"地"がつく読み方が8文字の言葉

"地"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉地蔵の十福
読みじぞうのじっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『延命地蔵経』に述べられている、地蔵菩薩を信仰すれば授かるという十種の福徳。
< 1>女人泰産。
< 2>身根具足(グソク)。
< 3>除衆病疾。
< 4>寿命長遠(チョウオン)。
< 5>聡明智慧。
< 6>財宝盈溢(ヨウイツ)。
< 6>衆人愛敬(アイギョウ)。
< 7>穀米成熟。
< 8>神明加護。
< 9>証大菩提。

さらに詳しく


言葉天変地異説
読みてんぺんちいせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラマルク(Lamarck)の進化論に対して、聖書的見解を護(マモ)るためキュビエ(G.Cuvier)が唱えた説。
最後の天変地異はノアの洪水であったとする。
「激変説」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東都六地蔵
読みとうとろくじぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1691(元禄 4)空無(クウム)上人が勧化(カンゲ)した江戸東部の六地蔵。
1番目は文京区向丘2丁目の瑞泰寺。
2番目は文京区千駄木1丁目の専念寺。本堂は戦災で消失。
3番目は荒川区西日暮里3丁目の浄光寺(別称、雪見寺)。
4番目は府中市紅葉丘2丁目の心行寺。下谷七軒町にあったが、消滅。
5番目は台東区上野公園の福聚院、慈眼堂。消滅。
6番目は台東区浅草2丁目の正智院。消滅。
現存するのは2番目の専念寺と3番目の浄光寺で、1番目の瑞泰寺の地蔵は戦災で失われたが1986(昭和61)に再建された。
「江戸六地蔵」とも呼ぶ。陀)

さらに詳しく


言葉林間の空地
読みりんかんのあきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑木林の中の、木がほとんど、あるいはまったくない区画

(2)a tract of land with few or no trees in the middle of a wooded area

さらに詳しく


言葉柴達木盆地
読みちゃいだむぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部にある盆地。
南部にゴルムド(Golmud)(格尓木)がある。

(2)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部にある盆地。 標高2,600~3,000メートルの地。 大小20余りの塩湖がある。 渋北(Sebei)(スーベイ)・台南(Tainan)(タイナン)・馬海(Ma-hai)(マーハイ)など8ヶ所のガス田が発見され、天然ガス・石油の開発が行われている。 「カイダム盆地」とも呼ぶ。汗塩湖)〈面積〉 24万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉武蔵陵墓地
読みむさしりょうぼち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都八王子市長房町(ナガブサマチ)にある皇室の陵墓地。
大正天皇の多摩陵・貞明(テイメイ)皇后の多摩東陵・昭和天皇の武蔵野陵・昭和皇后の武蔵野東陵がある。さしのりょう(武蔵野陵)

さらに詳しく


言葉牧ノ原台地
読みまきのはらだいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県南部、大井川下流西岸の洪積台地。

さらに詳しく


言葉生態的地位
読みせいたいてきちい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然の生態系の中に占める種ないし個体群の位置または役割。また、その生態学的概念。
「エコロジカルニッチ」とも、単に「ニッチ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉生物地理学
読みせいぶつちりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物や植物の地理的分布を扱う

(2)dealing with the geographical distribution of animals and plants

さらに詳しく


言葉白子森山地
読みしらこもりさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県の太平山地の別称。

さらに詳しく


言葉百地三大夫
読みももちさんだゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安土桃山時代ころの、忍者集団の伝説的な棟梁(トウリョウ)。
伊賀(現:三重県)の喰代(ホウジロ)の出で、一説に伊賀衆と甲賀(現:滋賀県)衆の両方を統轄していた。
また、伝説的盗賊(トウゾク)石川五右衛門(イシカワ・ゴエモン)が彼のもとで修行したともいう。
「百地丹波(タンバ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉百地三太夫
読みももちさんだゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安土桃山時代ころの、忍者集団の伝説的な棟梁(トウリョウ)。
伊賀(現:三重県)の喰代(ホウジロ)の出で、一説に伊賀衆と甲賀(現:滋賀県)衆の両方を統轄していた。
また、伝説的盗賊(トウゾク)石川五右衛門(イシカワ・ゴエモン)が彼のもとで修行したともいう。
「百地丹波(タンバ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉福井大地震
読みふくいおおじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1948. 6.28(昭和23)16:13ころ、福井平野に発生したマグニチュード7.3の大地震。
死者3,892人、家屋全壊3万5,420、半壊1万1,816。各地で火災が発生し、焼失家屋3,851戸。
福井市はほぼ全滅。

