"夏"がつく3文字の言葉

"夏"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉夏の花
読みなつのはな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1947(昭和22)原民喜(タミキ)が描いた被爆体験の作品。進駐軍の検閲を受ける。

さらに詳しく


言葉夏場所
読みなつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大相撲の五月場所の通称。

さらに詳しく


言葉夏小麦
読みなつこむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムギの別称。

さらに詳しく


言葉夏帽子
読みなつぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平らな冠のわらでできている固い帽子

(2)a stiff hat made of straw with a flat crown

さらに詳しく


言葉夏王朝
読みかおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殷(商)王朝(紀元前16~11世紀)以前にあったとされる中国最古の王朝(紀元前21~16世紀)。

さらに詳しく


言葉夏白菊
読みなつしろぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヨモギギク属(Tanacetum)の多年草。
高さ約60センチメートル。葉は羽状に深裂し、軟らかい。
6~7月ころ、径2センチメートルほどの白色の頭花を多数つける。
観賞用に栽培し、花壇用または鉢花用。
園芸種は一年草で、八重咲き。
南ヨーロッパのバルカン半島原産。日本には明治時代に渡来し、北海道・新潟県などで野生化。
「マトリカリア(matricaria)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉夏虫色
読みなつむしいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#cee4ae

さらに詳しく


言葉夏蜜柑
読みなつみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ダイダイ類の常緑低木。
酸味が強く、食べるときに砂糖・塩・重曹(ジュウソウ)などをつけることもある。
江戸時代、萩(現:山口県)で発見された。

さらに詳しく


言葉崔圭夏
読みさいけいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の第10代大統領(1919. 7.16~2006.10.22)。在任:1979.10.26(代行)~、1979.12. 6~1980. 8.16。
江原道原州市生れ。

(2)韓国の大統領(1919~2006.10.22)。在任:1979.12. 6~1980. 8.16。日本姓は梅原。江原道(Kangwon-do)原州市(Wonju-si)生れ。 1941(昭和16)東京高等師範学校(現:筑波大学)を卒業。 1975.12.19(昭和50)第12代首相に就任。 1979.10.26(昭和54)朴正熙(Pak Chonghui)大統領の暗殺後、首相から大統領代行に昇格。同年.12. 6、第10代大統領に就任。 1980. 5.(昭和55)光州事件が発生し、 8.16辞任。 「さいけいか(崔圭夏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉真夏日
読みまなつび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一日の最高気温が30度C以上の日。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]