"呼"がつく読み方が7文字の言葉

"呼"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉頓呼法
読みひたぶるこほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その場にいない人や想像上の人に呼びかけること

(2)address to an absent or imaginary person

さらに詳しく


言葉呼吸作用
読みこきゅうさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気から酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出するプロセス

(2)吸入と吐き出すからだの行為

(3)the bodily process of inhalation and exhalation; the process of taking in oxygen from inhaled air and releasing carbon dioxide by exhalation

さらに詳しく


言葉呼吸器官
読みこきゅうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸過程に関与する器官

(2)any organ involved in the process of respiration

さらに詳しく


言葉呼吸器系
読みこきゅうきけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸生動物では呼吸によって行われる

(2)酸素を取り入れ、二酸化炭素を放出する系

(3)the system for taking in oxygen and giving off carbon dioxide; in terrestrial animals this is accomplished by breathing

さらに詳しく


言葉大声疾呼
読みおおごえしっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷酸の塩またはエステル

(2)a salt or ester of fulminic acid

さらに詳しく


言葉大声疾呼
読みおおごえしっこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)激しく、大きい音で爆発させる

(2)突然、急激に進行する

(3)come on suddenly and intensely

(4)cause to explode violently and with loud noise

(5)come on suddenly and intensely; "the disease fulminated"

さらに詳しく


言葉呼出し電話
読みよびだしでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話を設置していない人が、設置している人に取り次ぐ依頼をしてある電話。
電話のある親しい近所の家や大家(オオヤ)などにあらかじめ電話の取り次ぎを依頼しておくもの。
他のある人が自分に電話による用件がある場合には、その電話番号に掛けてもらい、取り次ぎする人から通知を受けてその電話に出て話をする。
単に「よびだし(呼び出し,呼出し)」とも呼ぶ。

(2)電話で誘い出すこと。また、その電話。

さらに詳しく


言葉呼韓邪単于
読みこかんやぜんう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)匈奴(Xiongnu)(キョウド)第十四代の単于(?~BC.  31)。在位:BC.  58~  31。名は稽侯珊(Jihou Shan)。虚閭権渠(Xu-lyu Quangqu)単于の子。
BC.  60、父が死去。
BC.  54、兄の(「至」偏+「都」-「者」)支(Zhizhi)(シツシ)単于と匈奴を東西に二分して争い、敗れて南下。
BC.  51、前漢の宣帝(Xuan Di)のときに入朝。
漢が兄を滅ぼし、匈奴を統一。
BC.  33、元帝(Yuan Di)から王昭君(Wang Zhaojun)を妻として賜る。

(2)匈奴(Xiongnu)(キョウド)の単于。在位:AD. 48~ 56/ 57。

さらに詳しく


言葉呼韓邪單于
読みこかんやぜんう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)匈奴(Xiongnu)(キョウド)第十四代の単于(?~BC.  31)。在位:BC.  58~  31。名は稽侯珊(Jihou Shan)。虚閭権渠(Xu-lyu Quangqu)単于の子。
BC.  60、父が死去。
BC.  54、兄の(「至」偏+「都」-「者」)支(Zhizhi)(シツシ)単于と匈奴を東西に二分して争い、敗れて南下。
BC.  51、前漢の宣帝(Xuan Di)のときに入朝。
漢が兄を滅ぼし、匈奴を統一。
BC.  33、元帝(Yuan Di)から王昭君(Wang Zhaojun)を妻として賜る。

(2)匈奴(Xiongnu)(キョウド)の単于。在位:AD. 48~ 56/ 57。

さらに詳しく


言葉呼び出し電話
読みよびだしでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話を設置していない人が、設置している人に取り次ぐ依頼をしてある電話。
電話のある親しい近所の家や大家(オオヤ)などにあらかじめ電話の取り次ぎを依頼しておくもの。
他のある人が自分に電話による用件がある場合には、その電話番号に掛けてもらい、取り次ぎする人から通知を受けてその電話に出て話をする。
単に「よびだし(呼び出し,呼出し)」とも呼ぶ。

(2)電話で誘い出すこと。また、その電話。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]