さらに詳しく


言葉経済地理学
読みけいざいちりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物資の製造と分配に関する地理学の分野

(2)the branch of geography concerned with the production and distribution of commodities

さらに詳しく


言葉西武遊園地
読みせいぶゆうえんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東村山市にある西武多摩湖線の駅名。西武山口線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉コルス地域圏
読みこるすちいきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海北西部にあるフランス領コルス島(コルシカ島)から成る地域圏(地方)。
主都はアジャッショ(Ajaccio)。〈2県〉
オートコルス県(Departement Haute-Corse)。
コルスデュシュド県(Departement Corse-du-Sud)。

さらに詳しく


言葉チリ地震津波
読みちりじしんつなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1960. 5.24(昭和35)日本の太平洋岸に襲来(シュウライ)した、前日のチリ地震による津波。最高6メートル。
北海道南岸や三陸地方で大被害を受け、死者142人、被害家屋4万6,214戸。
「チリ津波」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉地政学リスク
読みちせいがくりすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地政学リスクとは、特定地域における政治・軍事的な緊張が経済活動に与えるリスクのことをいう。

さらに詳しく


言葉多磨墓地前駅
読みたまぼちまええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都府中市紅葉丘(モミジガオカ)にある、西武多摩川線の駅。
新小金井駅と北多磨駅の間。

さらに詳しく


言葉居心地が悪い
読みいごこちがわるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な不快感をもたらすあるいは感じるさま

(2)社会的に不快な

(3)不安な、または不自然な態度の

(4)socially uncomfortable

(5)conducive to or feeling mental discomfort; "this kind of life can prove disruptive and uncomfortable"; "the uncomfortable truth"; "grew uncomfortable beneath his appraising eye"; "an uncomfortable way of surprising me just when I felt surest"; "the teacher's presence at the conference made the child very uncomfortable"

さらに詳しく


言葉居心地の悪さ
読みいごこちのわるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人に批判的に見られていると感じることからくる気まずさ

(2)embarrassment deriving from the feeling that others are critically aware of you

さらに詳しく


言葉川沿いの低地
読みかわぞいのていち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川の近くの低地の沖積の土地

(2)low-lying alluvial land near a river

さらに詳しく


言葉築地ホテル館
読みつきじほてるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末・明治初年の半官半民のホテルを兼ねた貿易所。

さらに詳しく


言葉アルデンヌ高地
読みあるでんぬこうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー南東部から北フランス・ルクセンブルクにまたがる高地。

さらに詳しく


言葉ウィールド地方
読みうぃーるどちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空き地あるいは森林地帯

(2)an area of open or forested country

さらに詳しく


言葉カサマンス地方
読みかさまんすちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セネガル南西部、カサマンス川(La Casamance)流域の地方。
ジガンショール県(Departement Ziguinchor)・ウスイ県(De-partement Oussouye)・ビニョナ県(Departement Bignona)・セディウ県(Departement Sedhiou)・コルダ県(Departement Kol-da)・ヴェリンガラ県(Departement Vellingara)の6県を指す。
マングローブが生い茂るジャングルであったが、上流は落花生栽培、下流は米作が普及してきている。
沿岸部に少数民族のディオラ族(Diola)などが居住。
「カザマンス地方」とも呼ぶ。ンショール州)

さらに詳しく


言葉カタロニア地方
読みかたろにあちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東部の地方

(2)a region of northeastern Spain

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カラジャス山地
読みからじゃすさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部のパラ州(Estado de Para)中南東部にある、北流するトカンティンス川(Rio Tocantins)とシングー川(Rio Xingu)の間の台地。標高670~700メートル。鉄鉱山がある。
マラバ(Maraba)の西方に位置する。

さらに詳しく


言葉カンブリア山地
読みかんぶりあさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウェールズ中央部を通して北から南に走る起伏の多い高原

(2)a rugged plateau that runs north to south through central Wales

さらに詳しく


言葉キペンゲレ山地
読みきぺんげれさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、タンザニア南部のマラウイ湖(Lake Mala-wi)北岸にある山地。
最高峰は標高2,961メートルのルングウェ山(Rungwe Moun-tain)。
北東部のムベヤ山地(Mbeya Range)、中央部のポロト山脈(Poroto Mountains)、マラウイ湖北東岸沿いのリビングストン山脈(Livingstone Mountains)から成る。
「キペンゲレ山脈(Kipengere Mountains)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]