"呼"がつく読み方が4文字の言葉

"呼"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から39件目を表示< 前の30件
言葉呼び出し
読みよびだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話接続

(2)自分が売っている品物を大声で宣伝する人

(3)泣く人

(4)カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること

(5)a demand for a show of hands in a card game; "after two raises there was a call"

さらに詳しく


言葉呼び出し
読みよびだし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)情報を伝達するために信号を送る

(2)ラジオ、電話などによって、メッセージを送る、または、誰かと連絡を取ろうとする

(3)send a message or attempt to reach someone by radio, phone, etc.; make a signal to in order to transmit a message; "Hawaii is calling!"; "A transmitter in Samoa was heard calling"

さらに詳しく


言葉呼び出す
読みよびだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動作または使用のために準備をする

(2)来るように指図、要求、または命令する

(3)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために

(4)スクエアダンスのための(ダンサーに対して)呼び出しをする

(5)しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる

さらに詳しく


言葉呼び売り
読みよびうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生活のために品物を売ること

(2)the act of selling goods for a living

さらに詳しく


言葉呼び売り
読みよびうり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あちらこちらで販売するあるいは販売を提示する

(2)sell or offer for sale from place to place

さらに詳しく


言葉呼び捨て
読みよびすて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の名前を呼ぶ時に「さん」,「くん(君)」,「さま(様)」などの敬称をつけない、ぞんざいな呼び方。
「よびずて(呼び捨て,呼捨て)」,「よびつけ(呼び付け,呼付け)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉呼び掛け
読みよびかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること

(2)a demand for a show of hands in a card game; "after two raises there was a call"

さらに詳しく


言葉呼和浩特
読みふふほと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)の中央部にある区都・自治区直轄市(地級市)。〈面積〉
約1万7,270平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62) 83万人。
1993(平成 5) 66万人。
1994(平成 6) 92万8,158人、144万4,880(都市域)。
2002(平成14)213万人(都市域)。〈管轄4区〉
回民区(Huimin Qu)。
新城区(Xincheng Qu)。
玉泉区(Yuquan Qu)。
賽罕区(Saihan Qu)、旧:郊区(Jiao Qu)。〈管轄1旗3県〉
トゥムド左旗(土默特左旗)。
トグト県(托克托県)。
コリンゴル県(和林格爾県)。
武川県(Wuchuan Xian)。

さらに詳しく


31件目から39件目を表示< 前の30件
[戻る]