"市"がつく5文字の言葉

"市"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉さいたま市
読みさいたまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県さいたま市

さらに詳しく


言葉ふじみ野市
読みふじみのし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県ふじみ野市

さらに詳しく


言葉ほおずき市
読みほおずきいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区浅草(アサクサ)の浅草寺(センソウジ)境内で、観音様の縁日である四万六千日(シマンロクセンニチ)(7月9日・10日)に立つ、鉢植えのホオズキを売る市。

さらに詳しく


言葉アルタイ市
読みあるたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北部にあるアルタイ地区(阿勒泰地区)の市(県級市)。北部をモンゴル共和国に隣接。〈面積〉
1万1,354平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉イロイロ市
読みいろいろし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)北西部のパナイ島(Panay Island)南部のイロイロ州の州都。
北緯10.69°、東経122.55°の地。
南方のギマラス島(Guimaras Island)とのイロイロ海峡(Ilo-ilo Strait)に面する港湾都市。〈人口〉
1970(昭和45)20万9,738人。
1975(昭和50)22万7,027人。
1980(昭和55)24万4,827人。
1990(平成 2)30万9,505人。
1995(平成 7)33万4,539人。
2000(平成12)36万5,820人。

さらに詳しく


言葉ウルサン市
読みうるさんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南東部の慶尚南道(Kyongsang-nam-do)(ケイショウナンドウ)南東部、韓国南東部で日本海に面する港湾・工業都市。
北緯35.55°、東経129.31°の地。
自動車・造船・石油化学・重化学工業が集中する。
付近は有数の米作地帯で、米・魚の集散地。
「いさんし(蔚山市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45)13万1,801人。
1985(昭和60)55万1,000人。
1995(平成 7)78万2,300人。
2002(平成14)87万0,300人。

さらに詳しく


言葉オルドス市
読みおるどすし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)南西部の自治区直轄市(地級市)。〈面積〉
8万6,752平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)134万人。〈管轄1区〉
東勝区(Dongsheng Qu)。〈管轄7旗〉
准格爾旗(Zhunge’er Qi)。
烏審旗(Wushen Qi)。
伊金霍洛旗(Yijinhuoluo Qi)。
鄂托克旗(Etuoke Qi)。
鄂托克前旗(Etuokeqian Qi)。
杭錦旗(Hangjin Qi)。
達拉特旗(Dalate Qi)。

さらに詳しく


言葉クラマイ市
読みくらまいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhi-qu)中北部の自治区直轄市(地級市)。
「カラマイ市([英]Karamay City)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゴルムド市
読みごるむどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部の海西モンゴル族チベット族自治州(Haixi Menggezu Cangzu Zizhizhou)南西部にある市(県級市)。
南西方に飛び地がある。

さらに詳しく


言葉シボルガ市
読みしぼるがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラウタラ州(Propinsi Sumatera Utara)(北スマトラ州)西部の都市。北部・西部をタパヌリテンガ県(Kabupaten Tapanuli Tengah)、東部・南部をタパヌリスラタン県(Kabupaten Tapanuli Selatan)に接する。〈面積〉
11平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)8万5,505人(推計)。

さらに詳しく


言葉シンセン市
読みしんせんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部の広東省(Guangdong Sheng)(カスントンショウ)中央部にある経済特別区。新興工業都市。広州市(Guangzhou Shi)(コウシュウシ)の南東方で、南部を香港に隣接。
「シェンチェン」とも呼ぶ。〈管轄6区〉
福田区(Futian Qu)。
羅湖区(Luohu Qu)。
南山区(Nanshan Qu)。
宝安区(Bao’an Qu)。
龍崗区(Longgang Qu)。
塩田区(Yantian Qu)。

さらに詳しく


言葉スワトウ市
読みすわとうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)東部の、南シナ海に臨む韓江(Han Jiang)の河口に位置する港湾都市。
伝統的手工業のレースは有名。
「スワトー市」,「シャントウ市」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)79万人。

さらに詳しく


言葉デポック市
読みでぽっくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)西部のジャワバラト州(Propinsi Jawa Barat)北西部にある都市。
南緯6.39°、東経106.83°の地。〈人口〉
1990(平成 2)57万0,361人。
2000(平成12)94万9,207人。

