"山"がつく読み方が3文字の言葉

"山"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉五山
読みござん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Wu Shan)中国南宋(Nan Song)の官寺制度で、国家が住持を任命する最高の禅寺五寺の総称。最高位で、十刹(ジッセツ)の上位。
径山寺(Jingshan Si)(キンザンジ)。
育王寺(Yuwang Si)。
天竜寺(Tianlong Si)。
霊隠寺(Lingyin Si)(リンニジ)。
住持は輪番で国祚(コクソ)の長久を祈願した。

(2)(Wu Shan)仙人が住むという、渤海(ボッカイ)の東方の海上にあるという五つの霊山の総称。 岱輿(Daiyu)(タイヨ)。 員(「山」偏+「喬」)(Yuanjiao)(インキョウ)。

(3)足利幕府の庇護を受けた禅宗の公認された官寺としての制度。 1386(<北>至徳 3)に一応の完成をみる。五山・十刹(ジッサツ,ジッセツ)・諸山の三段階の寺格に編成される。

(4)五岳(Wu Yue)。

(5)京都にある臨済宗の五大寺(六大寺)。 南禅寺を別格として、第一天竜寺・第二相国寺・第三建仁寺・第四東福寺・第五万寿寺の寺。 「京都五山」,「京五山」,「北都五山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仁山
読みにやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道七飯町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉城山
読みきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県中部、坂出市(サカイデシ)と綾歌郡(アヤウタグン)飯山町(ハンザンチョウ)の境にある山。標高462メートル。
朝鮮式の山城跡、国府跡や古墳群がある。
瀬戸内海国立公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉基山
読みきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県基山町にあるJR九州鹿児島本線の駅名。甘木鉄道甘木線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉外山
読みとやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い山の端にある人里(ヒトザト)近くの山。
「端山(ハヤマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉富山
読みとやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にあるJP西日本北陸本線の駅名。JR西日本高山本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉小山
読みおやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県小山市にあるJP東日本東北新幹線の駅名。JR東日本東北本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉山名
読みやまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県高崎市にある上信電鉄上信線の駅名。

さらに詳しく


言葉山坡
読みさんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山腹・山の斜面。

さらに詳しく


言葉山場
読みやまば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点

(2)小説または演劇の決定的瞬間

(3)the highest point of anything conceived of as growing or developing or unfolding; "the climax of the artist's career"; "in the flood tide of his success"

(4)the decisive moment in a novel or play; "the deathbed scene is the climax of the play"

さらに詳しく


言葉山女
読みやまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海魚のサクラマスが陸封された淡水魚。
渓流の食糧獲得競争に負けた幼魚が降海する。エサの豊富な九州地方では降海はほとんど見られず、東北地方ではメスが、北海道ではメスとオスの半数が降海する。

さらに詳しく


言葉山家
読みやまが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府綾部市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉山峰
読みやまお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの頂点または極点(通常山または丘)

(2)the top or extreme point of something (usually a mountain or hill); "the view from the peak was magnificent"; "they clambered to the tip of Monadnock"; "the region is a few molecules wide at the summit"

さらに詳しく


言葉山師
読みやまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山で働く労働者

(2)詐欺行為によって金をだまし取る人

(3)大きな儲けを見込んで、損をする危険を冒す人

(4)事実を知らずに臆測する人

(5)laborer who works in a mine

さらに詳しく


言葉山手
読みやまて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市中区にあるJP東日本根岸線の駅名。

さらに詳しく


言葉山瀬
読みやませ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県吉野川市にあるJR四国徳島線の駅名。

さらに詳しく


言葉山田
読みやまだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県郡上市にある長良川鉄道越美南線の駅名。

(2)東京都八王子市にある京王高尾線の駅名。

(3)大阪府吹田市にある阪急千里線の駅名。大阪高速鉄道大阪モノレール線乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉山背
読みやませ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山を越えて吹いてくる風。
「山背風」とも呼ぶ。

(2)岩手県の三陸地方から青森県・秋田県・山形県の海岸地方で、梅雨期から盛夏期にかけて吹く冷たい北東風。 オホーツク海高気圧がもたらす、霧や小雨を伴う冷湿な風で、長引いてしばしば冷害の原因となる。

さらに詳しく


言葉山茶
読みつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤブツバキ(藪椿)の別称。 ⇒やぶつばき(ヤブツバキ,藪椿)(2)

(2)ツツジ目(Ericales)ツバキ科(Theaceae)ツバキ属(Ca-mellia)の常緑低木・高木の総称。 海外で作り出された園芸品種は「カメリア」と呼ばれる。 「ジャポニカ(japonica)」はツバキの代名詞。

(3)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。 表は蘇芳(スオウ)、裏は赤で、冬の装束。

さらに詳しく


言葉山葵
読みわさび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉かペースト状で、それはしばしば生魚と一緒に食べられる

(2)アブラナ科ワサビ属の植物。学名:Wasabia japonica (Miq.) Matsum.

(3)日本人が料理に使い、、強いセイヨウワサビのような味がするワサビ植物の厚い緑色の根

(4)the thick green root of the wasabi plant that the Japanese use in cooking and that tastes like strong horseradish

(5)in powder or paste form it is often eaten with raw fish

さらに詳しく


言葉山部
読みやまべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道富良野市にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉山都
読みやまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県喜多方市にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉山頭
読みやまず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山の頂上

(2)the summit of a mountain

さらに詳しく


言葉山鼠
読みやまね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)ヤマネ科(Gliri-dae)ヤマネ属(Glirulus)の哺乳類。
ネズミに似て、頭胴長6~8センチメートル、尾長4~6センチメートル。四肢は短く、耳も小さい。毛色は褐色で、背の中央に一本の黒褐色の縦縞がある。山林に住み夜行性で、木の実や昆虫などを食べる。寒くなると木の穴などで体をボールのように丸くして冬眠する。
日本特産の一属一種で、国の天然記念物。北海道を除く本州・四国・九州に分布。
「トウミンネズミ(冬眠鼠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岐山
読みきざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北部、陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)西部の岐山県(Qishan Xian)北部にある山。

さらに詳しく


言葉巫山
読みふざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、中央直轄市重慶(Chongqing)北東部にある名山・名勝地。
湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)との境近くに位置し、南を長江(Chang Jiang)(揚子江)が流れて三峡(Sanxia)の一つ巫峡(Wu-xia)(フキョウ)を形成。また、長江の支流大寧河(Daning He)(ダイネスガ)には巫山小三峡(Wushan Xiao Sanxia)がある。

さらに詳しく


言葉廬山
読みろざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、江西省(Jiangxi Sheng)(コウセイショウ)北部にある名山。
九江市(Jiujian Shi)(キュウコウシ)の南西17キロメートルに位置し、多くの峰から成る。最高峰は漢陽峰(Hanyangfeng)(1,426メートル)。
東方のハ陽湖(Poyang Hu)(ハヨウコ)展望の景勝地。
「ろさん(廬山)」とも呼ぶ。洞書院),こけい(虎渓),はようこ(ハ陽湖)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉弥山
読みみせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県佐伯郡(サイキグン)宮島町(ミヤジマチョウ)にある山。標高529.8メートル。
付近の林は世界文化遺産の弥山原始林。
山頂近くに大聖院(ダイショウイン)がある。

さらに詳しく


言葉御山
読みみやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周りのものを超えて目立つ土地の塊

(2)丘より高い

(3)higher than a hill

(4)a land mass that projects well above its surroundings; higher than a hill

さらに詳しく


言葉恵山
読みえさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、渡島支庁(オシマシチョウ)にある火山。標高618メートル。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]