社会福祉法人などの法人も任意後見人になれます。

さらに詳しく


言葉児童手当制度
読みじどうてとうせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)日本国内に居住している者が、3歳未満の児童を監督保護し生計を維持している場合に支給される手当てを児童手当と言い、月額で第一子、第二子については5千円、第三子以降は一人につき1万円が支給される制度です。なお、前年の所得が一定額以上ある者には支給されません。

さらに詳しく


言葉共通番号制度
読みきょうつうばんごうせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国民全員に一つの番号を割り振り、国・市町村などが管理している社会保障・納税などの情報を一元化して管理する制度。
「マイナンバー制度」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉列氏温度目盛
読みれっしおんどめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの物理学者レオミュール(R.A.F.de Reaumur)(1683~1757)が考案した温度目盛。記号は「R」,「Re」。
水の氷点を0度、沸点を80度とするもの。現在はほとんど使われていない。
Cをセ氏(摂氏)、Fをカ氏(華氏)とすれば下記の式が成り立つ。
R=4/5C=4/9(F-32)。
「レオミュール温度計(Reaumur thermometer)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉医療保険制度
読みいりょうほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気やケガをした場合に、必要な医療給付を行い、国民の健康的で安定した生活を守るために作られた制度。

さらに詳しく


言葉基礎代謝速度
読みきそたいしゃそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静止状態で個人によって生成される熱の率

(2)the rate at which heat is produced by an individual in a resting state

さらに詳しく


言葉情報公開制度
読みじょうほうこうかいせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行政機関がもっている政治・行政に関する記録・資料を公開し、主権者である国民が自由に知ることのできる制度。
日本では国レベルでの法制化が遅れ、一部の地方自治体の条例などで先に実施された。

さらに詳しく


言葉成年後見制度
読みせいねんこうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症や障害によって判断や意思決定が困難な人を、後見人などが補い、法的に保護する制度。知的障害、精神障害、認知症などが原因で判断能力が十分ではないと判断された人に対し、本人の権利を守る援助者を法的に選任し、本人に代わり財産管理や契約などの法律行為に関することを行う制度。平成12年より施行された、認知症高齢者や知的障害・精神障害者などの判断能力が不十分な者に対して、その財産の管理や処分などの意思決定を支援し、保護する制度。

さらに詳しく


言葉株主優待制度
読みかぶぬしゆうたいせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株主に対し、配当のほかサービスや製品を提供する制度。運輸、興行、小売り企業に多い。

さらに詳しく


言葉極度の不快感
読みきょくどのふかいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い嫌悪感

(2)intense aversion

さらに詳しく


言葉法定後見制度
読みほうていこうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)成年後見制度の一つ。民法に基づき、精神障害や認知症などで判断能力が不十分となったときに、親族などが家庭裁判所に申立て、後見人等を選任して法的な権限を与える制度。後見人が本人の代理人として後見できる役割は、法律が定めた、後見、保佐、補助の3つ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉生活保護制度
読みせいかつほごせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)経済的に生活を維持できなくなった人に対し、最低限の生活ができるように個々の状況に応じて支援する制度です。憲法25条の精神に基づいています。

さらに詳しく


言葉社会保険制度
読みしゃかいほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気、けが、身体の障害、死亡、老齢、失業などが起きた時に、加入者やその家族に対して保険給付を行い、生活を保障する制度です。「社会保険」と「労災保険」に分かれます。「社会保険」には医療保険(社会健康保険、国民健康保険、介護保険)と年金保険(厚生年金保険、国民年金)があり、「労災保険」には労働者災害補償保険と雇用保険があります。

さらに詳しく


言葉社会保障制度
読みしゃかいほしょうせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老齢保険と遺族保険、幾つかの失業保険、老齢者扶助を含む

(2)米国の社会福祉プログラム

(3)includes old-age and survivors insurance and some unemployment insurance and old-age assistance

(4)social welfare program in the U.S.; includes old-age and survivors insurance and some unemployment insurance and old-age assistance

さらに詳しく


言葉社会福祉制度
読みしゃかいふくしせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)生活困窮者や身体障害者、児童、高齢者など援助育成を必要とする人に対し、安定した社会生活を営むのに必要なサービスを提供する制度のことです。

さらに詳しく


言葉絶対上昇限度
読みぜったいじょうしょうげんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機が水平飛行を続けることのできる最大の高度

(2)the maximum altitude at which an airplane can maintain horizontal flight

さらに詳しく


言葉連邦準備制度
読みれんぽうじゅんびせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の中央銀行

(2)12の連邦準備銀行とすべての国法銀行、州公認の商業銀行、一部の信託会社から成る

(3)the central bank of the United States

(4)incorporates 12 Federal Reserve branch banks and all national banks and state-chartered commercial banks and some trust companies

(5)the central bank of the United States; incorporates 12 Federal Reserve branch banks and all national banks and state-chartered commercial banks and some trust companies; "the Fed seeks to control the United States economy by raising and lowering short-term interest rates and the money supply"

さらに詳しく


言葉過度の単純化
読みかどのたんじゅんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過剰に簡素化する行為

(2)何かを本当より簡単に見せる行為

(3)(虚偽表示になるほどの)極度の単純化

(4)the act of making something seem simpler than it really is

(5)an act of excessive simplification; the act of making something seem simpler than it really is

さらに詳しく


言葉限度を定める
読みげんどをさだめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(それに)合理的に反対する、または(それに)制限を設ける

(2)reasonably object (to) or set a limit (on); "I draw the line when it comes to lending money to friends!"

(3)reasonably object (to) or set a limit (on)

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]