さらに詳しく


言葉ニンポー市
読みにんぽーし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北東部の省直轄市(地級市)。
甬江(Yongjiang)(ヨウコウ)の下流部に臨む河港都市・商業都市。
行政所在地は海曙区。
中国海軍の東海艦隊司令部がある。
「ねいはし(寧波市)」とも呼ぶ。〈面積〉
2,484.16平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62)105万人。
2002(平成14)291万7,600人。〈管轄6区〉
海曙区(Haishu Qu)。
江東区(Jiangdong Qu)。
江北区(Jiangbei Qu)。
北侖区(Beilun Qu)。
鎮海区(Zhenhai Qu)。
(「菫」偏+「都」-「者」)州区(Yinzhou Qu)。〈管轄3市2県〉
余姚市(Yuyao Shi)。
慈渓市(慈溪市)(Cixi Shi)。
奉化市(Fenghua Shi)。
象山県(Xiangshan Xian)。
寧海県(Ninghai Xian)。

さらに詳しく


言葉パシッグ市
読みぱしっぐし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンのルソン島、マニラ首都圏東部の都市・商業地域。西部をマンダルーヨン市(Mandaluyong City)、南端をタギッグ町(Taguig Municipality)に接する。
バイ湖(Laguna de Bay)から流出しマニラ湾(Manila Bay)に注(ソソ)ぐパシッグ川(Pasig River)の北岸(右岸)に位置する。

さらに詳しく


言葉プーアル市
読みぷーあるし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)南西部の省直轄市(地級市)。南部を西双版納(シーサンパンナ)タイ族自治州(Xishuangbanna Daizu Zizhizhou)に接する。〈管轄1区〉
思茅区(Simao Qu)。〈管轄9県〉
寧耳(*1)ハニ族イ族自治県(Ning’er Hanizu Yizu Zizhixian)。
墨江ハニ族自治県(Mojiang Hanizu Zizhixian)。
景東イ族自治県(Jingdong Yizu Zizhixian)。
景谷タイ族イ族自治県(Jinggu Daizu Yizu Zizhixian)。
鎮元(*2)イ族ハニ族ラフ族自治県(Zhenyuan Yizu Hanizu La-huzu Zizhixian)。
江城ハニ族イ族自治県(Jiangcheng Hanizu Yizu Zizhixian)。
孟連タイ族ラフ族ワー族自治県(Menglian Daizu Lahuzu Wa-zu Zizhixian)。
瀾滄ラフ族自治県(Lancang Lahuzu Zizhixian)。
西盟ワー族自治県(Ximeng Wazu Zizhixian)。(*1)「アル」の「耳」は代用で、正しくは「(三水+「耳」)」。(*2)「元」は「(三水+「元」)」。

さらに詳しく


言葉ホータン市
読みほーたんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部、ホータン地区(和田地区)中西部にある行政所在地。タリム盆地(塔里木盆地)南辺にあるオアシス都市。
「コータン」,「テン(Tian)(「門」構+「眞」)」とも呼ぶ。
旧称は「ウテン(Yutian)(于<「門」構+「眞」>)」。〈面積〉
154平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)18万人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マカティ市
読みまかてぃし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンのルソン島(Luzon Island)、マニラ(Manila)首都圏中央部にある都市・商業地域。南部をタギッグ町(Taguig Municipality)、北西部をマニラ市に接する。
巨大ショッピングモール・高級レストランや、リトル東京と呼ばれる和風居酒屋などが立ち並ぶ飲食店街がある。

さらに詳しく


言葉ローマ市民
読みろーましみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代ローマの住民

(2)a resident of modern Rome

さらに詳しく


言葉上州七日市
読みじょうしゅうなのかいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県富岡市にある上信電鉄上信線の駅名。

さらに詳しく


言葉中央市場前
読みちゅうおういちばまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市兵庫区にある神戸市営海岸線の駅名。

さらに詳しく


言葉五所川原市
読みごしょがわらし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 青森県五所川原市

さらに詳しく


言葉今市カブラ
読みいまいちかぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良地方で栽培されるカブの一品種。
根はやや扁平で白く、漬物にする。

さらに詳しく


言葉伊予三島市
読みいよみしまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県東部の市。

さらに詳しく


言葉伊豆の国市
読みいずのくにし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 静岡県伊豆の国市

さらに詳しく


言葉会津若松市
読みあいづわかまつし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福島県会津若松市

さらに詳しく


言葉備後三日市
読みびんごみっかいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県庄原市にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉克拉瑪依市
読みくらまいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhi-qu)中北部の自治区直轄市(地級市)。
「カラマイ市([英]Karamay City)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉入市被爆者
読みにゅうしひばくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島・長崎の被爆地に立ち入った被爆者。
残留放射能の想定により、爆心地から2キロメートル以内で、投下後2週間以内に1週間以上滞在したものに限定されている。
「2号被爆者」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八日市場市
読みようかいちばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北東部、九十九里平野北部の市。
大利根用水を利用した園芸農業が盛ん。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]